日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

大雨と課外授業

2021-08-13 10:23:48 | Weblog

 ずっと降り続く雨。夜中の豪雨は真っ暗なだけに怖くなりました。家が高台に建っているので、土砂災害や水の被害は無いだろうと...

(屋根の排水溝に🍃が詰まり、一気に窓側にドッと雨が滝のように流れ、障子と床が水浸し…ということは、過去に一度、ありましたが💦)

 それでも、ただならぬ降り方には、恐怖を感じます。今は止んでいますが、天気予報は一週間雨。今後更に降ると、被害が拡大しそうで...お盆なので、黙祷…

 もう一つ、心配なのは、デルタ株の爆発的な感染拡大です。福岡県は、700人~800人を超え、一旦、500以下になったと思ったら、昨日は一気に1000人を超え、北九州市内も128人と、市内だけで3桁。 野々村真さんは、7月下旬に感染。8月上旬にワクチン接種予定だったと、ネットニュースで読みましたが、私も一週間後に2回目のワクチン接種を控えております。重症化するのは自分と同世代が多く、2回接種した人も亡くなられたというニュースも... 

 PCしか持っていない私は”隙間時間”が利用できず、なかなかYoutubeまで覗く時間が持てなかったのですが、今朝、久々にYoutube動画を見てみました~ 投稿者の皆さんの歌や演奏に元気頂きました

 音楽、最高~👏👏👏

 まだ完成していない、レッスン途中の状態で撮影...

昨日は、いつも通り仕事へ~(8時からの勤務)

夕方迎えに来てもらった父の🚙にて職場から真っすぐ帰宅。

雨の日は特に助かります👍 混雑する電車バスには乗りたくないし。

18時半から、ECCジュニアのレッスン...ですが、3週間の夏休み中。いつもの英会話レッスンではなく、夏休みなので、「新聞ちぎり絵」をしました~

新聞と絵手紙用のハガキは、事前に生徒さん宅のポストへ。

当日までに、うちわを準備して頂きました。(百均に売っています)

レッスン開始時間前に、

「先生、準備出来ました!いつでも始めてOKです💕」

だったかな。そのまんまの文章ではないけれど...私より先にログインし、待機していたようです。

なので、ちょっと早めにスタート。

❶小筆と水を準備してもらい、水をつけて、新聞の裏側からなぞる。

❷ちぎり絵なので、ハサミは使用せず、水で濡らした線にそって、手でちぎる。簡単にできます。

❸乾いたら、のりで貼りつけて完成☆彡

レッスン時間を過ぎたので、一旦、「では、また来週 Good bye」と、終了したのですが、その後、

「のりで貼り終わりました!」

というメッセージがっ!👀

なので、再び、繋げて見せてもらいました~

美味しそうな🍇のうちわと、🍉の絵手紙が見事に完成していました👍

私も、あとで完成させます。あの後、夕食へ~ と言う訳で、まだノリで貼っていない... 実際、生徒さんたちの方が凄いのです。

 

一度、終わったと思っていたノウゼンカズラですが、再び咲き始めました。

(花が終わった枝を少しカットすると...)

昨日の朝、6時頃に撮影。まだ周囲は薄暗いです。☔の影響もあるか...

 

本日から3日間、お盆休みです。コロナ禍で大分県へも熊本県へも行けず、(お墓参りも出来ず)自宅で手を合わせました。

Comments (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする