*Google mapで見ると、”百笑の台所”から、道の駅”どうし”までは、車で、約40分ほどかかるみたい・・・=3
*記事後半(最後の方)の、”里楽巣”が、粋な表現で〜
皆さん〜、今晩は〜
今日は、とっても良いお天気で、早くにお洗濯物も乾き・・・、
午後、久しぶりに、自然の中を、ドライヴしました(カッ飛んで来ました・・・笑)〜=333
標高290mのカフェレストラン目指して、走行〜=33333
ずんずん上って行きます〜
道路脇は、緑が生い茂り、目に優しい〜
ナビを見ながら、
道々、各所、看板を頼りに、”百笑の台所”の大きな看板のある、
広い駐車場に、無事、車をとめました〜
さすが、藤野エリア・・・、
早速、
芸術的なオブジェが、見受けられました〜
”レストラン この下”と言う看板に従って、下りて行くと、
”百笑の台所”が、見えました〜
↑↑
向かって斜め左前方には、テニスコートがあり、予約制(有料)で、テニスが楽しめるようです〜
中へ入ると、
入口すぐの両サイドに、
オーガニック食材、自然食品のコーナーがありまして、
店内、中央辺りには、有機野菜も、少し、売られていて、サニーレタス、蕪、さやえんどう・・・が、
お手頃価格で売られていました〜
奥行きの広い店内は、カウンター席と、テーブル席が、幾つかありました〜
テニスをしていた方々は、テラス席で、休憩をとりながら、テニスを楽しまれていました〜
カウンター席からの眺め・・・、
すぐ外には、下に降りる階段もあり、下では、バーベキューが、楽しめる空間がありました〜
このカフェレストランは、農業法人「藤野倶楽部」が、運営していて、
藤野倶楽部で収穫した新鮮お野菜を中心に、四季折々の食材を生かした、
お料理や、スイーツが楽しめるようで・・・、
特に、お料理は、韓国料理が、メインとなっているようです〜
今回は、お茶時間に来たので、
お食事は、注文しませんでしたが、
・・・なので、次回は、
参鶏湯や、ビビンバ、チヂミを楽しむつもりです〜
今回は、2人とも、ケーキセット・・・、
デイジーパパ:あずきと緑茶のパウンドケーキ+珈琲(ホット)
ビオラ:黒豆とほうじ茶のパウンドケーキ+珈琲(ホット)
・・・を注文しました〜
この、コーヒーカップが、温かみあって、良い感じでした〜
お店関係の、どなたかの手作りでしょうかね・・・
コーヒーは、バランス良い風味で、飲みやすく、美味しかったです〜
ケーキは、ほろほろ系で、崩れやすかったですが・・・、
生地に使われている粉は、何を使っていらっしゃるのかなと気になりました〜
素朴で、体に良さそうな優しい風味でしたね・・・
その後、
おにぎりが、気になっていて、聞くと、2つセットになっていると言う事で、
注文しちゃいました〜
酵素玄米おにぎり・・・、こんな感じで、
お味噌汁と、梅干しが添えられて〜
おにぎりのトッピングは、黒胡麻とゆかりだと言う事・・・
黒胡麻は、すぐに分かりましたが、粉のようなのがのっているもう1つが何かわからなかったので、
スタッフさんに確認しました〜
今日は、
欧米系の方かな・・・お1人(男性)、
アジア系の方かな・・・お1人(男性)、
・・・、お若いスタッフさん方々も、働いていらっしゃって、
日本語が、できる方のようでした〜
たまたま、欧米系の方に、質問したのですが、
「確認して来ます・・・、英語で答えるかもしれませんが・・・」と言って、走って行かれました〜
(日本人男性スタッフさんもわからないようだったので、多分、日本人女性スタッフさんに、確認に行かれたようでした)
戻って来て、
「ゆかりです。」と・・・!😊
・・・、めっちゃ日本語やん・・・て言うか、”ゆかり”やから、日本語ですよね・・・😆
とにかく、めちゃ美味しいおにぎりで、感動〜
私は、ゆかりの方を、いただきました〜
手作りのゆかりなのかな・・・。
赤紫蘇を使ってあるのだと思いますが、色が、素朴でしたね・・・
酵素玄米ご飯と言うのは、
高圧をかけて、独特の製法で、もっちりと炊き上げてあるそうで、
あずきが加わり、もち米を使ったお赤飯のようで、とてもとても美味しく、元気をいただきました〜
人気メニューの1つのようです〜
わかめの入ったお味噌汁は、労いの気持ちで、運転のデイジーパパに・・・。
使い捨ての割り箸も、ナチュラルな雰囲気のものでした〜♫
ジャズの演奏会も、時に開催されるようで・・・、
ちなみに明日は、
ピアノ演奏者、ベース演奏者が、演奏されるようです〜
明日は、デイジーパパは、テニス仲間とテニスの予定ですが・・・、
こちらのテニスコートが気になって・・・、
料金とか、色々聞いていましたね・・・。
パンフレットは、特にはないようで、
詳しくは、関連サイトで、確認のようです〜🎾✨
気持ち良い風が、店内に流れて・・・、
居心地良いので、
ついつい、長居してしまいそうな空間でした〜
こちらの、
韓国料理を食べに行く日も、そう遠くはなさそうかな・・・
外国人の労働者の方々・・・、アルバイトさんかな・・・、感じ良くて、好印象でした〜
もしかしたら、学生さんかもしれませんね・・・
入口を出て、すぐ左側は、
階段があって、
店内から、眺めていた、バーベキューができる場所へと行けるようです〜♫
手作り感溢れる、建物、オブジェ・・・、
藤野ならではな、オリジナル性感じる・・・、
自由な表現の、楽しいカフェレストランでした〜
ここは、
カフェレストランの他、
バーベキュー、
テニスコート、
宿泊施設、
・・・等あり・・・、
様々な楽しみ方が可能なようですが、
今日行った時は、
中年以上の方々含め、幅広い年齢層の方がご利用だったのが、印象的でした〜
↑↑
木製看板の、”里楽巣”は、”Relax(リラックス)”とすぐ下に、書かれていました〜
里山は、憩いの場所です・・・みたいな意味でしょうか〜
皆さん〜、
素敵な夜を〜、お過ごし下さいませ〜
Bonne soirée 〜
おまけの追加です〜
↑↓ 駐車場へ戻る際に、左手に見た、紫陽花が、青い空と緑に、彩り添えて、可愛らしかったです〜