進め!Gucchan号!

愛艇NEO-Gucchan号を手放して、奈良県へ単身移り住みました。和歌山県の海と琵琶湖水系が新しいフィールドです。

負のスパイラル突入!?

2014年11月24日 | ゴムボートJEX325 釣行記

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
 

ちょうど1年前、ぐっちゃんは

絶好の釣り日和VS負のスパイラル

という記事を書きました。

昨年の今頃も、ヒラマサを掛けても獲れない、

そのうち掛かりもしない、という負の連鎖に苦しんでいたんです。 

 

前々回が3バイト3フッキング2フィッシュ、

前回が3バイト3フッキング0フィッシュ

まずいです。

負のスパイラルがすぐそこまで来ています!

 

前回の3フックアウトはちょっと今まで経験のない失態でした。

今回はニューフックを購入。

デカモンを想定して3/0サイズを装備しました。

 

23日の日曜日、久々に登場の

ヒラメキラーO君と浮かんでまいりました。

予報は北風で昼ごろからかなり強く吹く予報。

大半がキャスティング勝負になると思われます。

ジギングでヒラメや根魚を釣るのが得意なO君には申し訳ないですが、

ヒラマサ以外の実績がほとんどない海域で勝負します。

ヒラメ爆釣との情報に目もくれず、この日もヒラマサタックルオンリーで挑みます。

ヒラメをたくさん釣った人がいたらもらうつもりで・・・(笑)

 

ビル・ジャックさんとたーさんに、

「今日はおいらが釣りますよ!」

と高らかに宣言!

自分にプレッシャーをかけていざ出陣です。

 

朝イチでO君の希望もあってジギングポイントに行きますが、

出航場所にオールと認証旗を忘れたことに気付き、逆戻り

20分のロストの後、ジギング開始…。

もうすっかり日が昇り、それなりに風があるので波立っています。

O君、早い流れと風に苦戦しながらも、ジギングにチャレンジします。

 

2時間経過…。

「ノーバイト、ノーフィッシュ!」

まあ、ここまでは想定内です。

ジギングに見切りをつけてキャスティングポイントに移動~。

ここからが本番!

 

 

・・・・・・・・・。

 

詳細を書くのは悲しいので止めます。

移動を繰り返し、投げまくる事6時間。

数回バイトがありましたが、ヒラマサとはっきり分かるバイトは1回のみでした。

それ以外は…、ちょっと何だったのかわかりません。

ペンペンシイラのようなアタリが何回かありました。

結局、1度もフッキングせず。

当然、ヒラマサとのファイトも無し…。

 

O君と一緒に釣りをするとサプライズがある、というジンクスがあるのですが、

この日のサプライズは…、

キャスティング中に後ろから

「プシューッ」

という大きな音。

一瞬、ゴムボートが裂けて空気が出た音かと思いました。

移動中けっこう海水を浴びていたO君の、

自動膨張タイプの救命胴衣が、突然膨張してしまったのです。

いろいろな人を乗せましたし、自分もけっこう水びたしになったりもしたのですが、

救命胴衣が自動膨張したのは初めてです。

膨らんだ救命胴衣をお腹に巻いたまま釣りを続けたO君、

とっても釣り辛そうでした。

 

PM1:00、

東よりの風が強くなって釣りにならないくらいに…。

有言不実行で撤退しました。

2回連続のノーフィッシュです。

走行距離はジギングポイントを2往復した事もあり40kmオーバー。

最高速度は2名乗船では最高の25.3km/hを記録しました。

腰痛持ちのO君、

9.8馬力の想像以上の衝撃に加え、

座ったままでの長時間のキャスティング。

沖上がりした後は、しばらく動くのも辛そうでした。

まあ、翌日も休みなので大丈夫でしょう(笑)

 

うーん、完全に負のスパイラルです。

次回こそなんとか・・・。

 

それではまた おやすみなさい

 

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ

  GyoNetBlogランキングバナー

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする