ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

お料理も会話も美味しかった♪

2013年03月31日 02時13分05秒 | else
先程帰宅したのですが、もうAM2時を過ぎました。
いつもよりだいぶ遅くなりました・・・。

土曜日は、友人達と、DrinkingPartyでした

お料理とカクテルがすごく美味しいお店で、かなりの長居をしてしまいました













創作料理っぽい感じで、盛り付けが綺麗なので、楽しく、量も丁度良くて、どれもこれも美味しかった。

チーズフォンデュ・・・、結構寒い日だったので、とても美味しく感じました。

・・・と言いながら、最後にアイスを食べてしめたりして~(笑)

友人が今ハード系のパンに凝っているとかで、美味しいパン屋さんの話題になったり、何だか色んなお話になりました

どんだけ喋るのかってくらい喋っておいて、まだまだ明け方まで喋れそうなくらいでした(笑)

友人の顔がきいて、お得が色々あり、ありがたかったです~

Photomemo

リラックスして喋れて、かなり発散した感じです~

そう言いつつ・・・、まだ別のとこでお茶したりして、恐ろしい時間に帰宅しちゃいました(苦笑)~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土日・・早ければ、明日夜にupできると思います!

2013年03月28日 23時56分04秒 | else
皆さん、長らく更新できずごめんなさい。

そのうち更新しますね。

それまでフォトメモの方をご覧下さい。

他の人のも楽しいフォト満載なので~

Photomemo


*このフォトからでも気軽に入れます。
クリックして、ビオラとつながっている人のフォトも、ご覧下さい~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新できませんでした

2013年03月24日 23時02分24秒 | else
皆さんこんばんは

先程、頑張って記事を書いたのですが、
突然PCがおかしくなって、
コントロールがきかなくなりました
ブレーキのきかない自動車みたいな事になって・・・

良さそうな記事制作中だっただけに、
残念です

次回PCの調子を伺いながら、
楽しくなるような記事、トライしてみます~


*とりあえず、西郷山公園のフォトアルバムだけ作りました。
それをブログに貼り付けて、記事作成中に、おかしくなっちゃったので、
本日は、フォトアルバムだけにしておこうと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RISTORANTE YAGI

2013年03月21日 18時26分04秒 | else
本日メインの目的の、リストランテ・ヤギ

良さそうなお店だなと、目をつけていたお店を、オランジュさんが予約してくださいました
お店の場所も都合の良い場所にあって、
目黒川のお花見の後に、西郷公園を抜けて、まもなくのところ。
帰りは帰りで、下る途中に、素敵なお店が色々あって、◎です~

一流シェフの、八木氏のお店、モダンで男性的な雰囲気のお店でした。
男性スタッフは、黒っぽいスーツ姿で、内装やインテリアも黒基調色で、
しまりのある、落ち着けるお店でした。

前菜の前の、ヤギのチーズ&そら豆からスタートして、最後のしめの、プチ・スイーツと、フォームドミルク付きの珈琲まで、シンプルなのに、サプライズな逸品料理の連続で、価格を上回る、満足度でした~

RISTORANTE YAGI


帰りは、すごく可愛いお店を発見したり、予定していたお気に入りのお店に立ち寄ったり・・・。
このお花見→ランチ→お買い物の一連のコースは、大正解でした。

ランチまでは、身軽だったのに、帰りは、予想外の荷物になって、楽しみいっぱい抱えて
帰りました~


*私も花見頃だな~、散策途中に桜に出会えると良いな~って、思っていたので、お花見をコースに組んでくださり、とても楽しかった~、ありがとうございました~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒川沿いの桜♪

2013年03月21日 17時41分05秒 | else
今日はオランジュさんと、
代官山へ行きました

その前に、中目黒で電車降りて、
目黒川沿いの、桜を堪能しました~



風はやや強く、日陰は寒かったけど、
日なたは暖かく、総合的には散策しやすいお天気でした。

川沿い・・・、始めは、桜を楽しんでいたけど、そのうち、お店が気になってきて、
色んなお店をチェックしだしました(笑)

そして、ふと我に返り、再び桜を楽しみました。

まだ蕾のも少々ありました。
東京は、明日明後日が見頃とか聞いたけど、
どうなんでしょうね。



桜は日本人にとって、特別なものですね。

川の水辺に映る姿も又美しく、
そして流れて行くひとひらひとひらの中に、花の状態で流れ行くものも・・・。

上を見上げれば満開に近い桜の豪華な姿・・・、
川の水面には、散った桜の花びらが流れ行く・・・。

何とも言えない情景と、
ワクワクしながらの散策で、とても楽しい1日でした~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近見ているドラマetc

2013年03月17日 15時21分06秒 | Movie・Book・TV
デイジーパパが週末にまとめて見るため、
気になるドラマを複数録画しています

なので、私もデイジーも、見たいものがあったら見ています

「サキ」は、「美しい隣人」の頃から、
職場でも話題になった不気味な異色ドラマでインパクトがあっただけに、
最初から見ています。

「夜行観覧車」は、最初見ていなかったのですが、
職場の人が、教えてくれて、一度見てみたら、
かなり興味わいたので、それ以来見ています。
デイジーーパパに教えたら、途中回からですが、
毎週録画してくれています。
自分も見ているみたい。
鈴木京香さんが主演だし、ご近所問題とか
子供が思春期で難しい年頃であったり・・・、結構身近に存在する問題だったりするので
興味わきますね。
それと、湊かなえさん原作ですよね。
やっぱりと思いましたね。
かなり・・・らしい話だなって思いました(笑)

「カラマーゾフの兄弟」は、何だかとっても重くて暗いですね。
特殊な家柄の人達のお話であることで、遠い感覚のお話ですね。
途中で見る意欲が失われそうになりましたが、
連続して見ていたら、結末に興味がわいてきました。

「オトメさん」は、たまたま数回見たけど、結構面白かったし、豪華キャストですね。
でも、録画されていないので、今どうなっているのかさっぱりわかりません。

「最高の離婚」
デイジーパパが、途中回から録画していて、私も時々見るのですが、
メッチャクチャ面白いですね(笑)
瑛太と尾野真千子のやりとりがすごく面白い。
プラス真木よう子と綾野剛が絡んで、
特に4人でいる時の会話の展開が面白いですね。

こんな事で、今回は、いつもよりも色々見ていますね。
その時間にタイムリーに見ていても、
途中気づいたら、ふとコックリ寝ていたりすることも多いので、
合間を見て、録画をありがたく見させていただいております~



話は小説に変わりますが、
今日「王様のブランチ」で紹介していた、第16回日本ミステリー文学大賞新人賞に選ばれた、
葉真中顕氏の作品「ロストケア」に興味わきました。

随分後になるかもですが、読んでみたいですね~。


映画の話に変わりますが、
「ラ・ミゼラブル」・・・、友人のおすすめでもあり、
好きなお話でもあるのに、見逃してしまいました。
映画館のポイントが、一人分たまっていたのに・・・、
気づいたら、ちょっと前に、期限がきれてしまってました~
ヴィクトル・ユゴーは、フランス旅行の時に、
ヴィクトル・ユゴー記念館に行った事があります。
デイジーが小さい頃、児童向けのビデオを見たりしたものです。



先日新しく職場に入った人に「本はよく読まれますか?」と聞かれました
「私の一番よく活用している本は、MOCO’S キッチンの料理本かな。」と
答えておきました(笑)~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフタヌーンティー ティーフーズの学び

2013年03月12日 23時36分06秒 | Tea・coffee・Juice
今日はイギリス在住の、私の大好きな紅茶の先生のレッスンを受けました

大人気でお知らせが出て数分で満席になるくらい。
私も元々お知らせされた日を申し込んだ時は、キャンセル待ち23人目だったので、
あきらめていたのですが、追加レッスンの連絡があり、貴重なチャンスだったので、
仕事は信頼出来る人に、応援をお願いして、本日無事受けることができました~

今日はアフタヌーンティーを実際に開く時の、準備する各フード類の1~のノウハウを教えて頂きました

サンドイッチにしろ、スコーンにしろ、プチ・ガトーにしろ・・・、難しい事は何もないけど、こんなに細かめに教えていただいたのは、初めてかも

Photomemo

サンドイッチにしろ、スコーンにしろ、シンプルなだけに、一工夫や一手間の違いで、格段に差が出て来ます。
そんな事を感じました。

あと、ものすごいものをもてなそうと思わないことなんですよね。
段取りとか要領とか手際の良さとか大事ですね。

アフタヌーンティーは、招いた側の、女主人が中心になって、皆で楽しい会話をし、楽しんでいただくことが大切。
フードはそれを潤滑にするための手助け役。

ハード面とソフト面のサーブのバランスの良さが大切ですね。

良い刺激とかなりの収穫がありました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次から次へと・・・

2013年03月12日 23時14分22秒 | else
皆さんこんばんは~

仕事の契約更新が年2回ありますが、
来月から又新規契約更新なので、
今月後半から又忙しくなります。

今の契約を少し変更するのと、
他のメンバーの契約内容も考えないといけないから、
結構気が重いしやっかいな作業になりそう。

新しい人が入って来たり、
そう言うからみでシフトを見なおしたり、
何だか何も考えてない日がないような感じです。

休みの日もほぼ必ずと言って良いほど、仕事メールが1件以上あるし、
この前ティーレッスンしていた日は、日中珍しく何もないなと
思っていたら、夜に2件あったんだよね・・・。

でももらって助かるメールも中にはあったりする事もあるけど
いずれにせよ、休みの日も仕事の事が頭から離れることはない。

とにかく次から次へと色んな仕事が舞い込んでくるから、
いかに舞い込んできたものをサッサと処理して行くかって感じ。

サッサと処理して行く事が、一番楽になれる方法だから。

それと上司も仕事がマックスだから、
こちらが気づいて言わないとほったらかしの箇所もあり、
結構ぞっとすることがあります。

ストレスを解消しても解消しても、
さらなるストレスの種がまかれるので、
思いやられるけど、
その度に気を持ち直して、
頑張って行こうと思います・・・、今のとこはね~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーモンサラダ

2013年03月10日 01時29分09秒 | Cooking
毎日お野菜やフルーツを、できるだけ沢山摂取しています

以前にも申しました通り、MOCO'Sレシピは、お野菜を沢山使うメニューが多いし、
彩りも美しく、食欲がわきます

そんなことで、昨日は、MOCO’Sレシピのサーモンサラダを作りました

Photomemo

ただ、レシピに載っている材料の中で、
黄パプリカ、パセリは、使いませんでした。

今日他のスーパー行ったら138円でパピリカ売っていましたが、
昨日行ったスーパーでは、200円以上していたので、買いませんでした。
パセリもこのサラダ以外で、あまり沢山使うことがないのに、
束のボリュームが結構あったので、これも使いませんでした。

あとはレシピ通り

色々なお野菜とサーモンを入れたのに、
綺麗に盛りつけなかったのと、
レモン汁はレシピ通り使ったけど、
盛り付けの際の、レモン皮をすりおろして散らすのは、
しなかったのし、黄パプリカもないわけだから、
色的には、ちょっと落ち着いた感じになっちゃいました。

でも、ベビーリーフやルッコラ、トレビス、セロリ、ミニトマトなど、
沢山のお野菜が混ざっていて、
沢山美味しく、お野菜を摂取できました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間旅行 Dreams Come True

2013年03月09日 22時53分33秒 | Music

DreamComeTrue・・・、好きな曲いっぱいある

未来予想図始め、初期の時代の数曲が、最も好きですね

この時間旅行・・・、歌詞がすごく素敵だなって思います。
よく聴いてみて下さい・・・、すごく感動しちゃいます~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする