平日のミッド・タウンは良いね
スタバは相変わらずの混み具合ですが、他はほどほどに混んでいる感じで・・・。
「食べるラー油」って言うのを販売しているお店があって、早くも完売していましたね・・・。
最近流行りなんだってね。でも摂取し過ぎに注意ですね・・・。
ミッド・タウンを見ていると、選りすぐりの品に出会えるので、すっごくワクワクします。
価格帯は結構なものなので、調子にのって買っていると、とんでもないことになりますけどね(苦笑)高価ですがそれ分満足度が高いんですよね・・・。

サダハル・アオキは、5月末から6月をメインに、抹茶フェアをやっているようです
緑が・・・、特にアオキの緑は美味しそうに見えます・・・。
そこでたった1本だけになっていたエクレール玄米茶を買って帰りました
これ1本600円です。


見た目と食べた感じでは、煎茶と玄米を炒ったものを、上部にパラパラ散りばめているように判断しました。エクレール生地の中には、炒った煎茶の粉状になったものが、カスタードに抹茶を混ぜたクリームの中に、混ぜ込んであるものを絞り入れていたのではないでしょうか。
味は濃すぎないしきつくもなくて、なかなか美味しかったです。
決して見掛け倒しではありませんでした。
ま~それなりに美味しかったってとこです。
珈琲とはよく合いました~



スタバは相変わらずの混み具合ですが、他はほどほどに混んでいる感じで・・・。
「食べるラー油」って言うのを販売しているお店があって、早くも完売していましたね・・・。
最近流行りなんだってね。でも摂取し過ぎに注意ですね・・・。
ミッド・タウンを見ていると、選りすぐりの品に出会えるので、すっごくワクワクします。
価格帯は結構なものなので、調子にのって買っていると、とんでもないことになりますけどね(苦笑)高価ですがそれ分満足度が高いんですよね・・・。

サダハル・アオキは、5月末から6月をメインに、抹茶フェアをやっているようです

緑が・・・、特にアオキの緑は美味しそうに見えます・・・。
そこでたった1本だけになっていたエクレール玄米茶を買って帰りました

これ1本600円です。


見た目と食べた感じでは、煎茶と玄米を炒ったものを、上部にパラパラ散りばめているように判断しました。エクレール生地の中には、炒った煎茶の粉状になったものが、カスタードに抹茶を混ぜたクリームの中に、混ぜ込んであるものを絞り入れていたのではないでしょうか。
味は濃すぎないしきつくもなくて、なかなか美味しかったです。
決して見掛け倒しではありませんでした。
ま~それなりに美味しかったってとこです。
珈琲とはよく合いました~


