goo blog サービス終了のお知らせ 

枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

火災予防運動

2017年11月09日 | Weblog

 カレンダーには、秋季とあるが、暦は既に立冬である。新暦と旧暦の取り扱い方に、多少の疑問が生じるが、そこは一応秋なので、細かいことは省こう。宇宙も、エチオピア王家の傍に、勇姿颯爽たるペルセウス王子が、天馬ペガサスと共に登場する。

 これからの宇宙は、大気が澄んで来るので、北の大熊座やwのカシオペア座が分れば、他の星座は見つけ易いので、星座表がなくても、その気さえあれば眺めは素晴しい。加えてギリシャ神話を知っていれば、楽しさは増す。本を読むのが先か後か。

 庭の植え替えや配置換えも行いたい。春の日に、咲いてくれる花々の順番や、色のカラフルさに、想いを馳せてやりたい。枇杷葉の花芽が、次々に開花しており、窓を開けていたり、歩いていると何処からともなく漂って来る。アロマ効果に心が和んで。

 孤独なバッタが群れるとき。研究書である。いや、難しいですな・・・。簡単には解明できないと思いつつ、図書館で借りたが難攻しております。科学者というか、昆虫博士の実態を具間見る。浩太郎さん、応援はしていますが、個人的にはバッタは苦手だ。

 世の中には、実に様々な研究をされている方々が居るということを知る。今年の、イグ・ノーベル賞も、メスとオスの生態が逆の生き物を研究した方が受賞されていたが、その発想の豊かさに驚きつつ、そこまでのめりこむ勇気に敬意を払う。素晴しいです。

 パソコンも進歩を遂げているので、初期の型では追いつかない。何だかんだ言っても、ネットが繋がらないのでは、書き込みは愚か、品物の購入も不可能になってきた。店に行くべきか、勤務先の業者に頼むべきか?ああ、ハムレットの心境であるなあぁ。

 千振の苦さを嫌うより、健康で居られる方が好い。最近は、そういった苦さも気にならなくなった。枇杷葉のお蔭であり、自然からの恩恵を、分けてもらえることへの感謝でもある。昭和も既に遠く、自分の年齢も考え合わせると、懐かしく想われる。心境複雑。

 Aさん家に寄り、水を分けてもらう。インスタントだが珈琲を淹れて、世間話に講じる。旧暦を用いると、余り突飛なことはしないようになる。穏やかに、秘かに、一日が過ぎればいい。帰宅途上で閉館ぎりぎりを図書館に。まあ、のんびりと読もうと借りて帰宅。

 春の宇宙には、西から北へ緩い曲線を描く。大熊座の尻尾から牛飼い座、乙女座のスピカへとつながる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする