ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

TULLYS COFFEE 伊丹店

2019年12月31日 22時40分00秒 | Tea・coffee・Juice

皆さん~、今晩は~

 

 

年がら年中~、バタバタしております~(笑)

夜も更けた頃~、年末に、家族3人、時間差ありますが、無事集まれた事を祝って(?)、

ちょっと、タリーズに、お茶しに行きました~

 

久しぶりに来ましたが、いつもながら、美しく整然としたお庭&テラス席

綺麗、幻想的+和モダンなテラス席~、さすが寒いので、皆さん、店内で、お過ごしですが、

入る前から、心地良さ~、感じますね~

もうすぐ、新しい年の幕開け~

お正月飾り~、素敵~

 

デイジーは、

モンブランとホットティー~、

デイジーパパは、

モンブランと、ホットコーヒー(S)、

私は、

赤のショコラ・ベリーシブーストと、ホットコーヒー(S)、

いずれも、ケーキ+ドリンクのセット価格で~

 

ホットティーは、2分経過したら、予め渡された、小さな容器に、マグから取り出したティバッグを置きます

夜だし、年末だし、いつもより、ゆったり過ごせて、優雅で、贅沢な時間が過ごせました~

 

上から、モダンなライトがぶら下がっていて、テーブルに、灯をあてております~

それがあるかないかで、随分と違うと思われますね~

すっごく、落ち着きますわ~、この明るさ加減と言うか、暗さ加減と言うか~(笑)

ここ、タリーズ伊丹店は、伝統的な酒蔵通りを、イメージしたお店

街に溶け込み、調和した、美しい木造建築です~

そこに、

モダンなインテリアを、融合させ~、

素敵和モダンな感じに、仕上げてあります~

 

珈乃香のように、空間ごとに、テーブルやイスが違っていて、

今日は、どこに座ろうか~なんて、楽しみがありそう~

 

店内、伝統的な町屋をベースとしていて、瓦屋根、平屋で、奥行きありな感じ・・・で、

1階しかないけど、長方形になっていて、かなり広めです~

 

木造による、安らぎ感と、立派な柱や梁、木組みの、力強さ、雄大さ感じますね~

ゆったりと、温かい珈琲を、飲みながら、見渡したりですわ~(笑)

 

地域に根差した、和モダンな雰囲気の、タリーズ~、チェーンストア~、

とっても素敵なお店の、ご紹介でした~

 

 

皆さん~、素敵な、2019年、最終日の夜を~、暖かくして、ごゆっくりと~、お過ごし下さいませ~

また新年に、お会いしましょう~

 

 

また、明日ね~

 

 

 

À demain ~

 

 

 

今年1年~、仲良くして下さり~、どうも、ありがとうございました~

来年も、どうぞよろしく、お願い致します~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年~、最終日も、バタバタしておりました~ et 今夜は、ごゆっくり~、素敵に、お過ごし下さいませ ~♪

2019年12月31日 18時20分00秒 | else

皆さん~、今晩は~

今日は、冷え込んではおりましたが、快晴で、穏やかな気持ちで、過ごせた1日でした~

 

 

皆さんは、

いかがお過ごしでしょうか~?

今日は、デイジーが、飛行機で、大阪国際空港へやって来たので、デイジーパパと車で迎えに行き、

午後、義父様と、義母様が、ma maison2へお越しくださると言う事で、

途中で、車、私だけ降りて、お買物し損ねたものを、買いに行ったり、準備に追われました~

 

羽田空港から、飛行機で来たのですが、早くに空港へ到着し、1人でラウンジで、楽しく待機していたみたいです~

・・・私も、1度、飛行機で、移動してみようかな~(笑)

デイジーパパと、デイジーは、ちょっと寄り道した後、お2人を、迎えに行きましたね~

時間があったら、空港で、ゆっくりお茶でもしたかったな~

機会がある時に、利用してみたいですね~

たこ焼き屋さんは、さすがに、31日は、営業していないだろう~って、話になりました~

 

・・・ですが・・・、私1人で、車降りた後、前を通ってみたら~、

・・・なんと、営業しているではありませんか~~~(爆)

・・・そんな事で、私、たこ焼き30個と、お好み焼き(イカ・豚)を、それぞれ1枚ずつ、買っちゃいました~

ビールに合うかな~なんてね~

あと、デイジーが、まだ、ここのたこ焼き、食べた事ないので~(笑)

 

テイクアウトですが、店長さんが、寒いから中入って待っといて~って、おっしゃったので、

中で待たせていただきました~

 

空いてはいたけど、お客様入っていたし、テイクアウトの方もいらっしゃった

スタッフさんは、お掃除している方もいらっしゃいました~

・・・なんか、年末だし、あれこれ、お忙しそうでしたが、相変わらず、楽しそうに、皆さん、お仕事なさっていました~

 

年間、いったい何個たこ焼き焼いたはるんやろう~、

1年間、お仕事、ご苦労様でした~って、感じしましたね~(笑)

⇈こんなんを、もう1皿と~、


⇈こんなんですね~。
温かくて、美味しそうな匂いが、袋から、ふわ~っと、漂っていました~(笑)

 

朝から、ちょい、お料理するのに、格闘していたのですが、

帰宅後、又格闘開始~

 

そうこうしている間に、お2人が、いらっしゃり、

私は、ずっとキッチンから、話に交じりながら、お料理や洗い物等、頑張りました~

 

まだまだ、新年まで、数時間ありますが、ちょっと早めに、夕方に、年越し蕎麦を、

皆さんのリクエストにお応えして、作りました~

 

義母様が、何度も何度も、

お料理が、ほんと・・・、美味しかったわ~って、言ってくださっていたので、とても嬉しく思いました~

 

正直、ma maison2は、食器も、調理道具も、揃ってなくて、とても調理しにくいので、

新年でもないし、そんなに頑張ったお料理じゃなかったのですが、

美味しいと、喜んでいただけると・・・、やはり嬉しいですね~

 

一番気を遣ったのは、お蕎麦の茹で加減でしたが、細麺で、とても美味しいと言っていただけて、嬉しく感じました~

和洋問わず、家庭料理を作ったのですが、

里芋等、煮物の、煮加減が良くて、とても美味しい~と言っていただけたのは、嬉しいですね~

やはり、日本人なので、和のお料理を、褒められると、何でもないお料理でも嬉しいです~

・・・そして、皆が、何も変わらず、問題もなく、穏やかに明るい気分で、こうして、年末に会えた事に感謝の、ひとときでした~

 

私は、今夜、井岡選手の試合を観ますわ~

応援ですね~

皆さん~、2019年、最後の夜を~~、ごゆっくり~、お過ごし下さいませ~

 

 

またね~

 

 

À bientôt ~

 

 

早々に、ブログを、お正月休みされる方々へ~

 

 

2019年、1年間、仲良くして下さり、どうも、ありがとうございました~

良いお年を、お迎え下さいませ~

 

 

今日は、日中~、とっても温かい応援を~、ほんと・・・、ありがとうございました~

Superman  (笑)~

ちょっと遅くなりますが、後ほど、立ち寄らせていただきます〜。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊丹市公設市場

2019年12月30日 22時50分00秒 | else

皆さん~、先程は、どうも、お立ち寄り、ありがとうございました~

 

本日、外出中に、あれこれ立ち寄りましたが、伊丹市公設市場も、デイジーパパが、気になると言うので、ちょっと寄ってみました~

やはり、鮮度の高いもの等が、豊富に揃えられる、直売所と言う事で、人大勢~、賑っていました~

お大根は、程よい大きさで、まっすぐに伸びた足も美しく(笑)、お大根の葉も、綺麗で、安価だったので、買いましたわ~

ここは、野菜、米、季節ごとの特産物、植木、苗木、花等、地元でとれた、新鮮で安全、安心な、農産物を販売していると言う事

私は、日頃、ma maison2での、お買物で、利用させていただいているお店が、とってもお気に入りなので、基本そのお店で・・・、なのですが、

もし・・・、そこよりも安価で、良さそうなものがあったら・・・、来たついでに、買って帰ろうと思いました~

 

・・・、そんな事で、日頃利用しているお店での価格と比較しながら、拝見させていただきました~

鮮魚売り場の方へも行ってみました~

⇈これら、買いたいなら、早めに買って下さいと言う事でした~

明日来るなら、午前8時半頃からやっていると言う事

そして、午後には、店じまいするので、早めに行動するが一番~と言うアドバイスをいただきました~

追込みのお客様の勢いがあるし、数も限定されているので、早い者勝ちになっちゃうんですね~

 

なまこ・・・、見た目のグロテスクな感じと、食感が、大の苦手~(苦笑)

数の子~、こんなに~(苦笑)

・・・、結局、色々見学しただけで、何も買わず・・・でしたが、今後の参考になりました~

 

⇈魚が、時折、飛び跳ねているのか、尾びれが見えたり・・・でした~(笑)

⇈おうどんや、カレー等、食べる事ができる食堂~、なんか、ちょっぴり、興味ありかな~(笑)

どっかのおっちゃんらが、楽しそうに、食べたはりました~(笑)

 

日頃、足を運ばない場所~、新鮮でした~

 

皆さん~、素敵な、夜を~、ごゆっくり~、お過ごし下さいませ~

 

 

また、明日ね~

 

 

À demain ~

 

 

 

⇈美味しそうなのが、市場にあったので、買いました~

どんな風味かな~、別に普通かな(笑)~

・・・、なんか可愛らしくて~、つい買っちゃいました(笑)~

(飲み過ぎ・・、飲んだくれ・・防止サイズ~苦笑)

 

 

今日は、車で走っている途中、通りがかったので、寄りましたが、

電車やバスを使う場合は、

JR伊丹駅からも、阪急伊丹駅からも、

山本団地行き(31系統)で、公設市場前下車すぐ・・・と言う事です~

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HIRO COFFEE =伊丹いながわ店=

2019年12月30日 17時45分00秒 | Tea・coffee・Juice

皆さん~、今晩は~

 

 

年末・・・、なんだかんだと忙しいですよね~

要領の良い方は、昨日までに、きちんと済ませて、今日は、ゆっくりなさっている事と思います~(苦笑)

 

今日は、雨が降ったり、やんだり・・・、こちら、うっとうしいお天気です~ 

でも・・・、外出は、車で移動なんで、問題無し~

今日は、

車で走っていて、デイジーパパが、以前から気になっていると言う~、珈琲専門店で、コーヒータイム楽しみました~

いながわ沿いにある珈琲専門店で、車で走っていても、目につくような目印があります~

駐車場は、結構広いめですが、大方うまってましたね~、人気の程が、わかるような気がしました~

 

ヒロコーヒーって、ほんと・・・、よく耳にします~

本店は、江坂にあるそうですが、大阪府、兵庫県に、系列店舗が数多く存在し。

こちらいながわ店は、焙煎工房と、ケーキ工房が隣接し、ヒロコーヒーの、重要な位置づけにある店舗と思われます

 

大きく立派な、ひと際目立つ建物は、ブラジル郊外にあるような建物建物をテーマに、

店内においては、ヒロ コーヒーの、集大成として、コーヒー焙煎工房と、ケーキ工房があり、

2階には、眺望の良い、カフェがあります

次々と、お客様が入って行きます

店内すぐの1階には、珈琲豆や、

珈琲に関する、あらゆる道具等、販売されているコーナーがあります

販売コーナーは、入口入って、左右に分かれていて、左を見ていたので、右は、よく知らないのですが、そちらにも、色々なものが、販売されているようでした~

次回、行った時に、見てみますね~

 

昨日、珈乃香で、福袋を買ったので、あまり見ないようにしていたかもしれません~(苦笑)

左は、珈琲豆や道具が・・・、と書きましたが、

驚いた事に、珈琲の生豆(なままめ)も、真空パックでしょうか~、にパッキングして、販売されていました~

・・・最近、自家焙煎が、注目されていますが、珈琲専門店の人達・・・、結構買われるんでしょうかね~

 

・・・そして、工房も、すこ~し、ガラス越しに、覗けました~、ちょっぴりだけね~(笑)

焙煎工房について、少し触れておきます

焙煎釜の特徴を、最大限生かす、ヒロの「味創り」を、5代の半直火式焙煎窯を、使用して、

専属の、ロースター(焙煎技術者)達が、日々、行っていると言う事です~

 

2017年には、ローリング社の、スマートロ―スター(熱風式釜)を、新たに導入したそうです~

 

珈琲を飲みたいので、2階へ上がりました~

階段途中には、これまた、珈琲に関するグッズが、沢山ディスプレイされています~

上から見ました~、店内入って、右側の販売コーナーね~

レトロ感がありながらも、綺麗にしてある店内

お客様が去った後も、スタッフさんが、綺麗に整えられている姿を見かけて、気持ち良かったです~

フロア担当のスタッフさん達は、デイジーと変わらないような、お若い方々で構成されていましたね~

・・・でも、気持ちの良い対応で、感心しました~

 

デイジーパパは、

タルトショコラフランボワーズ+メロウ・ブレンド ~

私は、

稲姫+オーガニック・ブレンドいながわ

・・・を、セレクトしました~

 

タルトショコラフランボワーズは、

ショコラダマンドのタルト生地に、フランボワーズジャムと、フランボワーズチーズケーキ、ショコラクリームを重ねた1品

 

少し頂いてみましたが、大好きなフランボワーズの甘酸っぱさが、口内にふわ~っと広がり、ショコラと絡み合った上品な甘味が、珈琲と合いました~

 

メロウブレンドは、芳醇な薫りと、軽やかな余韻が特徴

さらりとした口当たりの、ライトブレンド

後口もよく、全体の印象を引き締める・・・との事 ~

 

甘酸っぱさが感じられるスイーツには、後口もさっぱりしていて、合っていたのではないでしょうか~

 

稲姫は、ネームが、まず・・・、土地にちなんでいるようで、茶目っ気感じました~

黒豆の甘露煮と、玄米茶のクレームを、黒豆のムースで包んであると言うケーキ

ケーキコンクールで、入賞した作品らしいです~

落ち着いた和テイストも感じ、甘味が控えめで、すごく黒豆の甘露煮が、美味しかったですわ~

黒豆や栗の甘露煮を、ケーキに使うのって、和を感じられて、素敵です~

 

オーガニック・ブレンド いながわは、

レインフォレスト認証と併せて、オーガニック認証も受けた、コロンビアを配合した、自然にも、人の身体にも、優しい、100%オーガニックの、ブレンドコーヒー ~

飲みやすいマイルドタイプ

爽やかで、重くなくて、飲みやすい珈琲で、自分好みでした~

めちゃ、身体に優しげな感じ ~、風味で、感じられました~

 

柱や梁は、太くて、しっかりとした、立派な造りでした~

 

カフェからは、北摂の山並みや、大阪国際空港(伊丹空港)の、滑走が、席によっては、楽しめたりもします

 

 

ヒロコーヒーは、1977年、江坂に創業し、1号店があります

こちらは、

「今時、こんな店めずらしい」とよく言われる、レンガ造りのレトロなお店らしいです~

そして、コーヒーは、サイフォンで抽出され、開店以来の常連さんも、数多くいらっしゃるようです~

 

そちら本店~、なかなか江坂に行く用がないですが、

また、機会があったら、行ってみたいなと思いました~

 

 

皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~

 

 

またね~

 

 

À  bientôt ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の積み重ね et グランメゾン東京 ~♪

2019年12月29日 23時14分00秒 | Tea・coffee・Juice

皆さん~、今晩は~

 

 

グランメゾン東京~、最終回~、いかがでしたか~?

時間も拡大で、見応えありましたね~

 

一流の料理店を目指して、目標に向かってやり遂げた姿~、感動しました~

(まだまだ、高い理想の夢は続きそうですが~)

・・・そこには、素晴らしい一流の料理が出来上がったと同時に、

素晴らしいチームワークができていた・・・、なんて素晴らしい~

 

 

そして、尾花さんと、倫子さんの、恋模様ですが、

同じものを目指している二人は、信頼できる仕事仲間でもあり、異性として、惹かれ合っている・・・、そんな素敵な関係性を、爽やかな感じで、楽しめました~

 

 

料理人・・・、技術職は、厳しい世界ですね

 

ちょっと、料理から、美容師の話に変わりますが、

先日、美容室の店長さんが、おっしゃっていましたが、

年中まとまったお休みがあまりとれない職業だけど、

それがかえって、良いのだとか

お休みして、仕事を、何日か離れると、ハサミを持つのが・・・、カットするのが、怖くなるらしいです

毎日のように、カットをしていらっしゃる店長さんでさえ、そんな事らしいです

勘がにぶるんですって~

 

 

私も、お仕事で、技術職の経験があります

主婦になってから、長く携わっていました

毎日が、修行のようでした

上記の美容師さんがおっしゃるように、

何日か休むと、勘がにぶるので、

休み明けの仕事の前夜は、翌日の工程を、頭の中で、シュミレーションしたりしていました

・・・そして、当日行くと、身体が手が、勝手に動く・・・そんな感じで、勘が徐々に戻って行く感じでした

 

日々の積み重ねや、繰り返し経験を積む事は、大切ですね~

 

 

フレンチの料理人~、半端なく厳しいと思いますが、憧れますね~

 

 

私も、取得している、調理師免許~、今後、役に立つ日が来るように、努力しないといけないかもですね~(苦笑)

 

 

グランメゾン東京は、この後、もう一度、最終回を、見ようと思います~

 

 

赤ワインも飲んだ事だし・・・、今宵は、この辺で、失礼させていただきますわ(笑)~

 

 

皆さん~、素敵な夜を、お過ごし下さいませ~

 

 

また明日ね~

 

 

 À demain ~

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈乃香=MITSUWA COFFEE=

2019年12月29日 18時35分00秒 | Tea・coffee・Juice

皆さん、今晩は〜

 

今日は、とっても、良いお天気でした~

お空が、青く、澄んでいて、清々しさ感じました~

外出ついでの、イレブンジィズに、

兵庫県川西市に、本店がある、

珈乃香(かのか)と言う、珈琲専門店で、デイジーパパと、珈琲タイム、楽しみました

本日、行ったお店は、伊丹市にあるお店です~

しっかりした、木造りの、和モダンな雰囲気の建物に、

入る前から、ワクワクしました~

 

車で、時々、お店の前を通る事がありますが、結構、駐車場に車があったり、駐輪場にも、自転車あったりで、

流行っていそうな気がしていましたが、今日も、店内、良い感じに、賑っていました~

 

通された席は、店内奥の方の、お庭を眺めながら、珈琲を楽しめる、最高の席でした~

テーブル席は、清潔で、ゆったりしていて、

黒っぽい木造りの素敵な和モダンなテーブルに、このようなイスの組み合わせで、落ち着いた感じで、くつろげました~

 

 

今日は、お天気が良いので、小さなお庭ではありますが、素敵に映りました~

デイジーパパは、期間限定、季節のおすすめ~、珈乃香の「京風ぜんざい」とセットドリンク(ブレンドコーヒーセレクト)(セットがお得です)

私は、季節商品の、宇治抹茶ショコラ・・・と言うネーミングのケーキと、セットドリンク(ブレンドコーヒーセレクト)(セットがお得です)

 

おぜんざいは、北海道産のあずきを使った、風味豊かな「京風ぜんざい」で。

甘さ控えめ、そこに、栗の甘露煮、そして、香ばしく焼いたお餅が入っていました

 

お友達が、ぜんざい好きで、和カフェ入ると、ぜんざい頼むのですが、必ず、塩昆布付くから、何も違和感ないのですが、

デイジーパパは、ちょっと驚いていました

塩昆布は、甘味のバランス調整に良いような感じがします

口直し的なと言うか

 

ケーキは、こちらも、甘過ぎなくて、上品で、全体的に、まろやかな味わいに仕上げてあり、

贅沢に使われている宇治抹茶を、色々なところで、楽しめました~

トップの、板状の、抹茶チョコと、その下の、とろりとした、チョコレートが、食感楽しめ、溶け合う風味が、とっても美味でした~

 

 

ところどころにある、柱や梁は、りっぱで、太く、がっしりした感じ

こちらは、京町屋リノベとかとは違い、京町屋リノベ風~に仕上げてあるのではないでしょうか~

何もかも、古く見せかけた、新しいものだと思いますが、

とっても、雰囲気が良く、お客様が、皆さん、笑顔で過ごされていましたね~

 

年末だからか、わりと、複数人で、いらっしゃっている方々や、男女ペアとか、見かけましたね~

メニュー見ると、お食事になるような、フード類も美味しそうでしたので、お子様から、ご年配の方まで、様々なお客様がいらっしゃいました~

 

席の位置により、テーブル席のデザインが違うので、来店の度に、飽きない感じもしますね~

グリーンが、お抹茶カラーで、本日いただいた、ケーキを思わせる~、素敵なカラーです~(笑)

カウンター席も良い感じでした~

このフォトからは、見えませんが、カウンターの前には、美しくコーヒーカップ&ソーサーガ並べられていて、

整然した美しいそれらを眺めながら、コーヒーを楽しむのも良さそうです~

 

オレンジカラーの椅子が、目を惹きます

 

 

こちらのお店では、

ちょっと、価格は、それなりなんですが、スペシャルティ・コーヒーが、幾種類かあり、楽しめます

 

本日のブレンドコーヒーでも、十分美味しいですが、スペシャルティ・コーヒーも、又、味わってみたいですね~

生産地、生産者が明確で、栽培・収穫・精選・選別から、輸送・保管にいたるまで、すべての工程が、一貫管理されている、厳選された良質のコーヒーのようです

 

それぞれの産地の環境に適した方法で、育てられる事により、その産地特有の風味を、楽しめる事ができるので、

色々、飲んでみたいですね~

生産国は、エチオピアや、グアテマラ等々~

 

帰り、レジ前で、早くも、福袋を目にしました

・・・聞くと、お正月より早く売り出していると言う事で、しかも限定数量しかないと言う事

福袋の価格より、およそ、2倍相当価格のものが、入っていたし、スペシャルティコーヒー(高価)が、楽しめるチケットも入っていたので、

自分個人的に、買っちゃいました~(笑)

勿論~、家族と行く事になると思うので、皆で、使えば良いと思ってますわ~

 

数があと少しだったので、ゲットして良かったと思ってます~

・・・、後から欲しいと思っても、完売していると思うので~

 

 

とっても落ち着けて、美味しい珈琲とスイーツが楽しめるお店でしたし、

コーヒーチケットも入手したので、

また、コーヒー飲みに行こうと思います~

 

 

 

皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~

 

 

またね~

 

 

À bientôt ~

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰宅  =村下孝蔵=

2019年12月28日 22時37分00秒 | Music

皆さん~、今晩は~

 

 

今日は、レストランからの帰り、車に乗っている時、ラジオから、山下達郎さんの、”RECIPEが、流れて来ました~

明日で、最終回を迎えますね~

あのドラマは、色んな意味で、自分的には、興味深いドラマですね~

お友達は、キムタクさんの、ファンだそうです

すっごいカッコいい~って、言うんですね~

私は、キムタクさんは、素敵な人だなとは思いますが、タイプじゃないので、そんな気持ちが、よくはわからないですが(笑)

私は、あのドラマの中では、一番、鈴木京香さんが、良いなと思って見てます~(笑)

 

グランメゾン東京は、三ツ星をとれるのか、

尾花さん、倫子さん・・・、そして、京野さん・・・、特に、尾花さんと倫子さん・・・ですかね・・・の、恋模様は、果たして・・・、

その他・・・、チームスタッフの今後も気になるところ・・・

 

録画を見るか、リアルタイムで見るかは、わかりませんが、

最終回~、どんな展開になるのか・・・、楽しみにしていたいと思います~

 

さて、今夜は、先日、村下孝蔵さんの”初恋”をご紹介しました時、

”帰宅”と言う曲も好きです~と言う、コメントを、いただきまして、

カヴァーしか見つけられませんでしたが、Youtubeで聴いてみました~

 

そうしましたら~、うわ~、これすっごく素敵やわ~、わかるわかる~ってなりまして(笑)~、

そんな事で、upのタイミングを、ねらっていました~(笑)

 

Youtubeでは、カヴァーしか見つからないかもですが、

すっごく温かい気持ちになれる曲なので、良かったら、聴いてみて下さいませ~

気の利いたカヴァーもなさそうですが、曲の良さは、感じとっていただけると思います~

 

では~、どうぞ~

帰宅

(作詞・作曲:村下孝蔵)

 

 

息も付かせずまくしたてる

身振り手振り入れて

キラキラと瞳が光る 妻がはしゃぐ姿

力いっぱい心こめて 背中洗っている

石けんの薫りと湯気が

満ちている 夕暮れ

 

あの子の手が見えたよ

あの子の声が聞こえ

あの子の顔 駆け寄ってくる

ともしびに揺れている

小さなオレの家が

暖かそうに微笑んで

そこにある

 

抱きあげてほほをすりよせて

名前を呼んでみる

淋しさを詰めこんでいる鞄

取り上げたら

お疲れ様と見上げる妻

じゃれる息子と犬

週末の優しい憩い

安らかに始まる

 

あの子の手が見えたよ

あの子の声が聞こえ

あの子の顔駆け寄って来る

ともしびに揺れている

小さなオレの家が

暖かそうに微笑んで

そこにある

 

暖かそうに微笑んで

そこにある

 

 この曲は、村下孝蔵さん、16枚目のシングル曲「この国に生まれてよかった」に、同時収録の1曲。(1991年11月21日)(8cmCD)

 

小さな家でも、自分の家へ帰れるって・・・、帰るところがあるって、ほっとしますね~

年末・・・、疲れも出て来ますが、家へ帰ると、ゆっくりできて、開放されますよね~

・・・、唯一無二のくつろぎの場と言うか

お風呂入って、好きな事して、くつろいで

・・・、そんな事って、何でもない事ですが、そんな何でもない事や、何でもない場所って、とっても大切な気がします~

 

 

まるで、家へ帰る道々みたいにして、ちょっとフォトを、upしてみました~(笑)

昨日が、お仕事納めだった方々もいらっしゃいますが、

年末ぎりぎりまで働く人・・・、

また、年末年始も、お仕事の方もいらっしゃるかもしれません。

帰りは、日中以上に冷え込みます。

帰りは、暖かくして、家へ帰ったら、何食べて、何しようかな~って、小さな楽しみを持って、

気分よく・・・、そして、しらふでぶじに、家路にたどり着かれますように(笑)~

 

皆さん~、素敵な夜を~、暖かくして、ごゆっくりと、お過ごし下さいませ~

 

 

また明日ね~

 

 

À demain

 

 

 

 

外は、冷え込んでおりますが、今日も、暖かさ感じました~

元気を、いっぱい分けて下さり~、ほんと・・・、ありがとうございました~

今日も、ぷぷっと、ちょっぴり、笑えるような記事を、ありがとうございました(笑)~ 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白雪ブルワリーレストラン長寿蔵

2019年12月28日 16時39分00秒 | Wine・Cocktail・Beer

皆さん~、今日は~

 

 

年末、いかがお過ごしでしょうか~?

今日は、とっても冷え込んでおりますが、とっても良いお天気で、爽やかな気分で、過ごしております~

 

 

今日は、伊丹酒蔵通りにございます、白雪ブルワリーレストラン長寿蔵で、義父様、義母様、デイジーパパ、私の4人で、ランチをしました~

ティーガーデンでは、今年、何度か、登場のレストランですね~

とても心地良いので、よく利用させていただいております~

 

玄関入り口の、新年を思わせる、お正月飾り~、清々しい気分に~

 

このレストランは、小西酒造の、旧酒蔵(築240年を超える)を、改装して、ビアレストランとして、利用されております

二階は、史料館となっていて、そこも、無料で楽しめます

小西酒造(株)は、1550年(天文19年)の創業時から続く、酒造会社

ちなみに、小西酒造のブランド「白雪」は、現存する、最古の清酒銘柄だと言う事

 

日本酒同様、ビールも多数取り扱っており、

ベルギービールや、

小西酒造(株)の、醸造チームが作り出す、クラフトビール「KONISHI ビール」が、世界的に、認められ、高い評価を得ているようです~

 

11時30分に、デイジーパパが、予約してくれていました

すでに、ランチのお客様~、沢山いらっしゃいました~

ご家族様方らしき、団体様等、目立ちましたね~

評判のレストランなので、

年末に帰省なさったり、集合なさったりで、こちらへお越しの方々も、多い事でしょう

ビールに合う、ベルギー風お料理等も色々ございます

 

・・・が、私達は、皆揃って、和食が美味しそうなので、数量限定の「長寿蔵弁当」をセレクトしました~

二段箱を、一段ずつにして、開けてみましたら、⇈こんな感じでした~

と~っても美味しそう~

京のおばんざいとか、お弁当とかが、大好きな私は、こう言う、素朴なのに、美しい和食が、フレンチと同じくらい大好きです~

そこに、お味噌汁、ご飯がやって来ました~

そして、天ぷらも・・・

 

彩も良し、少しずつ色々が楽しめ、程よくお腹もいっぱい。

めちゃ美味しかったです~

お肉は、なかったけど、お魚料理がとても美味しくて、大満足しました~

 

義父様だけ、500miの生ビールを、頼んでいらっしゃいました~(笑)

 

食後は、飲み物がつきます

全員、ホットコーヒーをセレクトしました~

 

ここ数年、年末に、義父様、義母様と、お会いする事・・・、集まる機会がなかったけれど、

この春以降の、私達のライフスタイルにより、こうして、お会いできる機会が増え、年末も、皆が元気に会う事ができて、

本当に、良かったです~

 

お2人は、健康な毎日を過ごす努力を、無理なく、自分達らしく、なさっていて、素晴らしいし、ありがたい思いです。

いつも穏やかで、ほっとできる空気感が、一緒にいて、心地良いかな~

 

 

ホットコーヒーを飲みながら、会話がはずみ、楽しいひとときを、過ごせました~

 

 

⇈この階段のぼると、史料館がありますね~

 

玄関入り口入って、右方向、レジ近くには、

レトロな雰囲気の、ビール醸造所が、併設されています

 

本場ベルギーの技術者達が、作り上げた、醸造施設は、長寿蔵の名物とされるようです~

スノーブロンシュと言うビールは、世界に認められた、KONISHIビールの代表格

⇈9月に訪れた時は、このテイスティングを楽しみ、スノーブロンシュも、いただきましたが、

ほんと・・・、美味しかったですね~、又飲んでみたいです~

 

・・・そんなビール醸造所を、帰りに眺めて、楽しみました~

 

ビールも、お料理も豊富にあるし、レストランの向かいは、小西酒造の扱う、日本酒やビールを、購入できるお店がありますし、

色んな意味で、これからも、利用させていただこうと思います~

 

 

皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~

 

 

またね~

 

 

 

À  bientôt~




遅くなって、すいませんでした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・ラウンジ&ケーキショップ =Miyako Hotel Amagasaki=

2019年12月27日 22時47分00秒 | Tea・coffee・Juice

皆さん~、今晩は~

 

今日は、バタバタで、お出かけから、帰宅した直後に、

デイジーパパも、早めに帰宅したし、あっという間に、夜が来たみたいな、1日でした~

・・・そんな事で、オチ無し記事を、急ぎで、書いております~

 

早く帰宅したからって、お買物へ一緒に行く事になりました

・・・それは、良かったけれど、お仕事の最後に、皆で、職場で、お寿司やビールをいただいたと言う事で、

お買物へは、私に、運転してほしいと~

・・・で、私、仕方なく、運転しました~(苦笑)

お義父様から、名義変更により、譲っていただいた車~、初めて運転しました~

ま~、車検に出した時の台車でも、すぐに乗れるので、大丈夫ではありましたが、

・・・なんか、人の車って言う感覚があって、アクセル&ブレーキの踏んだ時の感覚の違いとかが、最初は、違和感ありましたが、

運転している間に、慣れて行ったかな~

・・・何かの時に、又運転しないといけない場面があるかもだし、周辺の土地にも、さらに慣れる為に、

時々は、運転しないとな・・・って、思わされました~

 

デイジーパパは、車があって、便利になったそうです

週末のお買物が、楽になったって

・・・そうですよね・・・、食料品や、生活必需品等、自転車で、一度に買ったりすると、大変ですもんね

 

こうして、少しずつ、ma maison2も、くらしが楽になって来て、ありがたいです~

 

お買物の前に、出かけたついでに、都ホテル尼崎の、ロビーラウンジ、ザ・ラウンジ&ケーキショップで、お茶しました~

本当は、眺めが良いからと、22階の、スカイバー、トップ・オブ・ザ・クリスタルで、お茶しようかって、言ってたんだけど、

そこは、ドリンク類はあるけれど、ケーキ等、スイーツがないとの事で、1階のそこへ行く事に

少し前までは、サンタさん等クリスマスの飾りを、ホテル内で、沢山見かけましたが、

もう、お正月飾り、一色でしたね~

 

デイジーパパは、ハーフサンドイッチとアッサムティー、

私は、モンブランと、アイリッシュモルト、

・・・をセレクトしました~

 

紅茶は、ストレート、ミルク、レモン・・・どれにするか選べます

デイジーパパ、アッサムティーをセレクトなのに、なぜにか、レモンをつけていただき、レモンティーにしておりました~

アッサムティーは、ストレートか、ミルクティーにして楽しむのが、定番ですが、

・・・、何の違和感もなく、レモンティーにしていたので、ちょっと指摘させていただきましたけれどね~(苦笑)

ボリューム控えめなサンドイッチ+幾種かのフルーツの組み合わせ~、ちょっとしたお茶の時間に、程々感が良さそう~

 

ここは、紅茶は、ロンネフェルトを扱っているようです

メニュー表に載っている、ロンネフェルトの幾種かの紅茶は、どれも、魅力的でした~

私は、久しぶりに、ロンネフェルトでは、定評のある、人気の、アイリッシュ・モルトと言うティーをいただきました~

 

アイリッシュ・モルトは、アッサムの茶葉に、アイリッシュウイスキーのアロマと、カカオの実をブレンドしたもの

カカオの醸し出す、チョコレートを思わせるような、甘い香りと、ふんわりと香る、アイリッシュウイスキーの香りが、とっても魅力的

久しぶりに、そのリッチ感ある豊かな風味に、ハマってしまいました~

上品なモンブランとも、優しいコクのあるこのティーは、抜群の相性でした~

今回、私は、ストレートでいただきましたが、ミルクティーにしても、美味しくいただけたかと思います~

 

ホテルのロビーって、空間が、ゆったりしていて、落ち着けて、好きです

色々なスイーツを目にしました~

又、機会があったら、こちらで、お茶させていただこうと思いました~

 

明日から、お休みに入られる方多いでしょうね~

まだまだ、お仕事がある方は、お疲れ出ませんよう~、頑張って下さいね~

 

 

皆さん~、素敵な夜を、暖かくして、ごゆっくりと、お過ごし下さいませ~

 

 

又明日ね~

 

 

À demain ~




 

tabioさん~、バースデーソングの記事に、コメント、1つ追加しましたので、見て下さいね~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バースデーソング  =絢香=

2019年12月27日 11時48分00秒 | Music

皆さん~、今日は~

 

 

今日は、こちら、

昨日とは違い、とっても良いお天気です~

 

風は、強めですが、気持ちが良いですわ~

 

そして、本日は、いつも仲良くしていただいている、ブログ仲間の方の、大切なワンちゃん、🍪(←クッキーってわかるかしら)ちゃんの、6歳のバースデーなので、

心ばかりでは、ございますが、ティーガーデンから、お祝いのメッセージを、素敵な曲とともに、お届けさせていただきます~

 

フォトは、以前もupした事があります、ティーレッスンに参加した際のものです~

とっても明るく華やかなフォトなので、お祝い&曲に、添えさせていただきます~

 

・・・そんな事で、今日のこの時間は、お誕生日にふさわしい素敵な曲を、選びました~

初登場の絢香さんで、”バースデーソング”と言う曲です~

ほっこりと、心が温かくなるような曲ですわ~

 

Youtubeでは、ご本人の、音源の曲が、フルで楽しめると思います~

良かったら、聴いてみて下さいませ~

 

 

では~、どうぞ~

バースデーソング

(作詞作曲:絢香)

 

 

Happy birthday to you

大好きな あなたへ

Happy birthday to you

誕生日 おめでとう

 

今日はあなたに1を足して

ろうそくの数が1つ増える

願いを込めて1つ数え

未来を描き火を吹き消す

 

Happy birthday to you

大好きな あなたへ

Happy birthday to you

誕生日 おめでとう

 

Happy happy birthday

心からおめでとう

 

この曲は、シンガーソングライターの、絢香さんの、4枚めのオリジナル・アルバム「レインボーロード」(2015年4月15日発売)に、収録の1曲。

 

この曲は、チョーヤ梅酒「チョーヤ夏梅」(←期間限定販売)、CMソングに起用された


絢香さんは、大阪府守口市ご出身の方です

・・・、関西・・・、しかも大阪人・・・、何だか嬉しいなぁ~

歌唱力には、定評があり、聴かせる歌ってイメージで、静かに聴いていたい・・・、そんな曲も多いかな

声にパワーあり、心で感じる曲が多き気がします~

 

小学4年生の頃、母親の影響で、マイケル・ジャクソン、ビートルズ他、有名なアーティストの曲を聴くようになり、それがきっかけで、色々な音楽を聴くようになったそう~

中学の時には、ハッキリと、歌手になると言う夢を持ったそう~

 

 

夢を持って、それを実現し、世の中の人々に、素敵な曲を、発信できるって、素晴らしいですね~

 

この曲は、短いですが、とっても心温まります~

めちゃめちゃ感動ですわ~

 

🍪ちゃん~、お誕生日おめでとうございます~

 

少し前に、ブログに立ち寄らせていただいた時に、バースデーの事、知りました。

 

前の記事のupが、昨夜遅めだったので、

この記事は、日がかわった時点の、真夜中ではなく、この時間・・・、日中にお届けさせていただきました。

 

ブログ仲間として、結構長いつき合いになりましたが、

いつも、仲良くして下さり、ありがとうございます~

 

毎朝、可愛らしい🍪ちゃんのフォトと、人生において、生きる上で、役に立つ情報を、発信して下さり、ありがとうございます~

 

これからも、毎朝、楽しみに、立ち寄らせていただこうと思います~

 

今日は、素適な素敵な素敵な1日に、なりますように~

 

 

私は、今日は、そこそこバタバタですが、意味ある1日にしたいと思います~

 

皆さん~、素敵な午後を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bon après-midi ~




皆さん~、今日は、お仕事から、早く帰れそうですか~?

 

明日からお休みに入る方は~、

もう~、今夜は、飲んだくれちゃって下さ~い~(ジョーダンです・・笑)、

素敵な時間を~、お過ごし下さいませ~

 

 

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする