ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

素晴らしい試合でしたね・・・。

2010年06月30日 01時43分10秒 | else
PK戦で、パラグアイが5回決め、日本が3回決めで、パラグアイが勝利しました。

ですが、熱戦でしたね。

チームワークも素晴らしかったし。

本当に惜しい試合でした。

しかし、今大会で日本のサッカー界の未来が明るくなったので、

次の大会で、さらに素晴らしい結果を期待したいと思います~


*監督、選手の皆様、お疲れ様でした。
 素晴らしい試合をありがとうございました~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PK戦

2010年06月30日 01時29分29秒 | else

延長戦がタイム・アップしました

これからPK戦です。

日本を信じて、応援集中です。

川島選手頑張って。

皆で応援しましょう~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 延長戦

2010年06月30日 00時54分10秒 | else
只今、サッカーW杯、日本vsパラグアイ戦を観戦中

ハラハラしどうしです。
それにしても日本すごいですね。

延長戦となりました。
これからの30分間、どんな展開になるでしょうか。

日本を頑張って応援しましょう~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fashion & Color

2010年06月29日 00時29分21秒 | Fashion
皆さんこんばんは~


今日はファッションについて少し・・・
私は服飾関係には結構興味があって、自分自身、色んな着こなしするのが好きです
独身時代から、基本、エレガンス&カジュアル路線系が好みで、女性らしさの中に、柔らかさ又はラフさがあるものが好きで、あまり堅苦しいのは苦手。
そんな事で、結構型にはまりすぎず、色んな雰囲気の服装を楽しんでいました。

そして、タイトルにもある「色」ですが、結構好きな色や自分に似合う色しか着ないと言う人がいらっしゃいますが、私はある範囲内であれば、色んな色を楽しんでいます
特定の色しか着ないと言う人ってほんと結構いらして、黒しか着ないと言うこだわり派の人が結構いらっしゃいました。
そう言う人は、性格が暗いとか、太っているから少しでも細く見せる為にだとかじゃなくて、すっごくお洒落なスレンダーな人が多かったような気がします。私の周りは・・・ですけど・・・。

私はと言うと、ホントその日の気分で色々楽しみたい方なので、色んな色のを着ます。
今もそんな感じ。
そして色は、白やパステル・カラー等、薄い明るめの色がすごく好きです。
柔らかい感じの。
気が向いたら黒やこげ茶も着ますが、基本パステルが好きですね。
特にこの季節は・・・。

そして最近特によくファッションに取り入れている色は、薄いグリーンですね
服飾関係のお店に行っても、よくその色が似合うとかイメージだとか言われるんですよね。
自分が心地よい色って、他人が見てもしっくり馴染んでいるように思えるんでしょうか。

そして私の定番の香りなのですが、人気コスメブランドのグリーンティーの香りなんです
先日お友達2人にその香りをかいでいただいたところ、良い香りだと好評でした。
すごく気に入っていて、見つけて以来ずっと愛用しています
香りには色はないけど、このオード・トワレが入っている箱がグリーンティーを思わせる色だし、液状のこれも、透明なのですが、ほんのかすかにグリーンが入っている気がします。

濃いグリーンは、着こなしアイテムにはないけど、薄いグリーンは、自分にとって心地よい色のようです


薄いグリーンとブルーの入った海のようなイメージの服も好きだし、グリーンと白の組み合わせも好き。


時期的にバーゲンで巷が賑わいだしました
何か素敵なものに出会えると良いなとウキウキしちゃってます~



先日久しぶりにデイジーとスタバへ行きました
自分にしては珍しく『コーヒー・ジェリー・フラペチーノ』を注文しました。
たまにはこう言うのも良いものですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 Potato Gratin

2010年06月27日 22時05分49秒 | Cooking
皆さんこんばんは~

連日サッカーW杯の話題で持ちきりですね
ややこしいお天気や政治不安が続く日々の中、素晴らしい感動を与えてくれて、HAPPYな気分にさせていただいてますね

6月29日の日本vsパラグアイ戦も、日本総力あげて、応援したいですね~

そしてデイジー達は、明日から期末テストスタートです
体調整えて、ベストをつくしましょう
こちらも応援したいですね



こちら、先日からのレシピ本掲載の「じゃが芋のグラタン
花壇でのティータイムの際に、このグラタンのレシピの話題を提供。
どこにでもありがちなレシピではありますが、簡単で誰もが好きなこのレシピを話題にする事で、この日お土産にしたパセリの使い方が思い浮かばない人に、ちょっと提案と言う感じ

どんどん暑くなって来ますが、これからも作業の後、皆さんとしばし楽しい時間が過ごせると良いなと思います~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外作業の後は、アイス・ハーブティーで♪

2010年06月25日 18時41分15秒 | Tea・coffee・Juice
皆さんこんばんは~

今日は、6月12日(土)の花壇の作業に引き続き、暑い中、7月に外部のお客様を迎えるにあたっての整備、除草作業、ハーブ園の手入れ等、皆で協力して行いました

暑い中、10時~12時30分過ぎまで行い、最後は恒例の簡単なティータイム
インドのダージリンなんかの茶摘み婦は、ティータイムに、持って来たチャイを飲んだりしているようです。

そんなのにダブらせてみる自分達の姿がありました(笑)

今日はペットのお茶やコーヒー以外に、ローブヒップとハイビスカスのブレンドのアイスティーを作ったのを、皆で飲みました

皆さんご存知の通り、このアイス・ハーブティーは、花壇仕事をした後に飲む飲み物としては、最適な飲料です。

美容と健康の為に、皆で結構飲みました

そして、ハーブ園の収穫物もあったので、少しずつだけど、お土産に



これね。
あとカットしたラベンダーやミントも。
その他、仲間が持って来て下さった、ベビー・ティアーズを、少しずつ頂きました。
うちにあるのと、微妙に色が違うので、私に持って来てくれたんです。

皆とそれらが話題になり、楽しい話に花が咲きました


暑くて、日焼けもしたけど、皆とすごく楽しい時間を過ごせました~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 豚キムチ焼きうどん

2010年06月23日 22時56分35秒 | Cooking
そう言えば、昨日友人らと、近くのカレー店へ行って来ました

ランチメニューがお手頃価格で、カレーとライス又はナンを選んで、+サラダ&ドリンクのセットが数種ありました。
カレーはランチメニューの中には2種選べるものがあって、それがお得な感じがしました。
あとドリンクはいつもなら、だいたいアイス・コーヒーですが、せっかくだからラッシーにしました。本日のラッシーと言うのは、ストロベリー風味、自家製ラッシーは普通にヨーグルト風味、そして人気のマンゴーラッシーと、バラバラに頼んで、楽しみました。
私はヨーグルト風味のでしたが、とっても美味しかったです。
カレーと合いました。
辛いのが苦手ですが、ラッシーがそれを緩和してくれるし、カレーも2種選んだものが、中くらいの辛さ系と、マイルド系を選んだので、バランスがとれてよかったです。
食べ終わって、ラッシーだけテーブルにあった時(ラッシーも飲み終わっていたけど)に、しゃべっていて、手がグラスに当たり、グラスを倒し割ってしまった私・・・
結構立ち直れそうにないくらい落ち込み度が深かったです
なんか元々疲れていたようで、気づいたら帰宅後1時間くらいソファで眠ってしまいました。

でも皆さんと楽しい時間が過ごせて、よかったと思います~



これも同じ本のレシピで作ったもの、「豚キムチ焼きうどん



結構美味しかったです
おうどんはモチモチ系のうどんにしました。

ビールと合いそうなので、次回はビールプラスで、頂いてみようと思います~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 Carrot Fettucine

2010年06月23日 22時35分37秒 | Cooking
皆さんこんばんは~

今やっと一段落つきました。
花壇仲間から2名にFAXを送ってほしいと頼まれていて・・・
頼まれている資料以外に、追加事項があり、調べてワープロ打ちでだだっと書いちゃいました。
担当者の中でFAXがある家がたまたま私しかいないとかで、時としてうちのFAXを利用することが・・・。
意外とFAXのないおうちってあるんですね。
私としては、あまり使わないけど、とりあえず一家に一台って感覚だったんですが・・・。
基本、自分で受けた仕事は、自分で処理してほしいって気がしますけど・・・。



先日紹介した本で、とってもお気に入りになったメニュー「人参のフェットチーネ
向かって左です



この人参のサラダは、すっごく簡単なのに、超美味しいです
野菜嫌いのデイジーも、不思議と全部食べていました。
人参オンリーのシンプルなお料理なのに、やっぱり美味しいと感じると、食べてくれるんですね。

夏らしい爽やかさもあるし、見た目も元気になれるカラーで、好みですね。

画像のパセリは、実は今日学校に花壇を見に行った際、先日植えたパセリを摘んできたものです

パセリを、人参のフェットチーネに使うんですが、このパセリ、とっても元気で生き生きしていて、美味しかったです

近々花壇活動があるので、皆さんにも摘んでいただこうかなと思っております~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 初夏らしいティータイム

2010年06月22日 01時24分35秒 | Tea・coffee・Juice
皆さんこんばんは~

何だか私の服装・・・、今日は袖無しで、すっかり夏してました
皆さんも夏のお洒落を楽しんでいますか?



先日のレッスンのスイーツ2種は、まさに私好み

時間ができて、おもてなしするような時に、ぜひ友人、知人にもてなしたいお茶請けですね



この撮影の時は、スッキリニルギリで合わせました

昨日からは生姜風味のアイス・チャイを作っています
暑さに負けないように、美味しい栄養補給です。
これはデイジーが大好きで、昔夏にゴクゴク飲んでいました
そのお陰か(そうとは限らないけど)、中学入学以来、順調な身長の伸びです・・・、周りの人見ていると、小柄なほうですが・・・、足が大きいので、もっともっと伸びると思います

とにかく中学生は、ハードな毎日です。健康が第一!
ですが、思春期の女の子なので、美容にも敏感。
健康と同じくらいに、美容も考えてあげなくちゃね。

そんな事で、美と健康メニューをフードorドリンクで、又ご紹介できたらと思います~


*今日花壇仲間と話していて12月頃行うイベントの話になりました。全く何も決めていない状態です。
校内の掲示板の年間計画には12月講習会となっていたので、「(まだ何するか決めてないけど)想定外の人数になると、用意がたいへんになって、自分で自分の首絞めることになるから、「講習会」と言うのは消した方が良いよ。」と言ったら「わかった、消しておくね。」と。話は続き、花壇仲間が「内容なんだけど、別に花壇に関係なくても良いのよね・・・。○○○さんに何かやってほしいってオファーが数人来ているけど~(笑)
ライフ・スタイルの話が聞きたいとかって。なんか色々知ってそうって。」と。私「ライフ・スタイルって、何でしょうね(笑)ハーブティーくらいならやっても良いけどね。オリジナル・ブレンドとかね。自分で作ったブレンドのイメージのネーミングを考えたり、他の人に試飲してもらって、感想を教えてもらったりね~。」
って話をしました。
ま~まだまだ先だし、何するか皆でゆっくり考えたいですね。
皆が興味のある事やりたいなって思います。
22年度の思い出になるような事が良いよね。
花壇ボ所属でよかったと思ってもらえるような事ね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 豚ばら肉とエリンギの炒め物

2010年06月20日 21時56分04秒 | Cooking
今日は出掛けていたので(いつも出掛けているか)、雨でなくてよかった

夕方降りそうだったけど、何とかお天気持ちましたよね。

皆さんのおうちは”父の日”イベントで、お父さん達にとって、素敵な1日になったのではと思います

うちはデイジーパパのバースデーが”父の日”と一緒のお祝いだったような感じです。
それぞれのお祖父ちゃん達には、それぞれに合ったものを送り、今日届いたと、お礼の電話がありました

夕食は、暑くても食欲でそうなお料理を作りました
その中の1品・・・、豚ばら肉とエリンギの炒め物



自分好みのお料理が満載の、このBookのレシピにて作りました



食べ終わってから撮影した頃には、カット長ネギがなく、わざわざカットする必要性もないので、のっていませんが、夕食には、レシピ通り、上にのっけました



お料理本も、自分好みだと、張り切るし、楽しく作れて良いですよね

お料理される皆さん、暑くて食欲ない時にたいへんですが、この時期に良さそうなお料理を楽しみながら、作って行きましょう~

*おそうめんを度々活用している私です~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする