今週は3日間かけて第二級海上特殊無線講習、通称「二海特」の講習です。
この講習は学園生徒以外でも事前申し込みがあれば受講できます。
で、青い実習服を着ていない受講生が写真に写ってます。
名古屋にある日本無線協会東海支部より2人の講師をお招きして、法規と無線工学を勉強します。3日目には修了試験があり、落第すると資格がもらえません。
無線工学は事前に無線局の見学をしたので、イメージが湧きます。
(そうだよね!?)
【海上特殊無線技士】
第一級(一海特)、第二級(二海特)、第三級(三海特)、レーダー級の4種があります。
総合無線通信士または海上無線通信士の下位資格となります。
二・三海特は、国内通信に限定されますし、出力や周波数も限定が大きくなります。
そこで、遠洋船なら一海特が欲しいところ...
今年の47期生は2名が夏休みを利用して自主的に一海特を取得しました。