8月13日~17日、ぐっちゃんの実家のある愛知県刈谷市と、
奥さんの実家がある静岡県島田市へ帰省してきました。
長女は所用で別行動、親子4人で移動です。
今回の帰省では初めてシェルティのこゆきを連れて行きました。
初めての長距離自動車移動です。
ひょっとしたらゲロゲロに乗り物酔いするのでは??
そんな心配は無用でした。
道中はこんな感じ。
子供たちが寝ている真ん中で、しっかりお座りして見張り番。
結局、全く乗り物酔いはしませんでした。
ぐっちゃんの実家は建物が3つもある田舎の農家なので、
こゆきは離れのダイニングキッチンで快適に過ごしました。
ここには、
猫のまーちゃんがいます。
初のご対面は、自分の縄張りを荒らされると思ったかまーちゃんがご立腹。
こゆきが優しく近寄るもまーちゃんの攻撃を受けて退散しました。
この初対戦はまーちゃんの完勝でした。
こゆきの散歩、行先はほとんどおばあちゃんの畑。
畑では自由に走り回れるのと、珍しい(?)植物がたくさんあるのでご機嫌でした。
選別から漏れて捨てられたジャガイモやウリをこゆきが食べていたのは内緒です(笑)
夕方次女と散歩させていると、遠方から盆踊りの音色が聞こえてきました。
地元の小学校で毎年開催される盆踊りです。
ここに行くだけで片道20分くらいかかります。
散歩を一通り終了させた後にここまで行きましたので、
帰ってきたらこゆきは疲労困ぱい。
ご飯を食べたらすぐに寝てしまいましたよ。
2泊愛知県刈谷市の実家で過ごして、15日に静岡県島田市に移動です。
静岡での夏休みでは、1回は御前崎港で釣りをするのが恒例になっています。
次女を連れて夕まづめ狙いで釣行しましたが、
残念ながら青物の回遊は無さそうで、ノーバイトに終わりました。
申し訳ありませんが、今回の釣りネタはこれだけです。
奥さんの実家近くにもワンコの散歩にちょうどいい公園があるのですが、
こんなゾウやカバのオブジェがあって、こゆきは大警戒!
こういう遊具にもなかなか近寄ろうとはしませんでした。
それでもしばらくすると、
すっかりお友達に。
一生懸命お尻の匂いをかいだりしていましたが、無臭だったでしょうね。
元気に走り回るこゆき。
砂場はお気に入りらしく、けっこうはしゃいでいました。
奥さんの実家では、
玄関を占拠して我物顔。
我が家にいるときはそれほど散歩に行きたがりはしないのですが、
刈谷や島田ではやたら散歩したがりました。
散歩するには、首都圏よりも田舎の方がいいんでしょうね。
この数日のこゆきはとってもポジティブでしたよ。
ひとつ、観光地の写真も。
静岡県島田市には、世界一長い木造の橋があります。
蓬莱橋って言うんですが、
こんな感じ。800m以上あるんだそうです。
無料ではありません。通行料がかかります。
写真右の小屋で通行料を徴収されます。
もったいないので、渡らずに手前から写真撮影するだけにしました。
こうやって見ると緑がいっぱいですよね。
そんなこんなで元気を補給して千葉県船橋市に帰ってきました。
自分の家に戻ったこゆきは、なんとなく落ち着いた感じです。
外で遊びまわるには田舎の方がいいんでしょうが、
やっぱり慣れた自分の家がいいんでしょうねえ。
2日出社してまた連休ですが、天気が芳しくないですね。
今週末、釣りの予定はありません。
台風がどんどん発生して天候が不安定ですね。
来週末くらいには天気が回復することを祈りましょう。
それではまた おやすみなさい