進め!Gucchan号!

愛艇NEO-Gucchan号を手放して、奈良県へ単身移り住みました。和歌山県の海と琵琶湖水系が新しいフィールドです。

航海灯の配線修理

2022年06月25日 | メンテナンス

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

外房春シーズンが終わりました。

夏のオフシーズンは他の海に浮かぶのもありですが、

例年ボートメンテナンスのタイミングでもあります。

 

とはいえ、オイル交換は先日済ませました

さらに、i-pilotの配線修理とバッテリー交換も完了済みです。

となると残りは…、

ゴールデンウィーク、あるいはそれ以前から点かなくなっている航海灯のメンテナンスですね。

 

実はこの航海灯、何度も点かなくなっています。

その度に素人ながらなんとか修理してきました。

航海灯そのものが問題だったことは一度も無くて、

過去の修理は全て配線関係でした。

一番頑張ったのはコネクターの交換作業

その後もこのコネクターまわりの接触不良や、

スイッチの配線の錆による断線などで何度かトラブルが起き、

その度に応急処置して対応してきました。

何しろこれが点かないと船検時に困りますからね。

 

配線を外していろいろ検証した結果、

今回のトラブルはいつも接触不良になる緑色矢印のコネクタではなく、

赤色矢印部分のコードだとわかりました。

実はここの部分、長さが足りないためにコードを注ぎ足しており、

接点をビニールテープで覆ってあったんです。

このビニールテープの下の接点部分が錆びて接触不良になっていたか、

注ぎ足し配線部分のどこかが断線していたと思われます。

そもそも注ぎ足してあること自体、

コードカバーで覆われていたため気付かなかったんですね。

 

で、この延長部分を外してバッテリーにつなげてみたところ、

あっけなく点灯しました。

マスト灯自体の問題ではないことが証明されましたね。

というわけで、延長していた赤黒のコードを交換します。

今は使っていないデッキライト用の配線を一部拝借して、

ギボシ端子を使ってきっちり接続します。

下の短いコードは、

今回外した古い延長部分のコードです。

わずか10cmほど長さが足らず追加していた感じですが、

今回は余裕を持たせるため15cmほどのコードをつけました。

 

長くした分、コードカバーが足りなくなっていますが、

とりあえず修理完了。

 

スイッチをONにすると、

点きました(喜)

 

マスト灯に、

こちらは前から問題の無かった両色灯。

これでいつ船検がやってきても大丈夫です(笑)

今どきLEDではないことが、年代を感じさせますね。

 

というわけで、けっこう苦労するかもと思っていた、

航海灯のメンテナンスがあっという間に終了しました。

しかも、今回は全くお金を使っていません。

全て家にあった道具と素材で完結しています。

 

少し前まで、i-pilotと航海灯のメンテナンス(または買い替え)で、

この夏はかなり苦労するかもと思っていました。

意外にあっさり修理完了し、重かった気分が一気に軽くなりました。

やっぱり、気になる部分があるとスッキリしないですからね。

 

この夏のオフシーズンの残りのメンテナンスは、

ぐっちゃん自身です。

というか、ぐっちゃんの小型船舶操縦免許が間もなく更新期限を迎えるんです。

免許の更新は1年前からできるのですが、

更新するときは新しい免許が届くまでボートの操船ができなくなるので、

夏のオフシーズンまで待っていた次第です。

 

外房のオフシーズンには実家に帰って母親の農作業を手伝うことにしています。

この週末は愛知県に帰省予定。

帰省の途中で…って余計な計画を練っていたりしますけど。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする