進め!Gucchan号!

愛艇NEO-Gucchan号を手放して、奈良県へ単身移り住みました。和歌山県の海と琵琶湖水系が新しいフィールドです。

久しぶりに大阪出張

2017年02月04日 | まち歩き

 ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

寒い日が続いています。皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今週末も天気は微妙ですね。

明日日曜日は、午前中は比較的穏やかですが、

午後から強風が吹き荒れそうな予報です。

一方きょう土曜日は午後から穏やかになる予報ですが、

マイホームは禁漁日。

もちろんNEO-Gucchan号がありませんからボート釣りはできませんが。

 

一番穏やかなのは土曜から日曜日にかけての夜ですね。

というわけで、今夜アジング&メバリングに再挑戦します。

 

 

ところで今週は、久しぶりに大阪出張がありました。

今回は初めて天王寺に行きました。

数年前まで全国を股にかけて仕事をしていたぐっちゃんとしては、

大阪の繁華街の一つ、天王寺周辺は不思議と縁のない地区だったんです。

ここ数年で大きく様変わりした天王寺。

「危険な街」のイメージから脱却を目指している感じですかね。

写真は「あべのハルカス」です。

ご存知のように現在日本一高いビルですが、あんまり威圧感はありませんね。

存在感という意味で六本木ヒルズとか、

横浜のランドマークタワーや名古屋駅のツインタワーの方が上だと思います。

 

天王寺の北側は古いアーケード街があるのですが、

御覧のように開いている店も少なく閑散としていました。

昔はここでおっさんたちが盛り上がっていたんでしょうね。

 

 

天王子があんまり何もないので、てくてく歩いて通天閣まで行ってみました。

ここも、え、ここが通天閣?という感じで寂れています。

この辺りは有名な「二度浸け禁止」の串カツ屋さんが立ち並んでいます。

でも、メインストリートでさえごらんの人通りでした。

難波や道頓堀の外国人でごった返すイメージを抱いていたので、

この閑散ぶりは意外でしたね。

 

このままでは話のネタに困るので、思い切って怪しい街へ…。

こんなところを散策しましたよ。

周辺も含め散々チェックしていろいろな情報を仕入れましたが、

残念ながらここでは記載できません。

って、意味ね―じゃんとか言わないように(笑)

 

最後に天王子に戻って、

こんなお店で、

定番のモダン焼きを食べて散策終了としました。

簡単に書きましたが、この日のぐっちゃんの歩数は約30000歩。

通常より20000歩ほど余分に歩いていますね。これ、時間にすると3時間以上に相当します。

ぐっちゃんは初めて来る街はこんな感じで歩いて散策しデータを蓄積させます。

全国主要都市の繁華街にかなり詳しいと自負しておりますが、

こんな風に情報収集しているんですよ。

 

さて本日土曜日、こゆきを散歩させ家に戻り、庭で遊ばせていると、

こゆきが何かボリボリ拾い食いしています。

そこで地面をよーく見てみると、

赤色の矢印の部分、わかりますかね。

前日3日が節分で、庭や玄関で豆をまいたらしいのですが、

それを目ざとく見つけて食べていたんですね。

まったく、抜け目がないというか…。

散歩が終わってソファーベットの上で、

古くなったために人間様からこゆきに払い下げされた布団に乗っかって、

まったりしているこゆき。

最近抜け毛が激しくて、リビングはこゆきの毛だらけだったりします(汗)

 

前回もろくなって高切れを繰り返したカルディアのPEラインは新品に巻きなおしました。

キャロ用の飛ばし浮きもいくつか買い込みました。

さあ、今夜もランガンしますよ。

ちなみに今夜の予定は内房メバリングからスタートし、外房アジングにリレーします。

先週の事もあるし、シーバスロッドも持っていくかもです。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

GyoNetBlogランキングバナー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする