![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/07/95b9b232bb19ac005419ae80591eadc0.jpg)
私たちの 健康 教室は、80歳を迎えていらっしゃるお二方の人生の先輩を初め、10名ほどの仲良しグループは、名前の通りストレッチに始まり、発生練習、時には寸劇を楽しんだり、
表情豊かに楽しく歌えるように一人一人丁寧にご指導を戴いております。お教室に着くまでは雨降りの日でもありますので、先輩のお二方は欠席かな と。
とんでもございません。 秋らしい素敵な装いに身を包み、お早々に到着しておりました。
ある時、同窓会名簿でお名前を発見し、お二方は幼なじみの同級生、大先輩としての交流も嬉しく、千葉の方ならどなたでもご存知の老舗の大奥様です。
先生はいつも「ようこそおいで下さいました。お見え下さることが素晴らしく皆さんが勇気を戴き模範にしております。」と丁寧にお迎えしてくださいます。
川中 美幸さんの「灯籠流し」、永井 裕子さんの「雪港」を丁寧に復習していただき、後半は、8月23日 発売の 椎名 佐千子さんの「おじぎ草」をレッスンしました。
椎名 佐千子さんは 1982年 千葉県生まれ
小学校4年 全国ちびっこ歌まね大賞 準優勝
小学校6年 千葉テレビカラオケ大賞
グランドチャンピオン大会 優 勝
他、幼少の頃から 「コンテスト荒らし」 と恐れられ、数々の賞を総なめにして、平成14年大型新人として19歳でデビュー、ハリのある歌声が特徴の歌手です。
先生はヒットするであろう歌を選曲してご指導下さいますのでレッスン日を楽しみにしております。
「おじぎ草」については「覚えやすく、とっても初々しい楽曲です。
テーマも庶民的な「おじぎ草」 を持ってきて、誰にでも歌っていただけるように、わかりやすいメロディですから頑張ってお稽古しましょう。」
と楽しい時間を過ごしました。
カラオケ、ダンス、カメラ、旅行、と多趣味に活動しておられるのを拝見させて頂いて感心しています。
これでは時間がいくらあっても足りませんね。
「独り居の充実ライフ」を思う存分満喫しておられるようで私も見習って頑張らなくてはと元気を頂いております。∈^0^∋
遅いご挨拶で失礼いたします。
私こそ花さまを訪問させていただき温かな安らぎを戴いております。
人生の先輩に感謝です。(._.)オジギ
今日までいろいろと大変な事もありましたが、健康と今の自由な時間に毎日感謝しながら大切に日々を過ごしております。
ママさんも夏のお疲れがでませんようにお祈りしております。
声を出すことが良いと言われ、健康の為にうたっています。
しかし今、遊びが過ぎたようでしてダウンしております。
この冬は風邪も引かず順調な健康状態を喜んでおりましたが、今頃になって風邪を引き身体がだるくてとうとう病院の御世話になっております。
ブログしばらくお休みいたします。