ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

葡萄 ~~~♪

2012年09月30日 21時53分01秒 | Fruit
皆さんこんばんは~


月末土日で休みでも、相変わらず職場の人からメールが来たり、作成しなくてはならない次月の準備物等あって、うっとうしいですが、できるだけ休みは休みでいようと思ってます

メールが来ても、急用や重要事項以外は、返信しなかったり、だいぶ時間が経過してから、了解の返信だけするとか、割り切るようにしています。そうじゃないときりがないしね。こちらも休みの日に、お決まりのようにメールや電話が来るのは、正直急用以外は迷惑なので。

やっぱり感覚が麻痺したり、思考能力が低下するのは良くない。
常に人に振り回されず、正確な判断をして行きたいと思う。


昨日は日中は出かけていて、夕方次月に必要な表を作成して、職場へ持って行った。
そして家へ帰ってきた頃、丁度友人が、お出かけのお土産を持って来て下さったのと同時でした

ぶどう狩りに行かれたそうで、その葡萄等持って来て下さいました

大粒で濃い紫色がとっても食欲そそる~


Photomemo

軸もしっかりしていて、青々していて新鮮そのものでした。
実もぎしり詰まっていたし、プリプリしていたしね。


葡萄の主な栄養分は、ブドウ糖と果糖だそうです
エネルギー源となるブドウ糖は、疲労回復に抜群に効果的。
そして、アントシアニンの含有量も多く、ガンや老化防止にも効果が大きいようです


お話を少し聞いて、私も葡萄狩りに行った気分になれました~


そうそう・・・、その時学園祭の振替休日ないとか言ったけど、来月始めにありました・・・、訂正~


来月は高校も制服が衣替えとなり、替りますが、こうしてどんどん、秋も深くなって来たことを、自覚して行くんですね~。


小さな秋を色々見つけて、楽しんでみたいなと思います~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒柿

2012年09月29日 01時50分59秒 | Sweets
すっかり秋らしい、気候になって来ましたね


虫の鳴き声がすごいですね
綺麗に響いてきます

Photomemo
Photomemo

先日久しぶりに上品な和菓子をいただいてみました

敬老の日に、両方の親に贈り物するのに、色々見ていた時に、目に留まったものです。

そう言えば、敬老の日に贈るのは、今回が初めてなんですよね。

”いつまでもお元気で”と書いたのしをつけていただきました。

なぜ初めてかと言うと、老人と認めないでいたかったからです。

いつまでも若くいてほしいと言う願いを込めて、敬老の日には今までは贈りませんでした。

でもさすがにそろそろそういう年かなって思い始めました(苦笑)

そんな事がきっかけで、鼓月の黒柿を偶然見つけました。

鼓月と言えば、昨夏デイジーと、帰省した際に、鼓月の喫茶「茶房華心 祇園店」へ入りました

すごく居心地の良い空間でした。

又デイジーと行ってみたいところです。

そんな鼓月は、千寿せんべいが有名ですね。
これ小さい頃から食べる機会が多かったのですが、すごく好きでした。

結局敬老の日の贈り物は、違うお店のものにしたのですが、鼓月の和菓子を見て、

懐かしくなったり、食べたくなったりしました。

それで、今回は、興味を持った黒柿を試しに買ってみました。

これは、上等の渋めの日本茶ととっても合わしたい和菓子ですね。

ですが今回は、日本の緑茶じゃなくて、日本の紅茶・・・、国産紅茶を合わせました。

くせがなくて、飲みやすく、和菓子にも合います。

ただ、スリランカやインドの紅茶みたく、芳醇な香りとかそういうのは感じられませんが・・・。

それと上等の渋目の日本茶のような、渋さも感じられませんが・・・。

これはこれで、このお菓子と程よく合いましたね。

このお菓子は、結構凝っていて、中心部が、羊羹に包まれた黒柿、そしてそれを餡で包み、

全体に程よい甘さの和三盆をまぶしてあります。

思っていたよりも甘すぎず、本当に上品な味でした。

次回機会があったら、渋い日本茶好きの父に、このお菓子を贈ってみたいですね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじら座

2012年09月27日 12時44分10秒 | else
秋を代表する星座の1つくじら座


・・・、色んなところで、季節感感じるものですよね。
何気に届いた郵便物の切手を見ると・・・

Photomemo

ちょっと目が行く切手でしょ?
・・・と言うか、私はいつも、郵便物の切手よく目に留めて見ているのよね。
楽しいですよね。それなりの意味のあるものが多くて・・・。

このギリシャ神話に登場する怪物をイメージしたくじら座は、星座の口の部分と尾の部分に輝く明るめの星を、南の空で見つけると、全体像が見つけやすそうです。
あと、心臓部に位置する変光星の”ミラ”は、その時々で輝きの強さが違うようで、面白いですよね。

昔琵琶湖岸沿いにあった科学館が大好きで、友人達とよく行ってました

プラネタリウムとか大好きでしたね。

知識的には、その時得たものは、ほぼすべて忘れてしまってますが・・・

星とか見ていると、不思議にリラックスしますよね・・・。

たまにはゆっくりと、星空を見てみようかな~






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいドイツ土産♪

2012年09月25日 23時13分06秒 | Tea・coffee・Juice
皆さんこんばんは~


今日、デイジーパパが、ドイツ出張から無事、帰って来ました

朝7時過ぎに、デイジーパパのご両親から緊急の電話が入った時は、まだデイジーパパは飛行機の中にいたので、
とりあえずメールだけ入れておき、後に連絡がとれるようにしておきました。
私とデイジーも、仕事や学校へ行く時間だったので、すさまじい朝でした。
そして月末なので、仕事が忙しかったのですが、昼休憩や帰る頃、デイジーパパとメールや電話のやりとりがあったり、
帰宅後も緊急の用事の為、先に帰っていたデイジーパパに”お帰り”を言う間もないくらいバタバタでしたが、
夕食前に、ようやく落ち着きました。

その時、お土産をもらったのですが、頼んでいたダルマイヤーの紅茶その他色々~
丁度珈琲がきれていたので、高級食材店のダルマイヤーの珈琲をいただけるとは、季節的にも嬉しく思います~

Photomemo

紅茶もこれからの季節、特に活躍すると思われる、アッサムを選んでくれたようです。

又ゆっくりした時間に、ドイツの話など聞かせてもらおうと思います~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々!KrispyKremeDOUGHNUTS

2012年09月23日 01時36分54秒 | Sweets
先日辻堂行った時、クリスピー・クリーム・ドーナツを、久しぶりに買いました


久しぶりなので、何だか懐かしい感じがしました
だいたいスイーツ自体が懐かしいです・・・、最近あまり強い関心がなくて、少し前ほど、食べてなかったし。

スイーツも、季節を感じるきっかけとなるもので、こちらでは、今、ハローウィンモチーフのドーナツが楽しめます
ジャック・オ・ランタンをモチーフにしたものもありましたが、中が、キャラメルクリームだと言うことで、とっても甘そうなので、同じハローウィンシリーズでも、紫芋の糖衣がけのものを選びました。
こちらは後に、デイジーと半分こしましたが、たいして甘ったるくなかったし、美味しかったです
他にも可愛いデザインのドーナツが色々あったので、又買ってみたいですね~

Photomemo

*今日はデイジーは朝早くから、部活の決勝戦の応援で、出かけました。
うちのチームからは、ダブルス一組だけ決勝に進んだので、その方々の応援で行きました。
会場は初めての場所だったのですが、高校行ってから、初めて行く場所体験が多くなり、仲間から何時にどこ集合の連絡が入ったら、ネットで調べたりして、初めての場所へ行くと言うことが多くなりました。朝早いことばかりですが、PCのネットもそうですが、いざとなったら、仲間に携帯で連絡とれるので、多分大きな失敗はなく、今のところこなしているように思います。
便利な世の中ですね。
それにしても、今まで電車に乗っても、近場しか行かなかった子が、色々なところへ行くようになり、ちょっと頼もしく思います。
仲良しの友人もできて、すごく楽しそう~な事も、とっても嬉しく思ってます。
あとは、文武両道が、波に乗ればと願っています~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RonHerman・Cafe

2012年09月20日 17時24分26秒 | Tea・coffee・Juice
ランチの後、雑貨屋さんとか色々見て、
それからお茶休憩しました

結構素敵な空間がテラスモールの外側にあり、ゆっくり見たい感じでしたねぇ~

私達は、ロンハーマンのカフェへ行きました

Photomemo

ロンハーマンは、カリフォルニア発のライフスタイル・ショップ。
有名人の中には、愛用者が多いようです。
こちらのカフェの1階では、そんなロンハーマンの素敵な衣類や雜貨を楽しむことができます。
2階はカフェです。
1階で注文&精算して、2階でゆったりとお茶タイムします

2階はいっぱい席がうまってました。
若い目の女性客が多かったですね。
ご家族揃って、小さなお子様連れもいらっしゃいましたが、子供連れでも入りやすそうな、それでいて、お洒落なカフェなので、小さなお子様いらっしゃる方も、お洒落な育児ライフ過ごせそう~

友人はアイスのカフェ・ラテ、私はホットのカモマイル・ティーを。
すごくカモマイルの良い香りがして、リラックス・ティータイム

素敵な店内なのに、お茶のフォトを撮影するの忘れてしまいました

スイーツが気になったのですが、食べるには、お腹がいっぱいすぎるし、テイクアウトできないってことだったので、次回リピートして、スイーツとお茶してみたいです。

すっごく好みのタイプのお店で、友人と、素敵な時間を共有できました~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅蘭の焼きそば

2012年09月19日 19時16分20秒 | else

今日は友人と、辻堂へ行って来ました


友人からのリクエストでここに行こうとなったのですが、私も行ったことなかったので、楽しみに行って来ました
辻堂すぐのテラスモールで、ゆっくり過ごしました

お昼は、館内の潮風キッチンと言うフードコート内、梅蘭の焼きそばにしました。


私の後に友人も選びに行かれましたが、結局私と同じのになさいました。

この焼きそばセットは、スープと杏仁豆腐がついていて、手頃価格です。

パリパリの外の中華蕎麦を中の具とあんにからめて食べる感じがたまらなく美味しいです

多少お好み焼きを連想してしまうのですが、共通点として、冷たいビールが相性良さそうだなと。

1日何個作っているのかって思うほど、飛ぶように注文が入っていました。

綺麗なフードコートは、気持よく、ゆっくりお喋りもできました~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日トマト料理が食卓に♪

2012年09月18日 23時52分05秒 | Cooking
皆さんこんばんは~


トマト・・・、あまり好きでなかったデイジーなのに、
モコズキッチンのトマトスープは大好きみたいで、
私は頻繁に作っています。

この他にも、ハンバーグにかける、トマトソースも好きなようです。

Photomemo

モコズキッチンのレシピ本のレシピは、少しだけ自分の好みの味にする為、ちょっと変えてみたりしています。

そうやって、最後には、我が家の定番のお料理になっているような気がします~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SHIMMER

2012年09月16日 22時19分15秒 | Music
先日に引き続き、リラクゼーションのCDのご紹介


こちらはさらに究極のリラクゼーションの世界を体感できる、すごいCDです。

体の力を抜いて、目を閉じて聴いていると、誰もいない大自然の静けさを体感できます

終わりのない波の音、動物や虫の鳴き声・・・、静かだからこそ、心地よく感じられるこれらの音。

誰もいない静けさの中に、身を置いているかのような、不思議な感覚です。

それぞれの曲の題名も素敵~
 
WHERE SHADOWS SOFTLY FALL

A GREAT SOLITUDE

WATER BALLET

SOFTLY BY MOONLIGHT

ANCIENT VOICES

等など・・・。

古代なんて、勿論想像もつかないはずですが、なぜかこのCD聴いていると、こんな感じだったかな・・・大昔は・・・、なんて、想像しちゃったりするくらい、限りなく続く大自然の中に身を置いている感覚になります。

音楽って不思議な力がありますね~。


Photomemo
Photomemo



目を閉じると別世界へ・・・、今夜もまた、TIME TRIP~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

La Maison Rose にて ・・・

2012年09月16日 05時20分31秒 | Tea・coffee・Juice
書こうと思っていて、ついつい遅れましたメゾン・ローズの記事をup


毎年帰省の際、必ず立ち寄るカフェ『ラ・メゾン・ローズ』

今回は弾丸帰省だった為、何回も行けなかったけど、朝カフェできてよかった。

今回はデイジーもいないし、家族とも、そう言うタイミングなくて、出かける前に、一人で朝カフェしに行きました

かなりの人気ぶりで、お店の立地条件的には、どちらかと言うと、あまり恵まれているとは言えない場所なの。

でも、独特の優雅な雰囲気が、人を呼び寄せるんですね。

常にお客様が店内にいらっしゃる感じです。

流行っているお店的な印象が、毎年同じように感じられるので、人気が定着しているのがわかります。

雑誌での掲載もわりとあるので、車でヒョイと来て、買って帰る人も多いと思います。

ケーキやゼリー等の冷菓は、すごく見た目が食欲そそる感じだし、年とともに、珍しい種類も増えて来ています。

色々研究なさっているのでしょうか。

買って帰っても満足するし、又こちらで、珈琲や紅茶を飲むのを、すごく満足感あります。

Photomemo
Photomemo
Photomemo
Photomemo

お店に来たら、お客様が自由にコメントを書ける小さなノートがあるので、ちょっと記念にコメント書いたりできて、楽しいです。

あと、焼き菓子や雜貨等も販売されていますが、それらもすっごく可愛くて、いつも何か買ってますね。

購入した雜貨はどれも気に入って、家で愛用しています。

又次の帰省が待ち遠しくなります~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする