*新年も、お節料理、お雑煮、七草粥、お善哉、どんとだんご等、特別感ある食べ物を楽しんだ、お正月から、
日常へと少しずつ、移行して来ましたね〜
そろそろ、パン食が、恋しくなって来る頃かしらね〜🍞✨
皆さん〜、今日は〜
昨日、午前中に、またもや、gooブログ、繋がりにくくなりましたね・・・
その後、14時過ぎに、タリーズで、ノートPCを開いたのですが、
この時は、もう、いつもの感じに戻っていまして、ホッとしました〜😌♫
比較的新しくオープンしたタリーズ・・・、昨年末と・・・、昨日で、2度目の利用です〜!😊
そろそろ、サンドイッチ等、パン食が、食べたくなって来ました〜
ハムチーズサラダサンドとホットコーヒーを〜
タリーズのサンドイッチは、たまごサンドはじめ、結構イケてるので、
外出先で、簡単なお昼を・・・と思う時には、
タリーズで、サンドイッチ+コーヒー・・・、おススメです〜
今日もまた、午前中、繋がりにくい状況ありましたね・・・
gooからのお知らせに、本日の、ログインしづらい事象について、
”現象の解消に努めておりますので、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。”
・・・と、書かれていますね・・・。
現時点で、解消している方、まだ、繋がりにくい方・・・、
色々かも知れませんが、
気にし過ぎないようにしながら、様子を見て行きましょう〜♫
*こちらは、多分、本日の不具合は、もう、解消されているような・・・。
・・・そんな今日は、やはり、パン食が食べたくなり・・・、
イギリス食パンの買い置きがあったので、
お昼に、
朝食の際、多めに茹でた茹で卵を使って、簡単なたまごトーストを作り・・・、
ケニアの紅茶を用いて、手鍋を使って作ったミルクティー(チャイ)と一緒に、楽しみました〜
○茹で卵を使った たまごマヨトースト
材料)
イギリス食パン・・・2枚
バター(よつ葉バター / 北海道産生乳使用・有塩)・・・適宜
茹で卵・・・2つ
マヨネーズ・・・大匙1〜2杯
*トッピング
刻みパセリ・・・適宜
・・・を、使って、作りました〜
ちょっと、同じく、朝食の残りの、プチトマト、ブロッコリーなんかも一緒に添えて〜
簡単なのに、超美味しかったですよ〜
ケニアの紅茶は・・・、
昨年の茶散歩の際に帰りに立ち寄った・・・、一芯二葉さんで、選んだもの〜!!😊
こちらでは、なかなか普段出会えない紅茶に出会えて嬉しい〜\(^o^)/
ケニアは、東アフリカに位置する、アフリカを代表する紅茶生産国として、知られています〜
今回、一芯二葉で購入の、ケニアの紅茶は、
北東ギドンゴエリアで作られている、CTC製法の紅茶。
CTC製法のCTCとは、
Crush(つぶす)
Tear(ひき裂く)
Curl(粒状に丸める)
の頭文字をとって、このように、呼びます〜
↑↑ コロコロと、丸く仕上げられた茶葉〜
CTC茶も色々サイズありますが、これは、わりと小さめサイズですね〜
ケニアの紅茶は、現在ケニアで生産される紅茶の、ほとんどが、CTC製法だそう〜
私も、ケニアの紅茶は、ほとんどが、CTCと出会う感じで、
過去に、BOPは、出会った事ありますが、OPなんかは、1度もないかも・・・
ケニアのCTC製法の茶葉は、
CTC製法だと、抽出が早いので、ティーバッグなんかに、用いられる事が多いらしいですし、
風味的に、美味しいけれど、個性強くなく、優しいコクと甘味のある紅茶なので、ブレンド用とされる事も〜
手鍋で煮込んだ紅茶ですが、アッサムCTCのように、濃厚な風味ではなく、優しい風味なので、
物足りない場合は、ブラウンシュガーとか、ちょっと蜂蜜加えても、美味しいかもですね〜
皆さんも、そろそろパン食・・・、いかがでしょう〜
皆さん〜、素敵な午後を、お過ごし下さいませ〜
Bon après-midi 〜