独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

日本漢字能力検定 3級 合格しました

2022年07月28日 22時50分47秒 | 我が家・親族

「ネットより転載」
日本漢字能力検定3級以上は大人にとっても難しい問題が多くなり、四字熟語の理解度なども要求されるレベルが高くなってきます。
漢検の受験級とレベルの目安について   

目安となるレベル 対象漢字数
3級 中学校卒業程度 1623字
準2級 高校在学程度 1951字
2級 高校卒業・大学・一般程度 2136字
準1級 大学・一般程度 約3000字


          中学校3年生の未歩ちゃんと一緒に嬉しい!3級の合格証書 (200点満点中140点以上が合格)を頂くことができました。
         
             参考までに「漢字書き取り問題」1問2点×20問=40点 中、平均点は 27.7点 と発表されました

中学校3年生の孫は是非合格して欲しい!と願わずにはおられません程に6月15日(水)~17日(金)2泊3日、石川県への修学旅行に参加、18日(土)はお休みに
机に向かったようですが19日()試験当日の午前中テニスの試合に出場、昼食はママの車の中で頂き、幕張新都心の会場へ車を走らせましたハードスケジュールでした。

検定結果通知は7月下旬と伺いながらもとても待ち遠しい1ヶ月間でしたが、おかげさまで未歩と一緒に上記の合格証書を頂くことができました。
得点は未歩ちゃんには及びませんでしたが何とか合格出来ました事に「準2級 高校在学程度」に早速挑戦したく考えております。
私ごとに最後までお訪ね頂きましてありがとうございました。次回も頑張ります。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 友人の庭のお花のご紹介(再) | トップ | 美味しいフルーツを頂きました »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます。 (縄文人)
2022-07-29 05:13:31
お早うございます。

  まずもって、漢検に挑戦する「此の意欲!!」素晴らしいことです。
   凡人は、朝早く目が覚め、何となく1日が終わる…これが齢を重ねた一般的老人です。
okoさんは、町会の役員、書道、短歌を詠む、遺族会への奉仕・・・・
八面六臂の皆さんに喜ばれる良き忙しさです。
返信する
Unknown (hiro)
2022-07-29 07:29:54
okoさん、おはようございます。
漢検3級合格、おめでとうございます。
年齢的に物忘れする一方ですのに(私のことですが(^_^;))、
難しい試験に合格され、素晴らしいことだと思います。
受験級のレベルは英検と同じかな、と思いました。
来年はさらに上を受験されるそうですが、
頑張ってくださいね。
私も老化(認知症)防止のため、問題集だけでも買って
勉強してみようかしら……。
返信する
Unknown (ガーベラ)
2022-07-29 07:42:07
おはようございます。
お孫さんと切磋琢磨され合格おめでとうございます。
辞書を引く機会も少なくなり機器が全てを網羅してくれています。
読むことは出来ても書くことが難しく自身を甘やかしたツケだと思っております。
上を目指してチャレンジされるとは只々敬服致します頑張って下さい。
返信する
縄文人さま (oko)
2022-07-29 11:10:40
早朝よりお訪ね頂きお言葉をありがとうございました。

得点は納得できませんが合格通知は嬉しいですね。
孫に10点以上も負けましたが、それで良かったと思っております。

ボケ防止に頑張ります。
返信する
hiroさま (oko)
2022-07-29 11:30:27
早朝よりお訪ね頂きお言葉をありがとうございました。

受験に励ましを頂きましたおかげで孫と共に合格証を頂くことができました。

老いてまいりますと覚えた後からすぐ忘れますので練習が大変です。

ボケ防止に頑張ります。
返信する
ガーベラさま (oko)
2022-07-29 11:36:08
早朝よりお訪ね頂きお言葉をありがとうございました。

中学校の内申書は英検と共に3級からの記入と聞いておりますので良かったと思います。

準2級は無理と思いますが来年2月に孫と挑戦予定です。
ボケ防止に頑張ります。
返信する
素晴らしい快挙 (徳さん)
2022-07-29 17:48:25
お二人とも合格おめでとうございます。今は漢字はどんどん書く機会がなくなり変換する能力まで劣っています。そのような時期にお孫さんとともに合格は素晴らしいです。ペーパーレス時代だからこそ益々頑張らねばと思います。万歳・おめでとう!
返信する
徳さんさま (oko)
2022-07-29 22:08:44
先生ご丁寧にお言葉を頂きましてありがとうございます。
私の点数は満足できませんでしたが、未歩は堂々の合格にホットしております。
漢字書き取り、四字熟語はようやくの平均点に勉強不足を感じました。
返信する
すばらしいです (matsubara)
2022-07-31 08:52:09
お二人とも合格で本当におめでとうございます。
80を越えられていますのにokoさまも素晴らしいです。
お孫さんと一緒の問題に取り組まれるとはお幸せです。
是非準二級も頑張って下さい。
返信する
matsubaraさま (oko)
2022-07-31 10:46:26
ご丁寧にお言葉を頂きましてありがとうございます。

先ほど申し上げました事に未歩は少しは元気を頂きました事と思っております。

200点満点に140点以上合格に未歩は堂々の合格でしたが私は未歩に10点以上も負けました。

来年は未歩と準2級を頑張ります。
返信する

コメントを投稿

我が家・親族」カテゴリの最新記事