ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

Boulangerie Atsushi

2017年03月30日 21時36分42秒 | Bread

八王子上柚木の住宅街に佇む、と~っても素敵過ぎるパン屋さん・・・、ブーランジェリーアツシ。

京王南大沢駅からは、徒歩なら15分くらいです。

お散歩のつもり・・・、ウォーキングのつもりで、楽しみにパン屋さんへ行くのも良い運動・・・、リフレッシュになりそう~。

看板がとっても可愛い~。

ハルンの記事でも書きましたが、ほんとどのお店も可愛いサインや看板なので、目に留まります。

住宅街にある可愛い~一軒家・・・そこはとっても美味しいパンを焼く、パン屋さんだった・・・と、物語に出て来そうなくらい可愛い~お家のパン屋さん。

お庭があり、ここでパンを買って食べる事もできるようになっています~。

店内も、清潔感があって、温か~い雰囲気。

卵や乳製品によるアレルギーの方でも食べる事ができる米粉を使ったパンや、旬の野菜等の食材をトッピングしたパン等、品質や素材にこだわった上質のパンが丁寧に作られています。

そして、身内の方が作っている有機野菜の販売もなさっていまして、私は先日、ほうれん草、玉葱、ジャガイモ等もパンと一緒に購入しました。

ウインナーを巻いたパンは、生地がとても美味しかったです。

そして、黒みつクルミ蒸しパンは・・・、絶品でした~。

クルミやカボチャの種の食感が蒸しパンと絶妙な食感バランスでした~。

風味も抜群。

すごく美味しかったです~。

スライスして、ティータイムにおやつとして頂いても良いかな~、紅茶や珈琲で・・・。

こんな旗も立てていらっしゃるので、それを目印に、

これから暖かくなっていくので、お散歩しながら・・・、あるいは、三徳プラザ前バス停下車徒歩5分なので、バスで行ってみても~。

そして、ドリンクも販売していたと思いますので、お庭のテーブルとチェアでちょっとランチとか~、いかがでしょうか~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cafe de Harune

2017年03月30日 00時43分42秒 | Bread

八王子にあるログハウスの可愛いパン屋さん・・・、カフェ・ド・ハルン

カフェ&ベーカリー KOGUMAから結構近くに位置しています~

Houseマークが可愛いですね~、Haruneの「H」が上手くイラストに使われているんですね~

色々なお店を見ていると、お店のシンボルマークとか看板・・・、色々と工夫が見られます~

だいぶ前ですが、ご近所のお友達が、ご家族で行かれたお土産にと、買って来て下さった事がありました

とてもふわふわ柔らかい生地の色々なパンを下さったのですが、優しい味で美味しかった印象がありました

お子様やご年配の方にも良さそうです~

店内は、種類が豊富で、ハード系のパンやサンドイッチ等のフレッシュ系の調理パンもあります。

そしてリーズナブルより安価。

ふわふわの生地なのが多いから、テイクアウトの場合は、専用の箱に入れて持ち帰りです。

型崩れ防止できます。

店内ナチュラル系で、イートインスペースがありますが、ドリンクも安価で、ありがたいですね~。

デイジーは、昔から↑このパンが大好き。

Haruneの商品群は、まとめていっぱい買って帰ってバクバクほうばりたいようなパン達。

具材も手作りなさっているとか・・・。

八王子は、goodなパン屋さんが多いわ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八起だるま  =満果惣=

2017年03月29日 23時49分03秒 | Sweets

皆さん今晩は~。

先日デイジーのお友達とママから、家族に頂いたお菓子です。

鎌倉小町にある和菓子屋さんの八起だるま。

パッケージだるまさんが可愛いです。

縁起物らしい、赤と金色。

添えてあるのを読みますと、

だるまは古くから商売繁盛、家内安全の縁起物として知られています・・・と。

七転び八起き・・・、倒れても起き上がるガッツある精神。

そして八は末広がりを意味し、人々に愛され続けています。

とてもありがたいお菓子を頂きました。

とっても美味しかったです。

口当たりが滑らかな北海道産小豆を使った餡が、モチモチ感のあるとっても美味しい生地と、

相性が抜群でした~。

知覧 ゆたかみどりもとても美味しいお茶~、バッチリな相性でした~。

 

春から新しいスタート。

そこに込められている思いが、とても深く伝わって来ました~

 

いっぱい応援です・・・、そして、又ママ達の集まりも楽しみにしていたいと思います~

 

皆様に、沢山のご利益がありますように~

 

*八起だるま・・・、不屈の精神・・・、サッカー等のチームプレーのあるスポーツは、若い選手が沢山育って来て、キャリアのある選手にも刺激になる反面、活躍の機会が減る時期もあったりするし、自分のいたポジションを譲らなければならない場合もある・・・けど、そこは冷静に認めて、再びチャンスが来るようにと、努力を怠らずに、日々の練習に励んでいらっしゃいます。又ポジションを取り戻す気持ちで・・・。こう言う気持ちって、チームプレーのあるスポーツに関わっていると、多くの方は経験しているので、気持ちわかると思います。そう言う努力って、伝わるものがありますね~。皆がそう言った不屈&前向きな精神でいる事は、結果チーム全体のレベルアップにもつながりますね~。応援の気持ちです~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルッコラに花が咲きました~♪ et サッカー日本対タイ戦~♪

2017年03月28日 23時09分52秒 | House

びっくりしました

ルッコラにお花が咲いていました

 お花が咲いたら、葉は固くなるので、葉を摘み取ってしまった方が良いらしいですが、その際に、花茎も一緒に摘み取ると良いようです~

その場合の葉は、多分美味しくなくて、食べない方が良さそうな気がしますが、花は、サラダの飾りなんかにして、エディブルフラワー的に、食べちゃう事ができるようです。

花が付いてるのを、楽しんでいたいなら、そのまま摘み取らないでいた方が良いが、

花を食べたいなら、摘み取った方が良いし、それと、花を摘み取った方が、他の葉が成長できるので、そうする方が良さそうです。

ルッコラの葉は、ちょっと辛味があり、ゴマを思わせる風味がサッパリ美味で、大好き。

でも花はまだ、食べた事ないので、トライしてみようかな〜

 

サッカー・・・、W杯アジア最終予選日本対タイ戦、4対0で勝って、気持ち良いですね〜

選手の皆さんすごいですが、今日は、香川さんの意地と技術を見たシュートが最初の1点目となり、岡崎さん、久保さん、吉田さんのシュートが決まった。川島さんの守りも凄かった。

後半で登板なさった、本田さんや清武さんも良い動きでした。

岡崎さんは、ヘディングシュートが得意ですね〜、よく点を入れて、流れ、良い方に向けて下さるので、頼もしい方です~

23歳の久保さんが、爽やかで技術も高く、こちらも頼もしい方で、今後も楽しみです〜

 

香川さんも、岡崎さんも、本田さんも、関西出身の方ですね~

香川さん・・・、試合後のインタビューで、関西弁が出ていました。

皆さん常にモチベーション高く、日本代表としての自覚、サッカー選手としての自覚も強く・・・、実力のある若い選手の活躍があったり、環境も色々変化して行くと思いますが、どんな時の応援して行きたいと思います~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜サブレ  =京菓匠 笹屋伊織=

2017年03月27日 23時33分18秒 | Sweets

先日、久しぶりに家族が揃った日があって、京土産の笹屋伊織さんの、桜サブレ・・・、お茶は、一保堂さんのティーバッグセットの中から、玉露をいただきました~

このサブレは季節感と可愛らしさで、とっても人気のようです~

サクサクした食感と咲く咲くをかけています~、粋ですね~

苺風味のチョコレートがけのサブレは、若い人に特に喜ばれそうかな~。

日本茶に合う優しい風味なところは、さすが、老舗和菓子屋さんの洋菓子であるとともに、

京都に構えるお店らしい桜のアイデア・・・、素敵です~

とても幸せな気分でいただきました~

笹屋伊織さんの本店は、JR京都駅から徒歩15分くらいのところで、西本願寺の近くに位置します

カフェ併設で、宇治抹茶パフェとか気になるので、ぜひ行ってみたいです

笹屋伊織さんは、1716年創業の老舗の和菓子屋さん。

ちなみに一保堂さんは、1717年創業の日本茶専門店。

美味しい和菓子(和菓子屋さんの洋菓子含む)に美味しいお茶・・・、

美味しいお茶に美味しい和菓子(和菓子屋さんの洋菓子含む)・・・。

300年くらいの歴史が刻まれている京都の老舗のお店は、

ずっとずっと続いて行ってほしいです~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bekery de papan

2017年03月27日 21時40分55秒 | Bread

八王子に2001年にオープンし、地元密着型の可愛いパン屋さん・・・、ベーカリー・パパン。

種類がとっても豊富。

お食事パン、調理パン、菓子パン・・・と、どれもがバランスよく品揃えがあり、充実しています。

価格もリーズナブルより安価な感じで、とっても買いやすく、お客様は喜ぶと思います。

新商品とかあって、飽きないですが、親しみやすいパンが多く、幅広い年齢層の方が利用しやすいと思います。

これはヒレカツサンド。

肉厚で上質な豚ヒレカツのサンド。

弾力のある上質の食パンでサンドし、食べ応えのある1品です。

昼食時が楽しみになりそうな調理パンです。

調理パン・・・、最近どこのお店も高いですが、

買いやすい価格帯でありがたいです。

駐車場・・・、2台分あります。

ちょっと近くに来た時には、又色々なパンを買いたいなと思いました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bath Salt   =NEROLI et LAVENDER=

2017年03月26日 21時28分11秒 | House

皆さん今晩は~。

最近暖かかったのに、今日は雨でしかもとっても寒かったですね~。

デイジーの高校時代のお友達から、鎌倉のお土産を頂いたので、

早速お礼をLINEで伝えました。

その前も色々とお世話になっていましたので。

そこから色々と話が続いていたのですが、

子供は子供でやりとりしていたみたいし、

早めに決まっていた話なのかもしれないけど、

突然デイジーが、

「〇〇の家泊まりに行く。」と言うのです。

丁度LINE最中のお宅。

「今☆☆(←デイジー)が、泊りに行くと・・・。又色々お世話になりますが・・・。」と

よろしくお願いしますのメッセージを追加する事になりました。

それと同時に、

そうだ!バスソルトをママにあげよう~と思いつきました。

泊りの事を聞いて、間もなく家を出発する(5分もない状態)と言うので、

作る時間がなく、昨夜作ったものをおすそ分けする事にしました。

ネロリとラベンダーの精油を使って、

ちょっと贅沢な

夜のリラックスアロマバスソルトです。

薔薇の花びらで見た感じも優雅に~。

身体の緊張を開放し、リセットするのに良さそう~。

今日みたいに冬に逆戻りしたみたいな寒い日も、

結構身体が緊張していたり、疲労があったりするもの。

日頃の疲れも含めて、ちょっと贅沢な気分で、楽しんでいただきたいと思いました~。

 

ママは・・・、遠慮なく頂きます~っと、ちょっぴり喜んで下さったようだったので、

とっても嬉しいです~。

又、時間が全くなかったので、差し上げものなのに、美しいパッキングができなかったので、

それをママに予め伝えまして、次回さしあげる機会があったら、きちんとした形でお渡しするとの事を伝えました~

 

*ネロリ→ビターオレンジの花から、水蒸気蒸留法で抽出された精油

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノルウェーの森 et 2010年の記事

2017年03月25日 20時37分03秒 | Movie・Book・TV

皆さん今晩は~。

先程、デイジーからLINEがあり「ノルウェーの森」持っていたら貸してほしいと言う事でした。

私は、確か昔映画を見る前に、買って読んでいたなと思いました。

しかし最近、整理していて見た記憶がない・・・。

で、私も出先、デイジーも出先からのやりとりでしたので、

「帰宅後見てみるね~。」と返信しました。

帰宅後・・・、やはりありませんでした。

う・・・ん、あの当時、職場の人と本や映画の話や本の貸し借りを時々していたけど・・・、

私借りて読んだのではなく、買ったよな~って、曖昧な感じでした。

それで、自分のブログの「ノルウェーの森」2010年12月18日の記事を読んでみると・・・、

その中に、デイジーパパに「貸しました。」・・・と書かれていました。(←「書かれていました」・・・、書いたのは自分ですが、記憶が薄く・・・、ほぼ他人事のような表現に・・・苦笑)

なので、即本人に確認したら、

「・・・あ~、持ってるわ~。」

・・・と言う事で、

すぐに返却して頂きました~

 

ひょんな事で、ブログの記録が役に立ちましたわ~

皆さんも、過去のブログ記事が役に立ったりした事・・・、ありますか~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉の時期に飲みたい、美味しいハーブティー

2017年03月25日 14時01分16秒 | Tea・coffee・Juice

本日は、向かって左から、ジャーマン・カモミール、エルダーフラワー、フェンネル(使用部位は果実)を使ったブレンドティーを飲みました。

ジャーマンカモミール×1/2

エルダーフラワー×1

フェンネル(使用部位は果実)×1/2

これを軽くすり鉢でつぶしてティーに使いました~。

このティーは、クッキー・・・、例えば、ルピシアのロン・ポワン等ととても合います~。

風味も自分的にはとても美味しいと思います~。

今日はデイジーは、外国のクッキーを食べていましたが、このティーが合いそうだったので、丁度良かったです~。

 

たくましく育ち、日々活動的で、身体が自然と鍛えられ、食事にも自分自身で気をつけているのか、本人いわく、今年は花粉症の症状が出ないとか・・・。本当なら良い事ですね~。

私もそんなにひどくはないけど、なにかしら違和感は感じるので、ちょっと気を遣って行きたいかなと思います。

 

エルダーフラワーは、くしゃみ、鼻水、鼻づまりに良い働きかけをしてくれるようだし、フェンネルは、去痰により咳を鎮めてくれる働きかけをしてくれるよう。

ジャーマンカモミールは、これらと相性が良いので、より飲みやすくなるように、少々加えました~。

 

何か1つのものだけにこだわるより、それがなくても、今日はこれを飲もう~とか、柔軟な対応で、日々暮らして行きたいと思います~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

bakery miyan

2017年03月25日 13時32分26秒 | Bread

八王子にある、天然酵母を使ったパンのお店

添加物等一切使わず、甘味も洗双糖を使ったり、身体に優しい材料を使い、小麦本来の美味しさを味わえるパンが、色々と品揃えてあります

もうオープンして7年目くらいなんでしょうか。

街にしっくりと馴染んでいると感じます~

こじんまりした小さくて可愛いお店です

ですが、保育園の給食用のパンも作ってらっしゃるようで、仕事の幅もお店以外にもあって、

多くの子供から大人まで、安全に安心して食べる事ができるパンを日々作っていらっしゃるんですね~

クレッシェンドです~

私はこのようなパンを、ミルクたっぷりな温かいココアと一緒に頂くのも大好き~

ミルク入りドリンク・・・、ちょっとチャイやロイミに飽きた時に、美味しいココアを飲んだりする時があります~

 

miyanさんは、季節や年間のイベントなんかも大切に、桜の時期は、桜アンパン、少し前だと苺を使ったパン、クリスマスにはシュトーレンを提供したり・・・、その時期その時期の季節感やイベントが、より楽しめるような感じです。

 

こう言った地域密着型の個人店のパン屋さんは、温か~い感じがしてほっとしますね~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする