ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

芸術と珈琲の秋・ロートレックの絵そして八王子珈琲ブレンド(八王子珈琲店・東京都八王子市) 〜♪

2023年11月22日 21時45分59秒 | Tea・coffee・Juice

 

 

*今日も、簡単な記事ですが、よろしくお願い致します〜

ちょっと前のお話になりますが、先月に行きました、八王子古本まつりを楽しんだ後に立ち寄りました、珈琲店のお話です〜

 

 

皆さん〜、今晩は〜

 

 

昨夜、チラッと、”踊るさんま御殿”を見たら、町田市とか、八王子市とか・・・、

”東京23区以外で育った、有名人"の方々が、集まっての、楽しいトークだったようでした〜

・・・で、八王子市代表で、やはり、ヒロミさん他、出ていらっしゃって〜

ヒロミさんいわく、八王子市のライバルは、立川市だそうで〜!😊

・・・立川市にだけは、負けたくないとか〜(笑)

・・・そんな事で、八王子繋がりで・・・、ちょっと前の、八王子市古本まつりの続きを簡単に〜

 

八王子古本まつりを楽しんだ後、

デイジーと、「八王子珈琲店」で、珈琲時間を楽しみました〜

この珈琲店は、以前から、八王子のカフェで、検索すると、ヒットするので、

気になっていたのですが、

丁度、

 

古本市を見ながら、歩いている時に、偶然見つけまして・・・

 

丁度、↑↑ ドンキホーテの、向かいの、カラオケ屋さんの入っている建物の、2階となります〜

JR 八王子駅からだと、徒歩3〜4分くらいでしょうかね〜

 

・・・なので、↑↑このフォトだと、向かって、左側の道沿いとなります〜

 

 

店内は、

60席くらいあるそうなのですが、行った時は、ちょっと待ったくらい、賑わっていました〜

 

デイジー:アールグレイwithミルク

ビオラ:八王子珈琲ブレンド(ケーキセットにしました)

そして、

特製ロールケーキを注文しようと思いましたら、完売だったので、

ベイクドチーズケーキを、1つ注文し、2人でシェアしました〜

 

この珈琲店は、

パティシェによる、もっちりふわっとした食感の、パンケーキが人気なようですが、

 

カレーパンを食べてしまった後だったので、

パンケーキは、ちょっと入りそうになく、小さめ、ベイクドチーズケーキに〜♫

 

珈琲は、ハンドドリップで提供して下さっているようで・・・、

コーヒーカップにも、ハンドドリップのイラストが、素敵でした〜

 

八王子ブレンドは、

上品な甘味、深い香りとコク・・・が、ポイントのようで、

飲みやすい、万人が、楽しめるタイプのコーヒーでした〜

 

デイジーは、珈琲は、好まないので、

いつも紅茶ですが、その中でも、ミルクに合う紅茶を選ぶ事が、多いです〜

店名に、”八王子”とついているところが、とってもインパクトあって・・・、

由来は、存じませんが、自分的には、

”八王子市民の方々に、親しんでいただける珈琲店”と言う願いや、

”八王子が大好き”みたいな気持ちが、伝わって来るかのように、思いました〜♫

 

 

このお店は、建物2階にあるのですが、

階段の白壁には、ロートレックの絵が、数点飾られていて、

すご〜く素敵でした〜

 

 

ロートレックの絵の数々は、フランス旅の際、

オルセー美術館で、鑑賞でき、良かったな〜と思います〜

海外旅行が、すっかりと遠のいていますが、

また、いつか、行ってみたいです〜

 

 

○ロートレック

1864年11月24日(明後日ですね・・・)〜1901年9月9日(36歳だったようです・・・)

アンリ・ド・トゥルーズ=ロートレック

 

20世紀初頭を代表するポスター画家。

1864年、南仏、アルビのトゥルーズ伯爵家に生まれる。

少年時代に、両足を骨折し、下半身の成長が止まってしまった為、

成人した時の身長は、140cmにくらいだったようです。

(wikiでは、「152cmに過ぎなかった」と書かれてました・・・)

1881年、動物画家のプランストーから、絵を学び、その後、

パリのモンマルトルに住んで、

画家としての活動を始める。

 

1891年「ムーラン・ルージュのラ・グリュー」により、ポスター画家としての地位を確立。

 

娼婦や、踊り子のような、夜の世界の女達に共感し、

パリの「ムーラン・ルージュ」等、ダンスホールや酒場等に入りびたっていたそう。

(参考:手持ちの人名辞典)

 

 

詳しくは、存じませんが、

19世紀末に、日本の浮世絵が、フランスに紹介された事があったようです〜

ロートレックは、多数の浮世絵を集めていたようです〜

そして、ポスター画に、浮世絵の良い影響を受け、

着想があったりしたようです〜

 

ロートレックのポスター画⇄浮世絵・・・、フランス⇄日本〜、

何か、そー言う繋がりも、素敵だな〜と感じます〜

 

 

↑↓ 2015年、フランス、ギリシャ、トルコの旅にて〜 オルセー美術館です〜

 

 

皆さん〜、素敵な夜を〜、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne soirée 〜

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする