*記事後半、1年のご挨拶を、させていただきました〜
皆さん〜、お早うございます〜
昨日も、冷えましたが、とっても良いお天気で、気持ち良く、過ごせました〜
昨日は、お出かけしたので、縄跳びは、夜に、100×3=300回(ノーミス)を跳びました〜
ラジオ体操を、いつものように・・・、ストレッチポールは、省略で〜。
デイジーパパは、毎朝、7時過ぎ頃でしょうか〜、
公園に、走りに行っています〜!😊
2022年最終日の今朝も、走りに行きました〜
私も、今日も、300回跳べると良いな〜と思っています〜(^-^)q
神山温泉の帰りに、購入した肉厚の椎茸さん〜
ころんとしていて、可愛らしい〜
ちょっと、旅の余韻で、肉厚椎茸、ちくわが入った具沢山お味噌汁を、帰宅後・・・、
連日、楽しんだものです〜
旅で出会った、お味噌汁のように、肉厚椎茸さんを、ザクザクとカットして、具材に加えた、お味噌汁は、とても美味しかったなぁ〜
とても美味しく・・・、可愛らしい椎茸さんでした〜
さて、年末のお買い物では、先日、
成城あんやにて、デイジーと、早くも、お餅を楽しみました〜
デイジー:あんや風雑煮
ビオラ:お好み焼き餅
あんや風雑煮は、
味を付けていないカツオだしに、
薬味と生醤油で、お好みの味付けをしていただく、
お茶漬け風のお雑煮。
お餅が、2つ入っていると言う事でした〜
すごく美味しそうで、家でも、作ってみたいなと思いました〜
お好み焼き餅は、
いそべ、黄な粉、こしあん、つぶあん・・・の中から、
3つが選べます。
私は、いそべ、黄な粉、つぶあん・・・を、選びました〜
つぶあんは、餡が甘さ控えめで、素材感が、感じられ、すごく美味しかったです〜
いそべも、焼き餅が香ばしくて、とても美味しかったです〜
黄な粉も、つきたての餅のような柔らかな餅に、美味しい黄な粉が、たっぷりとまぶされていて、
とても美味しかったです〜
いつも、「お会計は レジにて 承ります」の、木製の、ペーパーウエイトが、
何気に雰囲気あって、可愛らしいな〜と、眺めてしまっています〜(笑)
昨日、毎年購入しているお店で、美味しそうな丸餅を、ゲットしました〜
新年も、美味しいお雑煮、焼餅等、楽しもうと思います〜
長くなりそうなので、ここからは、少しだけ、徳島旅のお話です〜
ホテル四季の里&癒しの湯の、裏手のふれあい橋を渡ると、そこには、
お子様達用の遊具がある・・・、ふれあい公園が、ありました〜
こちらの公園の
川側、山沿いは、春になると、桜の花が、楽しめる・・・、美しい風景に、出会えるようですよ〜
遊具のそばには、石彫作品が、いくつかあり・・・、
動物の形をしているが目に留まり・・・、可愛らしかったです〜
町の人達の手作り感に溢れた、温かい感じの公園でしたわ〜
前回も、紹介しました、ふれあい橋がかかる、上角谷川は、
↑↑(ホテル四季の里&癒しの湯、公式サイトより、お借りしました)
私が撮影した、お写真でも、見受けられますが・・・、
このような、浅い小川のところもあるようです〜
↑↑ (ホテル四季の里&癒しの湯、公式サイトより、お借りしました)
小学生でも、渡れるような流れのところでは、
小さなお子様が、お父さんやお母さんと、川遊びを、楽しめるようです〜♫
↑↑ (ホテル四季の里&癒しの湯、公式サイトより、お借りしました)
この辺りは、ふれあい公園の川側、山沿い以外でも、春になると、
桜が、綺麗なようです〜
神山温泉と、周辺の桜を想い、創作された、お歌でしょうか〜、
沢山見受けられました〜
そんな風景を見ながら歩いて行きますと・・・、
何台もとめられる、広めな駐車場がありました〜
小さな小川のお水が、透き通っていて、綺麗でした〜
沢山の癒しがある、里山風景〜、
・・・また、新年に、書いて行こうと思います〜
今日で、2022年も、最終日となりましたね〜
1年、ありがとうございました〜
来年も、どうぞ、よろしくお願い致します〜
ゆく年・・・、色んな想いをめぐらしながら・・・、
来る年、ワクワクしながら・・・、
皆さん〜、良いお年を、お迎え下さいませ〜
皆さん〜、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
Bonne journée 〜