9月10日日曜日、8日の台風13号の影響がどの程度かわからない中、
千葉県北西部の水路にチャレンジしてきました。
もちろんI君はこの水路初参戦です。
台風の影響がどの程度かドキドキだったのですが、
前週に比べると水量は増えていて、流れもしっかりある状態でした。
先人に聞いてみると、前日の昼くらいまでは増水で足場が水没してしまっていたそうですが、
その後水位は下がって、
足場部分に泥が堆積しているものの釣りは可能な状態でした。
先客は1人、ぐっちゃんたちは2番目の到着でした。
流れがあって仕掛けが落ち着かないのですが、
まずは様子を見ましょう。
今回のテーマも完全自作針チャレンジ!
前日帰宅後に0.2mmのピアノ線と、0.14mmの鍼灸針を使って作り直した代物です。
仕掛けは久しぶりのKさん仕掛け。
ところがこのKさん仕掛け、流れがあるとウキが変な動きをして、
アタリがよくわかりません。
さらに何とかアタリをとっても、空振りや水中バラシの連続。
うーん、仕掛けも針もダメダメかな?
隣のI君は順調に釣っています。
サイズ的にはこのくらいの豆と小の間くらいが多かったですね。
苦戦して苦戦して、それでも自作針に拘って釣りました。
40尾釣ったところで異変が起こりました。
「お腹が痛い…」
I君に釣果を確認したところ、
「ちょうど100です」
なんと、40対100で2.5倍と大きな差。
でも、この腹の痛みは耐えられない…。
「コンビニに行ってトイレしてくる」
ぐっちゃん、戦線離脱…。
幸い比較的近くにコンビニがあったので早めに戻ることができましたが、
さらに差が開いたことは明白です。
もう、数を聞く気にもなれません。
自作針はここで諦め。
仕掛けも交換します。
流れ中でも安定するウキを選びました。
極の研ぎ針とタナゴんさん仕掛けに変えてようやく釣果が安定しだしました。
1束までに要した時間は約3時間。
トホホですが、後半はかなりペースアップしましたよ。
2回目のリリース。
その後は50尾毎にリリースすることにしました。
4回目。
トイレ休憩から戻ってからはほぼ時速50尾のペースで進みました。
I君が250尾に達したところでストップフィッシング。
ぐっちゃんの釣果は、
222尾でした。
前半に開いた差が大きすぎて、後半追い上げに行ったものの届きませんでしたね。
2日連続でI君に完敗です。
その後県境をまたいで茨城県へ。
モツ塩ラーメンの美味しいお店で昼食。
「もつの屋」さんだそうです。
上の写真をクリックすると地図が出ます。
このラーメン、久しぶりに感動しましたね。美味しかったです。
その後、牛久沼水系でタナゴ調査。
水田の中の農道に入ってホソのチェックをしていたら、
稲刈りをする農家さんが来てしまって道路をふさがれてしまいました。
農家さんに聞いてみたら、
「そこをあっち方向に行けば道に出られるよ」
だそうで、
それなら車を移動してもらうまでも無いかな、とチャレンジしてみたものの、
こんな道でした( ̄▽ ̄;)
一応前方を確認して、行き止まりではないことが分かったので、
後はランクルプラドのオフロード性能にお任せして突破。
いやー、人が入っていない農道は恐ろしい…。
最後にヤリタナゴが釣れる小池に行ってみました。
クチボソやヤリタナゴが泳いでいるところが見えるこの小池、
なぜかI君は、
「タイリクバラタナゴ釣れましたー」
なんとぐっちゃんが3回目にしてまだ1尾も釣っていないタイリクバラタナゴをゲット。
しかし、その後はどこまでもクチボソ地獄。
ぐっちゃんもクチボソに苦しめられましたが、
クチボソの中から何とかヤリタナゴを引き出しました。
もう1尾追加したところで、タナゴ調査はここまでとしました。
豆や小タナゴが主な千葉県北西部の水路でも、
I君はしっかりと結果を残しましたね。
それにしても自作針はなかなかうまくいきません。
まだまだ修行が必要です。
それではまた おやすみなさい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます