静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

わかたか実習 ブラン手繰り

2017年06月16日 09時49分41秒 | 実習

漁師になるための学校、漁業学園。
www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-940
こんにちは、園長の青木です。

今日で、カッター訓練もフィニッシュ!
と思ったら、ちょっと風がある天候に...
急遽、予定を変更して「わかたか」でブランたぐりの練習をしてきました。

この日は空き時間も無駄にせず、刺し継ぎ練習と操船実習も実施です。
揺れる船上での刺し継ぎは、いつも実習棟でやっているようにはいきません。
じっと近くを見つめると船酔いも襲ってきます。
それを経験しただけもやる価値がありました。

船酔いする生徒も減ったように感じますが、食事を作ってくれる厨房の方によると
「午前中に船に乗ると、食べる量がガクッと減る」
と言うことで残念がっていました。
「船に乗った日は、よく食べる」
となるのは、まだ先ですね...


8月19、20日はオープンキャンパスを行います。
ロープワークや授業の体験もあります。
近日中にお知らせをホームページにアップします。
お問い合わせ、お申し込みは電話、Eメールで。
電話 054-626-0219
Eメール gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp

  【ブラン】
マグロはえ縄漁業では100km以上もある幹縄に釣り針のついた枝縄がぶら下がります。
ブランは、この枝縄のことで枝=branch(ブランチ)が由来と思われます。
2千本以上あるブランは、投縄のときに取り付け、揚げ縄のときに取り外します。
揚げ縄のときに、素速くきれいにコイル状に手繰る必要があります。
どんな作業が興味がある方は、こちらを参考に。
https://www.youtube.com/watch?v=vRqZjMK6z-Q

 園長のつぶやき
4月から始めた県内高校の訪問が昨日で一応終了です。
5月、6月は出かけることが多くなり、職員会議もほぼ欠席でした。
しかし、この時期にやらないと多くの高校生は進路が決まってしまいます。
訪問先では進路指導の担当先生にお話ししますが、熱心に聞いてくれる方、一応聞いてくれる方、様々です。
熱心に聞いてくれる先生は、生徒一人一人の可能性を考えていることが伝わってきました。
来年の受験生が一人でも増えることを祈るばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする