皆さんこんにちは~
今日は久しぶりに、ティーレッスンをしました
1月を中心に、旬のフルーツを使ったランチや、体の温まるティーの数々、そして、1月にふさわしいティーを、楽しみました

ウエルカムティーは、私の超好みの、赤ワインを使ったアレンジティー
すごく体が温まります。
これに、ふさわしい紅茶とワインで、スタートから体が温まります
旬のフルーツは、苺を使い、サラダやおつまみ、デザートを楽しみました。
ランチの一部をご紹介

↑苺のブルスケッタ

↑苺のイタリアンマリネ
1月は、苺がすごく美味しいです
今年は、生育が遅れているらしく、2月にも続々登場するようです。
なので、たくさんの種類は出まわっていませんが、粒の揃った美味しいものが
ストアに並んでいて、ラッキーでした。
ジャムやジュースにするのと違って、見た目も重要なので、粒が揃っているものを選びます。
不揃いより、風味も安定しているしね。
そんな事で、美味しい苺に出会えて、苺づくしにしました。
ティーの数々も、この時期にふわさしいものをセレクトしました。
ティーについては、後で書きたいと思います。
多忙の中で、今回は、自分自身反省点がいくつかありますが、
1つでも2つでも、得るものがあったなら、幸いです。
機会を見て、ケニアや中国の紅茶レッスンも、やりたいなと思っています。
自分的には、スリランカやインドの紅茶のクオリティーシーズンティー+おもてなしの企画が好きなので、
企画がすぐに思いつくけど、中国の紅茶をいかに楽しめる企画にするか、まだひらめきがないので、
ひらめいた時に、よろしくお願い致します。
メインのティーについては、次の記事にupします。
色々楽しかったです、ありがとうございました~


*寒い中、お越し頂き、どうもありがとう。
いったんは温まったでしょうが、最後すごくすごく寒かったと思うので、
又赤ワインのティーで、体温めて下さいね~。
おうちにワインがいっぱいありそうな気がするので(笑)
*その後バルサミコ酢、調べました。
開封後の目安の期限ですが、
冷蔵庫内に保存の場合→開栓後1年使用可能
常温で保存の場合→開栓後半年
・・・、メーカー問い合わせなので、この情報は、正確です。

今日は久しぶりに、ティーレッスンをしました

1月を中心に、旬のフルーツを使ったランチや、体の温まるティーの数々、そして、1月にふさわしいティーを、楽しみました


ウエルカムティーは、私の超好みの、赤ワインを使ったアレンジティー

すごく体が温まります。
これに、ふさわしい紅茶とワインで、スタートから体が温まります

旬のフルーツは、苺を使い、サラダやおつまみ、デザートを楽しみました。
ランチの一部をご紹介


↑苺のブルスケッタ

↑苺のイタリアンマリネ
1月は、苺がすごく美味しいです

今年は、生育が遅れているらしく、2月にも続々登場するようです。
なので、たくさんの種類は出まわっていませんが、粒の揃った美味しいものが
ストアに並んでいて、ラッキーでした。
ジャムやジュースにするのと違って、見た目も重要なので、粒が揃っているものを選びます。
不揃いより、風味も安定しているしね。
そんな事で、美味しい苺に出会えて、苺づくしにしました。
ティーの数々も、この時期にふわさしいものをセレクトしました。
ティーについては、後で書きたいと思います。
多忙の中で、今回は、自分自身反省点がいくつかありますが、
1つでも2つでも、得るものがあったなら、幸いです。
機会を見て、ケニアや中国の紅茶レッスンも、やりたいなと思っています。
自分的には、スリランカやインドの紅茶のクオリティーシーズンティー+おもてなしの企画が好きなので、
企画がすぐに思いつくけど、中国の紅茶をいかに楽しめる企画にするか、まだひらめきがないので、
ひらめいた時に、よろしくお願い致します。
メインのティーについては、次の記事にupします。
色々楽しかったです、ありがとうございました~



*寒い中、お越し頂き、どうもありがとう。
いったんは温まったでしょうが、最後すごくすごく寒かったと思うので、
又赤ワインのティーで、体温めて下さいね~。
おうちにワインがいっぱいありそうな気がするので(笑)
*その後バルサミコ酢、調べました。
開封後の目安の期限ですが、
冷蔵庫内に保存の場合→開栓後1年使用可能
常温で保存の場合→開栓後半年
・・・、メーカー問い合わせなので、この情報は、正確です。