ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

牛とろろ丼&カミミゾブレンド(カミミゾコーヒー / 上溝駅近く,REDスタジアムビル2階) 〜♪

2024年06月25日 22時25分18秒 | Cooking

 

 

*駐車場が、パチンコ店だったので、驚きましたが、お若い女性スタッフさん方々が、

イキイキと働いていらっしゃるのが、印象的なカフェでした〜

 

 

皆さん〜、今晩は〜

 

 

今日は、予定があって、夕方、1時間ほどだけ、面会行きました。

私が帰ってから、

夕方、担当医さんが、来て下さって、傷口を診て下さったそう。

(Lineで聞きました)

傷口は、綺麗な状態らしいです。

そー言うの聞くと、気持ちが落ち着けそう。

病室の横の方は、明後日退院される予定だそう〜

 

 

さて、先週木曜日、入院した日のゆっくりめ午後のお話です〜

今の大きな病院を紹介して下さった・・・、

最初に診ていただいた病院へ、

松葉杖を返却しに行きました〜

日曜診療なさっている小さな病院で、診察を受け、松葉杖を借りていた経緯があり、

返却しに行きました〜

 

 

その帰り、

 

 

検索で見つけた・・・、

カミミゾコーヒーへ〜

人気店のようですし、珈琲にこだわりがある事で、

私も気になってましたが、

デイジーも気になっていたようで〜

 

初めて行きましたが、

REDスタジアムと言うパチンコ店の2階にある事からか、

駐車場は、そのパチンコ店の駐車場に停めるとの事でした〜

・・・ですが、

パチンコ店とは、全く別になっているようで、

カフェは、独立した存在のようでした〜

・・・場所借りしているのかな・・・

 

昨年、オープンしたカフェのようです〜

 

アジアンテイストな雰囲気・・・

階段を上って行きます〜

階段上がったところも、アジアンテイストなインテリアで、お出迎え・・・♫

 

 

入口付近も、凝っていました〜

 

ゆっくりめの昼食をとる事にしました〜

 

デイジー:カミミゾカレー(ハーフ)&バニラアイス+アイスミルクティー

 

こちらのカフェで人気の、自家製ローストビーフが、ライスの上に盛り付けられていました〜

カレーは、黒カレーベースで、添えのエスプレッソをかけると味変するとか・・・、斬新なアイデアですね〜

添えは、プチ・ナポリタン〜

 

 

 

のバニラアイスにも、カレーで添えられた、エスプレッソを、

アフォガードの要領でかけると、違った風味が楽しめると言う事でした〜

 

デイジーは、カレーには少々・・・、

バニラアイスには、たっぷりと・・・、

エスプレッソを、かけてましたね〜

 

 

ビオラ:ナポリタン+カミミゾブレンド(ホット)

 

カミミゾブレンドは、単品だと、300円ですが、

500円で、お替り自由になるので、お替り自由の方を選び・・・、

 

ホットは2杯、

 

アイスは、1杯、

全部で、3杯飲みました〜

 

カミミゾブレンドは、

中煎り。

豊かな香りの、コロンビア産・タンザニア産の、豆使用。

香り高く、酸味、苦味のバランスがとれた、コクのある味わい、

・・・と、メニュー表に、ご紹介文ありました〜

 

飲みやすい珈琲でした〜

 

お客様は、比較的お若い女性客が多い印象でしたが、

見渡すと、中年男性客もいらっしゃり・・・、

駅から近い事、

パチンコ店が隣接している事、

・・・等から、

幅広い年齢層のお客様が、いらっしゃるのかな〜と、感じました〜

店内、ゆったりとスペースがとられていて、

この日は、忙しかったのですが、遅い昼食と美味しい飲み物で、

ホッとさせていただきました〜

 

 

アジアンテイストな、異国情緒が感じられるインテリア・・・、

具体的には、どこの国を、イメージしているのかな・・・、

ちょっと分かりませんでしたが・・・、

初めて訪れたこちらのカフェは、

日頃行く・・・、レトロ喫茶でも、洗練された都会のお洒落カフェでもなく・・・、

オリジナリティ感じられる雰囲気が、魅力なのかな・・・?😊

 

日頃、訪れないタイプのカフェで、ちょっと新鮮でした〜♫

 

 

 

ここからは、

今夜のお夕食の、牛とろろ丼のご紹介です〜

 

 

 

いつも、交流させていただいております〜、ブログ仲間の方が、

牛肉ととろろ、オクラのせの、御膳や丼のご紹介をなさっていて・・・、

私も、これ、作ろう〜って、読ませていただいた日に、思い立ち・・・、

 

今夜のお夕食は、オリジナルで、牛とろろ丼に〜!😊

 

昨夜も、作ったんですが・・・、材料の都合で、今夜も・・・^^;

 

 

すった山芋には、白胡麻を適度にすったものを混ぜて、

出汁醤油を加えても良し・・・

 

牛肉は、

醤油、味醂、砂糖、生姜(千切り)で、

しっかりとした味付けに・・・

 

その為、オクラは、茹でる際に、塩を使った程度・・・、

山芋と一緒に、

ナチュラルな風味とネバトロな感じを、楽しみます〜

 

 

お味噌汁:セロリと玉葱の味噌汁。

一品:揚げナスのつゆびたし。

一品:とうもろこし

 

お茶:お煎茶(一保堂・ドリップ式)

 

 

お味噌汁は、

手紙舎 BOOK STORE で、選んだ本より・・・、

セロリと玉葱を使う、シンプルなお味噌汁を参考に、作りました〜

*家にある食材で、作れるお味噌汁をと選びました・・・

*本のレシピでは、お味噌は、白味噌を使っています・・・

 

山椒パウダーを、アクセントに、一振りしました〜

 

セロリの爽やかさと、

玉葱の甘味が、

思いつきそうで、思いつかない具材の組み合わせで、

良い学びになりました〜

 

そして、

とても美味しいお夕食でした〜

 

 

 

 

 

皆さん〜、

 

 

 

 

 

素敵な夜を、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne soirée 〜

 

 

 

 


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御書印&堀川波さん「手仕事を... | トップ | 本を読むとは、出会う事、考... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モンちゃんパパは双子のおじいさん)
2024-06-25 23:07:19
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

カミミゾコーヒーさん、なにかオリエンタルみたいなイメージも見えて、ビオラさんのように、それぞれのインテリアも考えたら面白いですよね? コーヒー3杯は、時間制限があるのかも気になりますよ。

牛とろ丼は、上手に作ってあって、本家よりも上品に仕上がっていますよ。自然薯か大和芋あたりの、強い粘りが美味しそうですね? この紅生姜も、甘酢と紫蘇入り梅酢をブレンドすれば、出来てしまうのか凄く興味がありますよ。ごく少量で試してみる価値はありそうですね?

オクラも良いですが、納豆・モロヘイヤなども追加すればクオリティーが上がるのか? それとも三種類で収まっているところへ、お邪魔虫になってしまうのか? これって盛り付けが鍵を握るのかもしれないですね。

いつも(^_-)-☆ありがとうです。応援!
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-06-25 23:41:56
モンちゃんパパ 様へ

今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

なんか、アジアンテイストな雰囲気のインテリアだな・・・と感じましたが・・・、やたらに、カエルのオブジェが、目についた感じもあります・・・^^;
具体的には、どこの国のイメージなのかな・・・??😆

カミミゾブレンドは、500円のを選べば、時間の制限無しに(多分、常識範囲内でしょうね・・・)お替り自由だと思います。
女子が喋り出すと、3時間〜5時間は、あっと言う間・・・なので、
これは、珈琲好きのお客様に、喜ばれていそうです〜♫


>自然薯か大和芋あたりの、強い粘りが美味しそうですね?
↑↑
・・・きっとそう・・・、それらが、食べ応えあって、良さそうです〜!😊
しかしながら、今回は、無難な価格の、北海道産の長芋を使いました・・・♫
その為、白胡麻そこそこすったのを、ブレンドしまして・・・、丁度良い加減の粘りの硬さと風味が良くなった感じですかね・・・🎶

自然薯辺りだと、リッチな感じで、一気に、クオリティーが、上がりそうです〜

紅生姜は、言ってた国産の普通にスーパーに売られているようなのを使いましたが・・・、
モンちゃんパパ様のように、
自家製が、パワーも、風味も、最高だと思います〜!😊
自家製があると、すぐに取り出して来て、色んなお料理に添えられるし・・・、
また、
ちょい少量・・・、試しに、
違った漬け方も、幅が広がって、良さそうですね〜♫

納豆は、ごく少量プラスすると、もっとパワーがわく一品になりそうですね〜!!😊

モロヘイヤは、どんな感じで盛ったら良いのかなって・・・、ちょっと考えてしまいましたが、
これも、ごく少量プラスなら、
ちょっと新鮮な感じになって、良いかもしれませんね〜♫

納豆は、常備しているので、また、一緒に、盛り付けてみようかな〜。
それを言い出したら、
温泉卵や、うずら卵のせも、
しなくっちゃ・・・みたいに、
思い出しましたが・・・


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


モンちゃんパパ様の記事で、ひらめきました〜、
これからの季節に、何度か、作ろうと思います〜♫


明日も、素敵な1日を、お過ごし下さいね〜
返信する
Unknown (浜松屋飲兵衛)
2024-06-26 06:09:35
ビオラさん~お早うございます。

牛丼にとろろとオクラの組み合わせ、紅生姜も
鮮やかでとても美味しそうですね~。

急に暑くなりバテ気味の体にはこのトロリとした
食感を想像しただけで食欲が湧いてきます。

早速女房殿に頼んでみたいのですが、
ご機嫌が悪いと
「稼ぎもない癖に生意気言うんじゃないよ~!」
って怒りだすので、怖くてなかなか言えないんです。
もうトホホホなんだから。
(涙・・・)
返信する
Unknown (Unknown)
2024-06-26 06:46:50
お早うございます。
 上溝も、ずいぶんとハイカラに変身ですか。70万人もの政令指定都市、頑張っているようです。K.M
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-06-26 06:52:51
浜松屋飲兵衛 様へ

お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

これは、簡単で、ヘルシーで、とても美味しいですね〜!😊

山芋も、今回使った、長芋の他・・・、
大和芋、自然薯等・・・、
使う山芋によって、
粘りが違ったりするので、
どれもを、試してみても、楽しいかも〜

長芋は、価格が、比較的リーズナブルで、
他の山芋より、
水分多めで、粘り少なめで、
すりやすいので、今回は、長芋に・・・♫
食べやすさも、一番ですね〜(^-^)b

あっさりしているので、
白胡麻を加えて、ちょっとコクを出しました〜🎶


ご飯は、温かい白ごはんにしました〜
普通サイズのご飯茶碗8分目か、9分目くらいにして、具材を、たっぷりにしましたね・・・(^-^)b


簡単に作れると言っても、オクラ下準備してから、茹でたり、山芋すったり、お肉も味付けしたり・・・、思っているよりは、手間がかかるので、奥様のご機嫌な時に・・・、お願いなさってみて下さいね〜
そろそろ、シロちゃんと奥様も、時間とともに、
慣れて来られた頃でしょうか〜?😆


次回は、久しぶりに・・・、
最近の、シロちゃんが、そちらで、見れるかもしれませんね〜??・・・、楽しみ〜
ナイスショット〜、撮れましたか〜



素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいね〜
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-06-26 07:24:48
K.M 様へ

お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

上溝〜、とっても久しぶりに、訪れました〜!😊
なんか、以前訪れた時と、そんなには、かわってなかった印象ですが・・・と言うより、
じっくりと街を歩いた事がないのですが・・・、
このカフェは、昨年オープンしたようで、
少し少しは、へんかがあるのかな〜??😊

2024年11月で、市制施行70周年を迎えるようですね〜
そー言えば、少し前になりますが、
中谷潤人選手(ボクシング)が、
市役所にいらっしゃって、
世界3階級制覇の功績により、
祝福モードだったようですよ〜♫

中谷潤人選手は、
ホームタウンアスリート(所属ジムが同市にあります)であり、
名誉観光親善大使に、認定されていらっしゃるとか・・・。

大きな目線で見ると、
神奈川県では、
井上尚弥選手も大活躍なさっていて、
中谷潤人選手も大活躍なさっていて、
素晴らしいですね〜


お話が、ボクシングにそれちゃいました・・・^^;



少し前には、食中毒に関する記事等、この時期には、あらためて、参考になります・・・、ありがとうございました。

馴染みのスーパーへ行くと、鮮魚の近くに、食中毒に関する注意事項等、見かける機会がありますが、
知識を再確認し、安全に、保存と調理を、心がけたいものです〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいね〜
返信する
Unknown (ヨーキー)
2024-06-26 09:20:06
おはようございます♪

バリとかの雰囲気ですかね🤔
不思議なインテリアに 不思議なカレー😋
パチンコ屋さんの2Fと言うのも 面白いですね😊

ご主人様 きれいな傷口と言う情報 嬉しいですね。
順調に 回復されますように✨

牛とろろ丼が 美味しそうで 早速真似してみたいな😍
他のお菜の組み合わせも いいですね。
私も 色んな事情から 長芋ばかりです😆

最後から3番目の街並み こう言う昭和な風景が大好きです❤️
看板建築って 言うんですか そう言うお写真を載せられている某ブログのファンなんですよ🥰
返信する
牛とろろ丼 (azumino)
2024-06-26 09:43:32
こんにちは

牛とろろ丼が、とても美味しそうなので、思わずコメント差し上げました。ご自宅で、山芋をすってとろろにして、牛肉と合わせると、手間はかかりますが、最高の一品になりますね。

昔は、山芋をすって、自宅でとろろごはんにして食べていましたが、今はすっかりご無沙汰です。長野県内は山芋の産地があって、松本の近くの山形村や長野市の松代あたりが有名です。とろろだけでも作ってみようかと思います。

ご紹介の珈琲店ですが、500円で飲み放題とは、サービスが良くて驚きました。カレーなどいろいろあって、使える喫茶店ですね。

ご主人が回復されてきて、なによりです。お近くに病院があって、暮らしやすいところにお住まいだと、住環境の大切さに思いが至っています。
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-06-26 10:04:06
ヨーキー 様へ

お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

やっぱり、バリ・・・ですかね?😊
行った事がないので、何とも言えないのですが、
そのイメージだな・・・と、最初見た時から、
感じていて・・・♫

Ahahaha 〜(笑)、
そうなんですよね・・・、
カレーも、エスプレッソかけるとか・・・、
驚きでしたね・・・。

イタリア製の、こだわりのエスプレッソマシーンがあるお店らしいですが・・・。

日頃、入るようなカフェと、雰囲気が違うので、
記事にするのが、とても難しかったですが、
明るい雰囲気と、空間が広々していて、
落ち着けたのは、良かったです〜。

パチンコ店の影響が全くなく、
独立した感じで、落ち着けて、良かったです〜。



昨日、面会へ行ったら、
痛み止めのお薬が、時間的にきれると、
患部が痛くなって来ると本人から、聞きました。

担当医さん、看護師さんに、会うタイミングで、
その事を言った方が良いよ・・・とアドバイスしました。

・・・で、担当医さんが来て下さって、
傷口を、診て下さったようです。

身体が、修復する過程では、色々と、ありますが、
傷口が、綺麗と言う事がわかり、ホッとしますね・・・😊




私もね・・・、
ブログ仲間の方が、ご紹介なさっていて、
オリジナルで、早速、作りました〜!😊

形的にも、すりやすさとか、長芋が一番ですし・・・、扱いやすいですよね・・・。
あと、粘りが程々で、ご飯との馴染みも良さそうで・・・。

でも、他のも、栄養価高そうで・・・、
気が向いたら、他の山芋も、使ってみようかな・・・♫


・・・そうなんです・・・、
下から、3枚目のお写真の辺りは、
建物も、低いのが建ち並んでいて、
建物の雰囲気も、昭和レトロな感じがしたので、
思わず、撮影〜
味わいあって、良かったです〜♫


そー言えば、レトロ感いっぱいのおっしゃっているようなブログさん・・・、いらっしゃいますね〜!😊
あー言う雰囲気は、どーやったら、
お写真で、表現できるのかな・・・♫

・・・素敵ですよね〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


お孫さんが、お元気で、嬉しいです〜、
おばちゃんみたいなところがあるんですか・・・?😆・・・、そー言うところも、可愛らしいですね・・・♫


今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいね〜
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-06-26 10:59:36
azumino 様へ

今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

ありがとうございます〜!😊
嬉しい一言を、いただきました〜(^-^)q

簡単に作れます・・・、
盛り付ける各素材ごとの、下準備が必要ではありますが、それだけなので・・・

夏野菜なんかを使ったりとか・・・、
盛り付けも、アレンジも色々できそうで、
なかなか、楽しめそうな丼です〜♫

長野県には、山芋の産地があるって事は、
どこよりも、鮮度の高い、山芋が、入手できそうで・・・、ぜひ、とろろをご飯のおともに、
召し上がられて下さいね〜🎶

暑さが、増して来るこれからの季節には、
さっぱりしていて、ご飯も進みそうで、良さそうです〜

山形村、松代、
山芋の産地・・・、どこかで、その産地のを目にしたら、買ってみようかな・・・(^-^)b



カミミゾコーヒーの、500円で、お替わり自由のコーヒーは、単品のクオリティーで、1杯1杯淹れて下さっているようで、珈琲をしっかりめに飲みたい人には、満足感あるかなと思いました〜!😊
量も、たっぷりめですしね〜♫

9時〜21時まで、営業なさっていて、
すごいですね・・・。

ただし、ラストオーダーが、
フード:19時30分
ドリンク:20時

・・・と、クローズに対して、
早めのラストオーダーなので、多分、
お喋りが弾んだりして、
長居するお客様が結構いらっしゃるのかな〜なんて、思ったりしました・・・。
また、
注文来てからも、ゆっくりと味わってほしいとの、
心遣いかも・・・。

ローストビーフガーリックライスや、
シーフードドリア、ハンバーグドリア等など、
洋食メニューが、豊富なようです〜♫



ありがとうございます〜!!😊
デイジーパパの怪我の箇所は、順調に快復に向かっているように感じています・・・



住環境って、大事だと思います。
恵まれた環境で、助かっています。

お話それますが・・・、
今朝、TVで、地震の事等、もしもの備えや、
住環境の事など取り上げていて、
その大事さを、
あらためて、感じていたところです・・・。


そして、
こんなに、病院へ足を運んで、面会に行く事は、
ここ数十年となかった出来事ですが、
昔とは違って、最新の、病院の設備や、
システムに、驚かされています。

何人も患者さんがいるのに、
テキパキと正確に動かれて・・・、
お一人お一人とのやりとりも、親切で、
担当医さん、看護師さん方々・・・、すごいです。


面会へ訪れても、気持ちよく過ごせる環境で、
ありがたく感じています〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


お忙しい朝に、お立ち寄り下さり、
嬉しいお言葉いただき・・・、元気をいただきました・・・、ありがとうございました〜♫


今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいね〜
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Cooking」カテゴリの最新記事