goo blog サービス終了のお知らせ 

枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

秋の交通安全週間

2016年09月24日 | Weblog

 以前は、パトカーを見れば、緊張したのが、取締りには白バイがやってくる。仮面ライダーもびっくりの速度で、前方を塞ぎ摑まる。燃料費の問題に加えて、腕に自信がなくなって、安全運転を心がけている。優良運転手になると、保険料が安くなるんだよ。

 午後になって、ようやく雨が止む。夕方には、晴れ間が見えてきた。然し、雲が垂れ込んで宇宙は星の瞬きを遮る。一日でも、星の輝きを観ないと、情勢が分らないことが増える。彼岸浄土に至るには、天気がいいのに限る。もんじゅが廃炉と聴き、複雑。

 仏さまのおなを、機械につけるとは。然も、先行きも遣っていることも不純な行いだ。知恵を貸してくれるどころか、よくもまあ罰が当たらぬことと思っていたが、無駄金ばかり予算に組み、廃炉にしても、ただでは済まない。だれがどういった計画でしたのか。

 田舎の夜は早い。午後の9時も過ぎれば、深閑としてしまう。子どもが居れば、学校もある。ところが、10時を過ぎる頃から、次第に賑やかになり、深夜に至る丑三つ時、騒然となるのには閉口する。非常識以外のものではないが、他人への配慮は先ず無。

 狭い団地の住まいでは、隣が何をしているかまで、はっきりと知れる。目障りでもあり、迷惑でもあるのは、言うまでもない。常識の基準を遥かに超えて、居住権の問題、が生じる。夜半の時点では、注意しようにも、わざわざ起きて行く気力も乏しいものだ。

 子どもの虐待にも、眼に余るものがある。何度注意しても、一向に改めない。最近は、泣けばどうにかなる、と悪知恵がついた。大声で泣き喚き、相手の出方を待っている節がある。子どもの躾は、遣り方を間違うと最悪となる。親は、子どもに試されているよ。

 明日は、午前中には墓参りがあり、人数が不足しているため、午後からの出勤にする。先日、扁桃腺炎で休んでいるので、断れない。枇杷葉のお蔭で、治ったことも有難い。身体の衰えは否めないが、現状維持が肝要。病院に行くのは、極力避け、薬も厭だ。

 蕎麦の種。この程度では蕎麦は打てない。まあ、植えてみたかったので、分けてもらったのだが、素朴な花がいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする