独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

楽しかった盆踊り大会

2006年08月01日 08時50分06秒 | 千葉の事

     写真は我が家の前の公園 会場入り口
     7月29日(土)~30日(日)
 町内盆踊り大会 が開催されました。
     心配された  も無く、2日間とも  に恵まれ踊りの輪に加わって楽しいひとときを過ごしました。

     中でも毎年盆踊りに華を添えてくださる近隣の小学生による 「未楽来(みらくる)太鼓」 
     の演奏は日頃のお稽古の成果を見事なバチさばきで披露してくださいました。
     演奏風景の写真が無くて残念ですが 可愛い法被姿 を紹介します。
                
    
     又両日は 子ども会 のお母様方による楽しい 出店 「焼きそば」 販売に朝からの準備に町内の皆さんの  に微笑ましく美味しい 「焼きそば」 に昔懐かしい 「ラムネ」
     いただきました。

     町内の皆さんのご厚意の 「御祝儀」 も沢山いただきました。
                 

     町内総踊りも 「炭坑節」「千葉おどり」他、の曲に合わせて大きな輪が出来ましたが、残念
     ながらシャッターチャンスを逃し、ただ1枚の写真が収まっているだけでした。
                  
     最後はフォークダンスに子ども達の大きな輪が出来、若い歓声が夜空に響き、親睦を深め、楽しさを満喫しました。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本遺族通信 平成18年7月1... | トップ | 友人の庭のお花のご紹介 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花さま (oko)
2006-08-02 13:28:34
お立ち寄り有り難うございます。

ご当地のお祭りは盛大でございましたね。

本当にビックリ  しました。

この盆踊りは都町も広ろうございますが私が住んでいる400余世帯の一町内会のささやかな催しです。

やぐらも丸太を使って二階建てが格好良いのですが、これは役員さんが鉄骨を組み立てて作っています。

楽しい盆踊りでした。\(^O^)/



千葉市の「親子三代夏祭り」今年は8/20に行われます。

私も毎年「市原悦子と親しむ会」のメンバーに加わって踊っております。

浴衣の上にお揃いのはんてんを着ますので結構汗が流れますが踊ることは楽しいですね。

お天気を祈っております。(._.)オジギ

  
返信する
民宿ママさま (oko)
2006-08-02 13:00:56
お立ち寄り有り難うございます。

被害に遭われたご当地の皆さんは落ち着かれましたでしょうか?

ママさんのお宅もビックリされましたでしょうね。

早く暑い夏が訪れ、ママさんが沢山の皆様との出逢いがありますことをお祈りいたしております。

千葉は今日もお天気がいまいちはっきり致しません。

海の家を経営する南房総の皆さんに思いを致しております。
返信する
Unknown ()
2006-08-02 09:35:34
okoさま

親子三代夏祭り~~今年は同じ日だったのですね。踊り好きな人達は毎年千葉祭りにも出かけて踊っているようですよ。



「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らなそんそん」と歌われているようにやはり踊りは楽しいものですね(*^_^*)
返信する
いつも華やいで (民宿ママ)
2006-08-01 20:59:39
 いつも感じる事ですが、華やいでいる感じがいたします。私の町では8月15日の榊祭りがありますが、素朴な祭りです。日暮れにたいまつを山から点けて来て川に投げ込むと言う火祭りです。祭りは郷愁を感じますね。暑くなりますのでお体大切に。
返信する
フクちゃんさま (oko)
2006-08-01 18:55:21
折角の盆踊りですのに笑ってはいけませんがフクちゃん様のお言葉らしく無く何回も確かめてしまいましたわ。

フクちゃん様には沢山のファンがおります。

かき氷も土曜日は暑くて美味しかったでしょうが日曜日は涼しかったですね。

とにかくお天気に恵まれ良かったです。







返信する
Unknown (フクちゃん)
2006-08-01 17:49:43
家の町内も同じ日にありました

一人さみしくかき氷を食べてきました
返信する

コメントを投稿

千葉の事」カテゴリの最新記事