昨年の6月に逝去されました高校時代の友人の墓参に伺いました。
ご主人様からの喪中のお手紙で知る事となりましたが彼女の笑顔、ご活躍振りがとても印象深く、高校の同級生 鈴木桂子様を偲んで のブログをご主人様にお届けする
ことが出来ました。
お墓が出来、納骨を済ませました・・・とのお手紙を頂きましたので友人達とJR千葉駅から約1時間ほどの千葉県北東部に新しく出来ました「大町霊園」を尋ねました。
入り口は美しい花壇に彩られていました。
周囲は一面梨畑に囲まれた緑豊かな安らぎの場の思いが致しました。
墓石には「安らかに」墓誌には「意装華桂大姉」の戒名が刻まれておりました。
又、墓誌に「鈴木 桂子」として「奥様の歩み」を刻まれたご主人様の愛情の深さに一同感銘いたしました。 合掌
に恵まれたとても暑い日でしたが、友人のTさんが育てられた沢山のお花を手向け、美味しいお菓子も供えながら友人達ともしばらく振りの再会に、
亡き友人を心ゆくまで語り、早すぎたお別れに健康の大切さも確認いたしました。
彼女のお側で写真を撮りたくてちょっと失礼致しました。
最新の画像[もっと見る]
-
2025年度(令和7年)千葉市民美術展覧会審査結果を受領致しました 4日前
-
2025年度(令和7年)千葉市民美術展覧会審査結果を受領致しました 4日前
-
2025年度(令和7年)千葉市民美術展覧会審査結果を受領致しました 4日前
-
2025年度(令和7年)千葉市民美術展覧会審査結果を受領致しました 4日前
-
2025年度(令和7年)千葉市民美術展覧会審査結果を受領致しました 4日前
-
2025年度(令和7年)千葉市民美術展覧会審査結果を受領致しました 4日前
-
2025年度(令和7年)千葉市民美術展覧会審査結果を受領致しました 4日前
-
2025年度(令和7年)千葉市民美術展覧会審査結果を受領致しました 4日前
-
2025年度(令和7年)千葉市民美術展覧会審査結果を受領致しました 4日前
-
『月見草』第36号 拝受いたしました 4日前
まるで王妃を亡くして建てられたインドのタージマハールのようですね。
OKOさんの投稿したときはいつも見ていますよ
難しくてコメントできないだけです
大町は私が育ったところです正確には隣ですが市川大野です
昔とまったく変わってしまいました、兄弟はみんなここに住んでいます
このようにお言葉を添えていただき、このブログを見て下さっております
ご主人様、お兄様がお喜びの事と有り難く存じます。
私たちも墓参を済ませ気持ちの整理が出来たように思っております。
そうでございますか、美味しい梨を沢山食べられたのですね。
北総鉄道に初めて乗車しましたが、料金が高い事で知られて
いるとか聞きましたが
「大町」で下車してまもなくの所にとても立派な門構えの家があり
ビックリして、しばし佇んでしまいました。
先日はお久しぶりにお目にかかれまして嬉しゅうございました。
ご丹精のお花を沢山供えていただき、桂子さんきっと
お喜びの
事と存じます。
ご主人様のお心遣い素敵でしたわね。
安らかにお眠りになられる事でしょう 合掌
後程、お兄さまに墓参の件
申し遅れましたがお手製の数々のお品ご馳走様でした。
今後とも親しくおつき合いの程どうぞ宜しくお願い申し上げます。
時節柄ご自愛の程お祈り申し上げます。
ご主人様にも宜しくお伝え下さいませ。
有り難うございました。
奥様もご立派なお方ですが素敵なご主人様ですね。
早いお別れに残念ですが友人の皆さんにお参りしていただいて
喜んでいらっしゃる事でしょう。 合掌
いつも明るく、素晴らしいお仕事をされていらしただけに残念と
言うより勿体ない人を失いました。
先程、お兄様にブログを見ていただきたく
お参りしていただいて有り難うと喜んでくださいました。
このプログでの桂子さんしか存じませんが、
桂子さんが皆さんを待っていたかのように
お天気も良く
皆さんの笑顔がとても優しく感じられました。
それに?なぜか、、、???
桂子さんが、素敵なご主人とご友人達を自慢しているイメージがわいてくる写真ですね。
皆さんのお人柄がわかる、暖かいプログが見れて良かったです
桂子さんのお気持ちまでお酌み取りいただき、素敵なお言葉に
感激しております。
お仕事中の石屋さんに出会い、シャッターを押していただきました。