相対音感テスト Vol.1
一問、迷いました。これから挑戦される方のために、具体的には書けませんが、「間違えるとすれば、ここ!」咄嗟に答えを二つ、用意してしまった。その内の1つが正解でした。まぁ、だけど1つに絞れなかった(時間オーバー次の問題が始まった!)
なので、本当の試験なら1問不正解、ってとこかな。
保留にしたまま、忘れておりました~💦
リズム感テストより、こちらが先だったんですけどねぇ。
コロナが終息したら、やりたいこと、その1 演劇鑑賞☆彡
と、以前、書きましたが、今回は、コロナが終息する前に 「行くかもしれない」クラシックコンサート。来年1月の予定です。開催されれば...ですが。
北九州伯林的管弦楽団!!!
今年は泣く泣く諦めました。あの時期がピークかと思ったので。 所が今、デルタ株が蔓延中。更にデルタ株から変異した、しかも国内でっ!?という発表も。
これじゃ、益々北九州伯林的管弦楽団様のコンサートが... でも、前の席の方は結構、空いているんですよね。 その辺を考慮して...と思っています。
私が2回目のワクチン接種の副反応で寝込んだ際、fumiel-shimaさんがベートーヴェンのCD6枚も!コピーを作成し、贈って下さいました。一日1枚のペースで夜、聴かせて頂きました。おうちコンサート🎹です
そして昨夜、8月31日に最後の1枚、ヴァイオリン協奏曲を聴きました。
田園、皇帝、英雄、ピアノ協奏曲、月光、悲愴、交響曲第1番、5番(運命)9番(合唱)という順番で聴いていき、最後はヴァイオリンとピアノの追いかけっこのような…
どれも素晴らしいのですが、5番のように、ジャジャジャジャーン!と知ってはいても、第一楽章から第四楽章まで、通して聴くことは無かった気がします。
9番の合唱は、第九として有名ですが、やはり通して聴いたのは2回目くらい。一般的には第二楽章が、ゆったりしていますが、交響曲第9番の場合は、第三楽章がゆったりしていました。思わず気持ちよくなって、ウトウトしてしまいますが、第四楽章で目覚めます。
オリンピック、パラリンピックとテレビの方も読書も忙しく... (只今、『ノモンハンの夏』を読書中…📚)それでも日曜日のEテレ クラシック音楽館や、クラシックTVは結構、見て聴いています。先週は、マロさんが3歳児用の ちっちゃなヴァイオリンで演奏していました。👀 これにはびっくり! ビオラやチェロ、コントラバスまで~ それぞれの楽器の紹介も~ 夏休み中だからか子供達も結構、観覧していたので、良い刺激になったでしょうね。未来の音楽家があの会場から誕生するかも?
更にクラシックTVでは、ラフマニノフ特集が組まれ、これは見逃すわけにはいきませ~ん。『鐘』だ~ ロシア正教会の鐘が鳴る~~~!と大興奮でした、はい。
『エリーゼのために』To be continued....のまま、3回アップでいつのまにか頓挫してしまいましたが💦 『清い流れ』でピアノは終了していましたっけ。涼しくなったら、ピアノも再開したいものです。モーツァルトの トルコ行進曲を弾くために。(エレクトーン楽譜で) もう一つ、理由がありますが、それは今は秘密ということで(^▽^;)