
(承前)
マテックプロダクツの1階ショップで買い物をして、あとは帰るだけです。
帰路は歩いて数分の「帯広三条高校前」から、都市間高速バス「帯広特急ニュースター号」に乗ります。
中央バス、ジェイ・アール北海道バス、十勝バスなど5社が共同運行する「ポテトライナー」号に対抗して、北海道バスが新規参入した都市間バスです。
筆者はこのとき、同社のバスをはじめて利用したのでした。
日が沈むのが早くなり、5時過ぎで外は暗く。西空には星がまたたいています。
バスは17時42分発の札幌行き最終便です。
芽室駅前を経由してから高速道路に乗りました。
途中1カ所で休憩し、北広島インターで国道に下りました。
筆者は「月寒中央通11丁目」で降りました。地下鉄東豊線の福住駅前です。
以下に、これまでの記事にリンクを貼っておきました。
紅葉の写真などもありますので、お時間のあるときにどうぞ。
2024年10月16日、十勝日帰りバスの旅(1)
鹿追ぶらり●十勝日帰りバスの旅(4)
拓殖バスから十勝バスへ乗り継ぎ●十勝日帰りバスの旅(5)
マテックプロダクツの1階ショップで買い物をして、あとは帰るだけです。
帰路は歩いて数分の「帯広三条高校前」から、都市間高速バス「帯広特急ニュースター号」に乗ります。
中央バス、ジェイ・アール北海道バス、十勝バスなど5社が共同運行する「ポテトライナー」号に対抗して、北海道バスが新規参入した都市間バスです。
筆者はこのとき、同社のバスをはじめて利用したのでした。

バスは17時42分発の札幌行き最終便です。
芽室駅前を経由してから高速道路に乗りました。
途中1カ所で休憩し、北広島インターで国道に下りました。
筆者は「月寒中央通11丁目」で降りました。地下鉄東豊線の福住駅前です。
以下に、これまでの記事にリンクを貼っておきました。
紅葉の写真などもありますので、お時間のあるときにどうぞ。
2024年10月16日、十勝日帰りバスの旅(1)
鹿追ぶらり●十勝日帰りバスの旅(4)
拓殖バスから十勝バスへ乗り継ぎ●十勝日帰りバスの旅(5)