ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

Strawberry and Kiwi  =Whittard=

2014年11月29日 21時50分49秒 | Tea・coffee・Juice

以前頂いた、ウィッタードのストロベリーとキウイのフルーツティーを開封しました。

サンタさんのお洋服と同じ、赤色の水色が美しいティー。

まずはストロベリーの香りがふわ~としましたが、その中にキウイの、ストロベリーとは又違った甘さや酸っぱさ、青さの感じられる香りがありました。

風味もそんな感じで、甘さと酸っぱさのバランスがとても良く、飲みやすいので、すぐになくなりそうです。

我が家はデイジーパパが、この手のお茶が好きだから、なおさらすぐになくなる予感。

今年も毎年登場のサンタさんとスノーマンさんをup。

手作り仲間と一番最初に作った作品は、麻袋を作り、その中に詰め物をし、その上に、サンタさんやスノーマンさん、ツリーを飾った、クリスマスの飾り物でした。そこに登場していたサンタさんです。その作品は、全員の作品を並べて、撮影したのですが、タウン誌に掲載されたんだったと思います。その写真は、リビングにずっと飾ってあります。

今日は午前中は、自主防災対策の会議とやらに、初めて出席。向かいのご主人とデイジーパパと3人一緒に向かったので、心強かった。少々意見もさせていただき、スッキリした。参加して良かった。

色んな事考えさせられる毎日ですが、1日の最後は、やはり美味しいお茶で、優雅にしめたいものです~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三者面談

2014年11月27日 23時33分56秒 | DAISY

1日の経つのはあっという間ですね。

毎日すぐに時間が経っちゃいます。

まだ日中はお天気の良い日は、若干暖かさ感じるので助かります。

ですが一昨日は一日中雨で、結構冷えました。

そんな中、三者面談でした。

祝日振り替えの休み明けで三者面談の初日でした。

先日OliveHouseに集まった方々は、面談の週の後半ぞろいでした。

なので、これはぜひとも知っておいた方が良いなと思ったことを皆に前情報として発信しました。

皆もよくわかっていらっしゃらなかったようで、その情報は、役に立ったようでした。

三者面談もこれが最後。

私は又時間をオーバーしちゃったけど(次の人と間隔があいていたので、良かった)、

不明確だった事を聞けて、スッキリしました。

それでも、まだまだわからない事もその都度出てくると思うと言う事を先生に言ったら、

いつでも電話して来て下さいと、具体的にどのくらいの時間が良いとか教えて下さったので、

嬉しかったです。

担任の先生・・・すごく生徒にも好かれている理由がわかります。

親切で誠実な感じの先生で、私も好感を持っています。

デイジーにも「先生、すごく素敵な方だね。」って言うと、うなずいていました。

あっという間に11月も終わりに近づいて来ました。

喉に来る風邪が流行っているとか保育園や小学校関係の人に聞きました。

風邪には十分注意して、家族全員、健康管理に努めて行きたいと思います~

Bonne nuit.

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Olive House

2014年11月23日 21時12分01秒 | DAISY

昨日は部活ママ達と、オリーヴハウスで集まりました

仕事帰りに来て下さった方もいらっしゃって、ご苦労様って感じでした。

本日勤労感謝の日で、明日は振り替え休日なので、皆さんゆっくりできると良いんだけど

皆、メインD、サイドD、デザート、ドリンクのセットを頼んだのですが、かなり長居したので、最後に、さらにデザートやドリンクを注文しました。

序盤は、決めないといけない事があって、それに時間をあてましたが、丁度お料理が揃った頃には、ほぼ話がまとまっていたので、あとは色々なお喋りをしました。

時間の経過と共に、盛り上がり、3時間半以上お店にいました。

子供の進路だけじゃなく、介護等の話も出て、それと自分自身の健康とか・・・。

皆似たような不安や悩みを抱えていて・・・、そう言う時期なんですね。

でも、笑いも色々あって・・・、盛り上がりました。

それぞれ事情も色々&忙しい中だけど、会える時間を作って会う事って、大事な事だなと思いました。

皆楽しかったようでした~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ACで偶然・・・

2014年11月22日 13時11分07秒 | Tea・coffee・Juice

昨日用があって出掛けた時に、アンリコカフェに入ったら、偶然友人も近場に来ていて、声をかけられびっくりしました

友人は、ユニクロのセール目的で、自転車30分走らせていらっしゃったようでした。

私は電車で50分くらいかけて・・・。

友人の家からわりと近いけど、この辺りとか来るのかな?とか以前思ったりした事ありましたけど、

こんなに偶然に出会うとは。

・・・で、色々と近況報告したりで、楽しかったです

たまたまデイジーパパが休暇をとっていたので、ゆっくりしている場合ではなかったのですが、

直前に帰宅時刻をかなりずらして連絡しておいたので、良かったです。

又次回会うきっかけにもなって、楽しいひとときでした~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャムおじさんのパン屋さん

2014年11月20日 22時23分20秒 | Zakka

デイジーつながりで、ジャムおじさんのパン屋さんをupしました

昔デイジーとよく何か作ったりしていました。

丁度アンパンマンが、今と同様、大人気でした。

それで、マシュマロ粘土だったかな・・・、柔らかくて軽い粘土で、アンパンマンを作ったり。

これは単なる思いつきで作った、ジャムおじさんのパン屋さん。

こういうの、子供と一緒に作ったりしている時って、親も結構楽しいものでしたね~

Bonne nuit.

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AnN

2014年11月18日 23時46分10秒 | House

昔昔にも、upしたことがある、デイジーが幼稚園時代に描いてくれた絵

何気にAnnの特徴をしっかりとらえていますね(笑)

以前にも書きましたように、紅茶染めした紙をデイジーにあげたら、自分の思うAnnを描いたようです。

とっても素敵で、見た瞬間に気に入った絵です。

丁度ハーブの先生のお店に、アンティークな小さな額縁が売っていたので、それを購入し、入れて・・・以来ずっと大切に飾っています。

芸術って見る人によって、評価は色々ですが・・・、私はこの絵を高く評価しています。

「AnN」が気に入ってます(笑)

子供の感性ってすごいなと思わされた作品の1つです~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Un cafe creme

2014年11月18日 13時56分07秒 | Tea・coffee・Juice

昔パリ旅行の際、カフェに入る度に、cafe cremeを注文していました。

美味しいクロワッサンと妙に相性が良かったり、たっぷりの泡ミルクが、やたらと美味しかったりして。

その際に、結構チョコとかつけて下さるお店もありました。

今の季節なら、すでに街中クリスマスのお菓子であふれかえっているので、こんな可愛いサンタさんとスノーマンのチョコなんかストックしておいて、パリカフェ気分で、添えてみたりしても楽しいですね~

*cafeの「e」の上に、accent aigu「´」、cremeの最初の「e」の上にaccent grave「`」がつきます。 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Raggedy Ann

2014年11月17日 19時27分57秒 | Zakka

我が家の大切なAnn&Bear

この子達も、クリスマスを楽しみにしているようです

Annは、デイジーのお下がりのRed帽をかぶっています。

Bearは、フェルトでカットしたトナカイを抱えています。

準備万端なようです

この子達は、ブログに何度も登場しているので、ご存知の方もいらっしゃいますが、

Annは大阪時代に、手作り仲間と作ったもの。

Bearは、私が引越しの際に、仲間からAnnのDoll(布製の)と一緒にプレゼントしていただいた、大切なマスコット。

Annはどんどん年季が入って来ました(笑)が、元気に過ごしております。

子供達もすっかりお姉さんになっちゃったけど、あの頃ママ達が木をジグソーでカットしたり、フル作業で追い込みかけてる時も、

仲良く別室で遊んでくれていたりして、姉妹みたいに楽しそうに遊んでいてくれた・・・、そんな時があったのに・・・、時が経つのって早いですよね~。

今は活動していないけど、ずっと仲良しでいてくれて・・・、そんな仲間との大切な宝物です~

Bonne soiree.

*soireeの最初の「e」の上に、accent aigu「´」がつきます。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Le pere Noel

2014年11月16日 15時29分54秒 | House

今年も来てくれたサンタさん

毎年、デイジーコピーとスノーマンと3人仲良く、クリスマス当日まで、楽しそうに我が家の玄関で、過ごしてくれています

それが小さな3人の年末の大仕事です。

今日も天気が良いわりに冷え込んでいますが、温かい気持ちで楽しく過ごしましょう~

Bonne fin d’apres-midi.

*本来はpereのpeの「e」の上にはaccent grave「`」がつきます。同じように、apres-midiのapresの「e」の上にも、accent grave「`」がつきます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Couronne de Noel 2014

2014年11月15日 06時00分00秒 | House

玄関に、クリスマス・リースを飾りました

少し早めですが、街はもうすっかりクリスマスの雰囲気なので

本日は少し忙しい日程。

寒くなって来ましたが、元気に有意義な1日を過ごしましょう~

Bonne journee !

*journeeの最初のeの上には、accent aigu「´」がつきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする