ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

発酵バターで・・・

2007年04月30日 02時41分21秒 | Sweets
またまたプチサイズのマドレーヌを焼きました。今回は発酵バターを使いました。材料の計量の時から、発酵バターのヨーグルトのような少々酸味が感じられるすごく良い香りが広がって、出来上がりが楽しみだなぁ・・・と思いながら、心地良い音楽を聴きながら、作っていた。
・・・で出来上がり。前回よりとーっても香りも風味もしっかりしていてリッチな感じ。前回のでも満足だったのだが、こちらの方が、風味に深みがあって良いかも。
プチサイズのマドレーヌだけど、満足感はバッチリ。
ティータイムのおやつの出来上がりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンウォーク

2007年04月30日 02時21分57秒 | else
昨日は、最近できたグリーンウォークへ家族で行って来ました。友達から1日遊べてゆっくりできると聞いたのでさっそくと言うか、すぐ行けるわりには遅ればせながらと言うか・・・。駐車場が広く、食べ物屋さんもいっぱい入っていて、ニトリがあるので友達は気に入ったみたい。ここは簡単に言うと馴染みのお店の集合体。ニトリの他にはヤマダデンキ・ユニクロ・ライトオン・コナカ・ダイソー・マクド(関西人はマックじゃなくこう言います)・ミスドなどなど。
馴染みのお店のわりには、私自身愛着がないお店がほとんどなので、頻繁に訪れることはなさそう。主人はわりとよかったみたいだが・・・。ニトリは低価格なので消費者側はとっても嬉しい。食器類等生活雑貨が安価でデザインもなかなかいけるのが魅力。ヤマダデンキに一番長くいたかな?その2階の本屋は今後も利用しそう。デイジーは本屋隣接のゲームコーナーでDSソフト見ているし、主人は本屋の奥の液晶TVのコーナーにいるし、3人同じフロアのバラバラのとこで、それぞれ楽しんでいた感じ。
ここへ来て一番思ったことは、この辺りに住んでいる人達、お買い物が便利になってよかったなってことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sable au tea

2007年04月28日 20時42分54秒 | Sweets
このサブレ・オ・テは、丁度家に材料があるので、帰宅後すぐ作りました。そしてすぐに作る気になったもう1つの理由は、自分好みの非常に軽い食感のサブレだからです。
アールグレイの茶葉は、細かくしないで、結構大胆な感じで、そのまま入れていきます。今回はアールグレイの茶葉を使いましたが、次回はレモングラスを使ってみようかと思っています。どんな感じか想像つかないので、楽しみ。要は香り・味の強いものが合うようです。
持った感じも軽くて食べても軽いキュートなサブレ、くせのないタイプのスリランカの紅茶に合わせてみようかと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Marbre pistache cerises

2007年04月28日 20時26分06秒 | Sweets
今日はレッスンで、「マーブルピスターシュ」と「サブレ・オ・テ」を作りました。画像は、マーブルピスターシュ。サブレ・オ・テは、だんどりの都合上、次回のレッスンで作ったものをいただくことになっています。でも実は帰宅後、夕食作りと同時作業で、さっそく家でもサブレ・オ・テ作ったんです。こちらは又後ほど・・・。
このケーキは、リッチなことに、ピスタチオ風味の生地と、グリオットチェリーの生地をマーブル状にした、春色のバターケーキ。私の思っていたマーブル状とはちょっと違う初めて知るマーブル状でした。
ピスタチオは大好きなので、とっても幸せ
作業的には難しくなかったので、楽しく出来ました。
ただ、昨日もM乃ちゃんママと出会った時「目が赤いけどどうしたの?」って言われて「ただの夜更かしよ(笑)」って言ってたのですが、今日も目がちょっと疲れ気味かも。早く寝ないといけませんね
試食タイムでは、バニラの甘~い香りの紅茶と一緒に優雅な気分でいただきました。2日後くらいがアンビベした味がしっくりきて、一番美味しいかもね。
でも帰宅後少し味見の為、食べてしまいましたが・・・。
お店で買うときっと高価であろうこのケーキ、自分で作って贅沢に厚切りで味わいたい一品です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラとナスのトマトソース・パスタ

2007年04月27日 19時33分31秒 | Cooking
先日エミリーフローゲのランチセレクトのパスタをいただきながら、すぐさまお家で作りたくなった。・・・でさっそく昨夕作りました。いただいている時に、トマトソースはこーしよう、アスパラはあーしょう、ナスは・・・って感じで、無意識に考えていた通りにやっちゃいました。パスタはポピュラーなタイプをきらしていたので、いただきもののイタリア土産のパスタを使用。結果、エミリーよりは少し薄味だが、なかなか予定通りの味に仕上がりました。そして、ことり亭のみそスープも再現・・・と言いたいところだが、やはり味噌が違う事等がネックで、イメージと違う味噌スープができちゃった。ご飯は小鳥亭で、先日五穀米を食べ損ねたので、家で炊きました。家で炊いたのは、15穀ブレンド。発芽玄米・もちきび・大麦・黒豆・小豆・黒米・もちあわ・・・などなど。健康的で、しかも目で楽しめて食感も
色々とお店のものを再現しようと試みた昨日の夕食でした
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GRAPEFRUIT GREEN 

2007年04月27日 19時00分49秒 | Tea・coffee・Juice
昨日は、関西の久々の友人からお手紙が届いた。今や皆とは、メールでやりとりだし、その子とも連絡とり合う時は、いつもメールなのにちょっと驚き。でもたまにはお手紙もレトロな感じで良いかも。忘れた頃に連絡してくる友人っていませんか?その子はまさにそー言う感じなのです。でも昔からの友人なので、ブランクがあってもまるで気にならず、いつも通りって感じで。そして何となく封筒を開ける前から内容がだいたいわかっていました。長年の付き合いってツーカーですね(笑)
昨日のフォションのパン、ティータイムにもいただいた。デイジーは、コーヒー生地のパンの方が好みだったみたい。私は抹茶のパンの方が好み。・・・で、このパンに合わせたティーは、ルピシア8223「グレープフルーツ」
緑茶ベースで、グレープフルーツの香りのフレバードティー。ティーバッグでいただきました。すごくグレープフルーツの爽やかな柑橘系の香りと緑茶が合います。
私個人的には、グレープフルーツのフレバードティーは、紅茶ベースより、緑茶ベースの方が、しっくり馴染んで、美味しい気がします。とても心落ち着き、リラックスもできます。
水色も癒される薄い黄色が少々入った緑。抹茶のパンが2倍美味しく感じられました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◇F◇        FAUCHON         ◇F◇

2007年04月26日 16時40分36秒 | Bread
今日の仕事は、晴れ晴れしい今日のお天気のせいか、和やかなムードいっぱいで皆で楽しく仕事した。そしてお昼はフォションのパンを。
フォションはパリのマドレーヌ寺院の近くに、2店舗構えている。旅行で行った時は、朝一でサロン・ド・テにお茶しに行くのがとても幸せだった。パンやお菓子もとても美味しかった。色んな種類のマドレーヌがとっても可愛くオシャレで美味しかった。優雅な気分にさせてくれるブランドです。
今回セレクトのパンは、1つは抹茶とお豆の柔らかいパンと、コーヒー生地の中に、クレーム・パティシェールの入ったパン。抹茶のパンはパリでは売ってないかしら・・・あっでも、そう言えば、サロン・ド・テのメニューに、ティーの項目には日本茶が数種類ありましたが・・・・・パンに抹茶と言うのは、サダハル・アオキ等日本人職人の影響で、浸透していたりして・・・どうかなぁ?2種類ともとても美味しかった。お店やパンの種類が、そのままパリを再現しているお店だったら、もっと素敵でしょうね。
黄色いお花は、昨年ガーデニング仲間の方にいただいたキンポウゲ。ウマノアシガタとも言うらしい。今日庭を見たら、いっぱい咲き出していたので、これからが楽しみ。他にも色々花が咲き始めてきました。それと同時にテーブルも賑わい始めるかしら?
お楽しみにぃ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

∞ Å ∞      Macaron Parisien      ∞ Å ∞

2007年04月25日 22時57分57秒 | Sweets
マール・ブランシュに寄る前に「ロートンヌ」のMacaron・Parisienを購入実はお友達との待ち合わせ時間より少しだけ早く着いたので、早々に目をつけていたのでした帰りに絶対ゲットしようって・・・。
ここのスイーツは2人共かなり興味ありMacaronは超私好みでした見た目もつや消し感が好みで、素材が生きていて美味しい見た目良しの、味も良し種類は10種類。フランボワーズ・アプリコット・シトロン・抹茶・カシス・ショコラ・ノワゼット・パッションフルーツ・ピスタチオ・ローズ。
ケーキは・・・ゲットしていないが、見た目の芸術性の高さに感心すごく洗練されていて素敵です「ぎりぎり《giri×2》」は、カシスのタルトにマロンをほどこしたお菓子、「ロッソスクーテリア」は、チョコレートを詰めたゴマのタルトとピーマン木苺を使ったムースのケーキ。それもすごくきれいだし、組み合わせも面白いです
あとパンフに『上質なスイーツは「一瞬のアート」』と言う文が書かれていますが、その文章は説得力があり、これらのスイーツ達は、一瞬の芸術の為に丁寧に作られているのが伝わる様です
MacaronParisienは、価格もリーズナブルで、色も姿も可愛く、バランスのとれた味で、素材の味もきちんと感じる・・・私の一押し中の一押しのMacaronと言えそう
リピート間違い無し
*「L’AUTOMNE」とはフランス語で「秋」と言う意味。お店のある秋津の  地域を意識しての店名のようです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

∮   美味しい1日   ~♪♪♪

2007年04月25日 17時01分15秒 | Sweets
今日はお友達とエミリー・フローゲでランチ
小雨が降り、天気はあまりよくなかったが、気分はとてもウキウキ
落ち着いた店内で、ゆっくりできる。お互いはなまるで、アスパラを見てしまった為、アスパラとナスのトマトソース・パスタを小さな彩のある可愛いパンが出てきた。アスパラも柔らかく、すっごく美味しい。セットメニューで、私はケーキとアイスコーヒーを注文。ケーキはモンブラン・シャテン。熊本産の栗のマロンクリーム使用。友達はケーキとホットの紅茶。ケーキは本日のオススメのフレーズのケーキ。ミルキーな苺のイメージ色、ピンクと白の削りチョコで飾りがされた可愛いケーキ。ムースの中にコンフィチュール。フレーズの香りが甘く漂い、少し試食させていただいた。
あれこれおしゃべり+スィーツで、ハッピーな時を過ごす。
外は、雨もやみ、軽くショッピングと行きました。
おみやに、マール・ブランシュのnew・sweetsを画像のがそのスィーツ。長いので、デイジーと半分こ。メチャメチャ好みのタイプ。さすがの作品。私の中のマール・ブランシュは上品なイメージなので、上品なイメージのヌワラエリヤと一緒にいただきました。デイジーは、即効で食べちゃって、すぐに遊びに行っちゃったけど・・・
今日はおしゃべりも楽しかったし、色んな発見もあって、本当に楽しいグルメな1日となりました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食はチャイで・・・♪

2007年04月25日 09時16分16秒 | Tea・coffee・Juice
今朝は少々冷えています。なので、朝食に、土しょうがと黒こしょうのチャイを、サンジェルマンのパンとバナナ入りヨーグルトでいただきました{スパイスを入れる場合、黒胡椒はあまりクセがないので使えますよ
土しょうがは体を温めてくれます。黒胡椒は鉄とカリウムが豊富。朝から血行、代謝も良く、気力が湧いてきそうです。
主人は毎朝ご飯食、デイジーも昔はパンやコーンフレークが多かったけど、学年が上になるにつれ、ご飯食が定着してきました。朝ご飯は1日の始まりでとても大事。働く人や勉強に励む子供には、ご飯食の方が、合わせるおかずを考えても自然と栄養バランスが取れているので良いことと思います。ご飯の方が、腹持ちも良く、根気の良さにつながってきますから、そういう点でも利点がありますね。
私は朝から忙しいので、パパッと済ませるパンの方が多いような気がしますが・・・。
今朝はたーっぷりのチャイで、大満足でした。
チャイでとってもパワーが湧いてきました。そして、はなまるで、旬のアスパラ調理法を見てとても得した気分。
天気は今一ですが、素敵な1日が過ごせそう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする