静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

第43期生乗船実習の出航式を実施しました!

2012年11月14日 14時21分06秒 | 24年度 乗船実習
第43期生の乗船実習の出航式が、11月14日(水)11時より、焼津漁港の旧港(第1船渠東岸壁)で行われました。
出航式には、県議会議員 良知淳行 様をはじめ、後援会の皆様など多くの御来賓、保護者の皆様方のご出席をいただきました。

この乗船実習は、生徒にとって、入学以来学んできた知識や技術を実践の場で試す集大成の場であります。
また、来年春の就職に向けた最初で、最後の洋上訓練でもあります。
生徒達には、何事も自分の仕事だと思って、自分に打ち勝つんだという強い気持ちで、取り組むように訓示しました。

初めての長期にわたる訓練で、船酔いや船内当直など乗り越えなければいけない試練が待っています。
それらを乗り越えて、海の素晴らしさ、船の仲間と力を合わせて一緒に働く喜びを見つけてほしいと思います。

生徒達を乗せた焼津水産高校実習船「やいづ」は、11時30分に離岸して、多くの関係者に見送られて出港しました。
今日から12月17日(月)の入港・水揚げまで、生徒達の34日間の挑戦が続きます。

乗船実習中の様子については、情報が入り次第、このブログで報告したいと思います。


  

  









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする