きのうは2198歩でした。posted at 05:36:03
RT @JulesBoykoff: @Ipsos To say that people in Japan🇯🇵are down on the #Tokyo2020 Olympics, is to make a massive understatement This survey found that 78% of the country opposes staging the Olympics and 68% is uninterested in the Games www.ipsos.com/sites/default/… pic.twitter.com/YwjozbLm3Jposted at 05:49:46
RT @nekonoizumi: 「見えない人と見るからこそ、見えてくる! 全盲の白鳥建二さんとアート作品を鑑賞することにより、浮かびあがってくる社会や人間の真実、アートの力――。…」 ⇒川内有緒 『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』 集英社インターナショナル www.hanmoto.com/bd/isbn/978479…posted at 05:56:59
RT @pentaxxx: 小学校時代のいじめ被害が生涯にわたって心身のリスクを高めることにはエヴィデンスがある。いじめ加害には倫理的には時効はないよ。posted at 06:00:31
RT @ksk18681912: これは天保年間の作といわれる歌川広重の「東都名所高輪廿六夜 待遊興之図」 月見で賑わう夜の岸辺に様々な屋台や掛茶屋が出ており、寿司天ぷら蕎麦と、江戸を代表するグルメ屋台も並んでいます。 pic.twitter.com/twn7COj4fIposted at 06:05:30
RT @m_masago: もし将来余命を宣告されるような終幕であれば、サン・ピエトロ寺院のミケランジェロのピエタをまた観たい。全く違うことをしているとは言え、あの作品で大きく変わった人生だ。posted at 06:14:17
RT @nytissue: 家を失って、すごく頑張って就活して内定も貰えた若者が「熱心に休職活動を行なっているとは判断できず」という理由で生活保護の申請を1ヶ月も待たされた挙句に却下された。このままだとせっかく契約にこぎつけた家もまた失ってしまう。あり得ない。許せない。2021年にもなってこんなことが起きるのかposted at 06:14:34
RT @occupy012123: 過労による体調不良で入院していた小池百合子東京都知事@ecoyuri の病状や入院先医療機関、副知事への業務の引き継ぎについて、都庁内で文書や記録を一切作成していないことが、都への情報公開請求でわかりました。 pic.twitter.com/Svo0ClFUc7posted at 06:14:54
RT @harutoki_k: 終わった展示ですが札幌・ギャラリー犬養にて上村塁さん個展『ー青の向こう側ー』鑑賞。シルクスクリーンを中心に、深い青が特徴的な版画を展示。風景と思えるものや抽象的なものもあるけど、いずれも音もないくらい静かな世界にいるよう。色々な手法を試みているのも楽しい。7/12まででした。 pic.twitter.com/KWzVBVCwO7posted at 06:15:36
RT @harutoki_k: 終わった展示ですが札幌・ギャラリー犬養にてまるさん個展『brandGENDER』鑑賞。まるさんのポートレート(撮影はkomaさん)および文章を展示。ジェンダーについての悩みに始まり、広いグラデーションの中で立ち位置を確立する過程を見るよう。会場のレンガがロケ地の延長みたい。7/12まででした。 pic.twitter.com/iUsFDfJR8Dposted at 06:15:54
RT @harutoki_k: 札幌・TO OV cafe / galleryにて河合春香さん個展『cutaneous sensation』鑑賞。風景と抽象の間にあるような作品たちは様々な場面を思い起こさせるよう。でも何かに結びつけず、単なる色のイメージの世界に没頭するのも楽しいかも知れない。鑑賞のみも可能だけどカフェ利用もおすすめ。7/18まで。 pic.twitter.com/9TeM7OcZK3posted at 06:16:07
RT @ton0415: 今日美術館に便器を展示するのは誰もがネタ=コンセプチュアルアートだとわかるが、会田誠作品はその美術内ルールに揺さぶりをかける。私だっていくつかの作品は目を背けたい。ネタなのだと片付けられないガチの部分はその人の属性や生の感情を顕にする。作品を通して私たちは自分自身に向き合わされるposted at 06:17:19
RT @buu34: いや、素朴に、なんでスポーツ大会を開くことが 「難局を乗り越えていけることの発信」 になるんでしょうか? スポーツで競うと、 「世界が団結」したことになるんでしょうか? 乗り越えるも何も、どんどん感染者増えてますけど。 twitter.com/sugawitter/sta…posted at 06:21:41
RT @michinara3: 状況が改善したと思って規制緩めてドツボにハマる繰り返しだったよ。 この人「緊急事態宣言ってなに?」聞いてた人でしょ。 誰か水戸黄門か桃太郎侍か大岡越前か遠山の金さん呼んできて〜「緊急事態」だよ バッハ会長が菅首相に“有観客開催”検討を要望 官邸で|TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…posted at 06:23:03
RT @sa_touta_kumi: アイヌ文化「正しく普及を」 偽物の文様出回る ウポポイで注目 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…posted at 06:23:27
RT @ton0415: 世代ど真ん中なのに渋谷系に興味が持てなかったのはそこはかなく流れる選民思想だったのだなと理解したしいろいろ無理なのだが、こちらの発言はネット時代のひとつの真実ではあろう…。インターネット黎明期と鬼畜系全盛期が重なっていた歴史の皮肉。 twitter.com/chemical999/st…posted at 06:25:31
藪前さんの「渋谷系=そこはかとなく流れる選民思想」という指摘。なんとなく分かる。田舎者の陰キャなので、ついていけなかったノリ。posted at 06:29:31
@akira_yanai あと、コーネリアスの音楽自体はカッコいいので、これは一種の「カラヴァッジョ問題」でもある。まあ、普通にファンが聴くのとオリパラの大役に抜擢するのとでは、意味合いが全く異なるけど。posted at 06:33:03
RT @kai_hokkaido: 7/31(土)14:00~15:00「カイ」のライター谷口雅春が北海道文学館にて「石狩川水害と船山馨」についてお話しします!定員25名。詳細は下記リンクをご覧ください。 www.h-bungaku.or.jp/exhibition/spe… カイの特集「札幌の水脈とメム」のサイドストーリーに書いた記事を入り口に話を進める予定とのことです。 pic.twitter.com/Hb4fAcsgRyposted at 06:33:32
RT @kazukazu881: 完全に社会主義国の国営放送みたいになっているw「今更指示しても遅いだろ、今まで何をやっていたのか」という批判がくる可能性さえ予測できない政権がコロナ対策やっていると。。。 twitter.com/nhk_news/statu…posted at 06:48:57
RT @tanosensei: 社会主義国の国営放送にも失礼… twitter.com/kazukazu881/st…posted at 06:49:04
といって、別にファンでもないので、過去のいじめの件は全然知らなかったです。posted at 06:52:41
札幌【開催中】第55回記念 白日会北海道支部展=7月14日~18日(日)午前10時~午後5時、市民ギャラリー(南2東6 www.sapporo-shimin-gallery.jp ) 写実絵画の全国公募展。小堀清純、塚原貴之、伊藤英二ら13氏。志水和司(関西支部)、鏡泰裕(東京在住、北見出身)氏が賛助出品。第51回→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/3…posted at 07:03:00
RT @makotoaida: 僕の人生にとって「芸術とは何か?」という命題が一番大切だけど、それを他人とのディスカッションで決める気は昔からない。ましてネットで出会った顔も名も知らない相手となんて。posted at 07:49:24
3.11 のとき「ここに残る」と言い張ったおばあちゃんを避難所に連れて行ったのは誰だろう、という2カ月前の伏線が、ようやく回収されて、なんか涙出た。 #おかえりモネposted at 08:01:36
先週りょーちんが、地元に残るも良し、東京に行くも良し、みたいなことを言ってて、その言葉の裏にある種の屈折を感じたけれど、でも、これは裏を読むよりも、素直な励ましだととらえた方がいいのだと思った。みーちゃんもモネも、どの地でも自分を思いきり実現できたらいいな。 #おかえりモネ posted at 08:05:39
でも、この2人、東京でばったり会うような気がするなあ。あまり関係ないですが、オレが東京都民だった3年11カ月間で、知り合いにばったり会ったのはたった2度だけでしたw #おかえりモネ posted at 08:12:26
RT @yanagwy: #おかえりモネ 2コマ漫画・44 #モネ絵 pic.twitter.com/gmKIT6BCHVposted at 08:13:27
RT @ton0415: そういう意味では鬼畜系はオフライン時代の最後の徒花だったと言えるし、その只中から出発して、現在の時間のなかで生まれる抵抗を表現にフィードバックさせている会田さんはやはりすごいなと思う。 twitter.com/ton0415/status…posted at 08:56:27
RT @makotoaida: でも、鬼畜ブームの主流は雑誌やムックの出版界で、僕はそれらの熱心な読者ではなかったし、美術界に鬼畜?仲間も完全にゼロでしたね。孤独に地味に、美術界の片隅でやってました… 『ミュータント花子』を描いたあたりでその方向は満足したというか、自分の限界が分かったというか、離れてゆきました twitter.com/ton0415/status…posted at 08:56:37
RT @m_masago: 希求するイメージに純粋であるか、様式に純粋であるか、技法に純粋であるか、史学に純粋であるか。優先順位や配分は多様。純粋さを競うほど無意味なものもない。人種問題に少し似ている。posted at 09:03:56
RT @HoppohmMuseum: 【北方民族博物館のもよおし】 明日(7/17)から特別展「トナカイと暮らす:タイガの遊牧民たち」がはじまります。10時からNPO法人しゃがぁ理事長西村幹也氏による講演会「トナカイとの暮らし:モンゴルの森で」(7/17 10:00-11:30)を講堂で開催します。聴講無料。要電話(0152-45-3888)申込み。 pic.twitter.com/zjMQhel0kOposted at 09:11:00
RT @fjtn_c: 昔のヤバ価値観の反省の話になると、「たしかにそういう時代でしたね」というのと、「いやお前それは当時からアウトやったぞ」になるときがあるposted at 09:20:13
RT @msdche: @akira_yanai @sa_touta_kumi ヨコからすみません。REARの編集をしている者です。 丸善ジュンク堂書店、紀伊国屋書店の札幌店には最新号がありますよ☺️ ほかにもオススメの書店がありましたら教えてください!posted at 10:04:56
@msdche そうなんですか! それは知りませんで、たいへん失礼しました。北海道で大きな本屋さん、といえば、やはりその両店舗になっちゃいますね…。(愛知県立文化センター地下にあるような、すてきなアート系書店があれば…)posted at 10:08:36
名古屋の「REAR」は、地方でこんなアート雑誌が出せるんだ~というすごい隔月刊誌なので、道内の本屋さんやギャラリーで「ウチにも置かせて」というところがあったら、どんどん手を挙げたらいいんじゃないかな。posted at 10:11:05
RT @doshinweb: ワクチン供給量削減 札幌市長「国の方便」:北海道新聞 どうしん電子版 #秋元克広 #札幌市 #新型コロナ #ワクチン不足 www.hokkaido-np.co.jp/article/567647posted at 10:24:22
RT @bleuelsass: #Allemagne : au moins 19 morts après les inondations causées par des pluies diluviennes ➡️ l.francebleu.fr/raK pic.twitter.com/KRJJeCixefposted at 10:36:43
【告知】へそまがり日本美術 禅画からヘタウマまで (2021年7月17日~9月1日、札幌) blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/0… @akira_yanaiより ★あすから道立近代美術館で開かれる展覧会の紹介です。要約すると「早めに行くことをおすすめします」。posted at 11:50:47
そんなピンポイントな(笑)グッズ、あるんですか? twitter.com/hananendo/stat…posted at 12:03:57
RT @Oui_mitaka: @teebeetee1 @tsuda むしろ、その程度のことでインパクトがあるような多様性のほぼない社会だから日本は沈没しているのだと、なぜ誰も気付かないんだろう。。。。posted at 12:38:05
RT @ohnishiren: @YahooNewsTopics この記事のヤフコメで上位に表示されるコメントのほとんどが、生活保護制度や利用者に対する誤解や偏見に満ちたものです。削除するかコメント非表示にするべきです。 生活保護のエアコン購入費、支給「ゼロ」の自治体も 周知が不十分か(朝日新聞デジタル) news.yahoo.co.jp/articles/ebb10…posted at 12:38:20
RT @profidokamdphd: 最近、感染者数より死亡者数見ればいい。死亡者は少ないないからみたいなことを言う人。 現場はほっとけば死亡した重症患者を必死の集中治療で救命している。それで死亡者数は減っている。重症者1人助けるのにどれだけ労力がかかるか、患者も大変かを知ってほしい。知ればそんなことは言えないはず。posted at 12:38:38
RT @fbk9j: 整理券配布ですが今は人がいっぱいでかなりの待ち時間が発生しております。 pic.twitter.com/KTq1o9JOMnposted at 12:40:06
RT @fbk9j: 基本情報はこちらです ↓ 《表現の不自由展かんさい》 @エル・おおさか9階 7月16日(金)~18(日) 10:00~20:00※最終日は16:00まで 入場料1000円(学生・障がい者は無料) 入場整理券は各日9:00~配布開始 エル・おおさか 大阪市中央区北浜東3-14 #表現の不自由展かんさい pic.twitter.com/RckxsQt6J1posted at 12:40:15
RT @GiesJena: Tonight, my hometown #BadNeuenahr- #Ahrweiler , a lovely little town in the heart of Europe, was devastated by the floods after heavy rainfalls. pic.twitter.com/UvbOZSvGRFposted at 12:41:34
RT @bbcnewsjapan: BBCニュース - ドイツやベルギー、豪雨で洪水 死者70人以上 www.bbc.com/japanese/57858…posted at 12:43:34
RT @product1954: ええっ。警察ではなく、自衛隊が警備してるんだ。 自衛隊には五輪への協力任務があるんだろうが、これは明らかにコロナ禍の五輪開催に反対する市民に対して、自衛隊が治安出動する異常事態。 東京五輪、一体どこが平和の祭典なのか…。 twitter.com/galbraithian99…posted at 12:43:58
RT @hbc_jigyou: 明日開幕🔥キース・へリング展✨ 本日午後はカーナビラジオと今日ドキッ!で 展覧会会場から、開幕前日の様子をご紹介します。 先日HBCのLINEニュースで配信した記事も よろしければご覧ください。 #キースヘリング展 #芸術の森 news.line.me/issue/oa-hbcne…posted at 12:52:56
なんもです~。 twitter.com/guuteimoku/sta…posted at 12:53:38
道内4日連続の真夏日、滝上で33・5度 暑さ1週間続く可能性:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/567739 ★生田原は午後1時過ぎに33.8℃。置戸町境野で34.2℃。北見33.9℃。posted at 13:26:21
RT @kyoko_np: 【速報】菅首相「安心・安全な大会実現する」(虚構新聞社/20:30発表)posted at 13:28:12
RT @kyoko_janai: みんなが虚構だと思った現実のニュースです(虚構度:50) 五輪まで1週間 菅首相 「安心安全な大会実現へ 高い緊張感を」 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…posted at 13:28:15
RT @kenichioshima: あと、単なる私人であるバッハを特別扱いして、国であれ自治体であれ税金つかってるようなことがあったら、返還をもとめる訴訟したらいいと思うんですがね。posted at 13:29:49
RT @knakano1970: 朝からドイツ通信社、フランス国際ラジオに次いで、アメリカABCテレビの取材が蝉の鳴く増上寺境内で終わったところ。この後アルジャジーラとフランスのカトリック系新聞も。 総じて、あれだけお金使って結局コロナ禍のただなかに無観客開催、って日本政府大失敗したね、というムード。特にワクチン。 pic.twitter.com/5aYIgtJpWEposted at 13:42:47
北海道オホーツク管内置戸町境野、猛暑日になっています。 www.jma.go.jp/bosai/map.html… pic.twitter.com/A3VHs0uYkFposted at 13:55:18
![](https://pbs.twimg.com/media/E6ZHV54VIAI4wLj.jpg:small)
札幌【開催中】第61回日本水彩画会北海道支部展=7月13日~18日(日)午前10時~午後5時(初日正午~)、市民ギャラリー(中央区南2東6 @s_c_gallery )。 第108回日本水彩展に出品した50号クラスの33点を展示。18年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/7…posted at 15:08:00
札幌【開催中】夏まつり「さかな」展=7月13日~18日(日)午前10時半~午後6時(最終日~3時半)、さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)。25回目となる恒例の企画展。道内の画家、彫刻家、イラストレーターら81人が小品を展示posted at 15:24:00
RT @jijicom: 警察庁は、東京五輪・パラリンピックの警備に従事する警察官が、競技会場のある9都道県で計6万人弱に上ると発表しました。 www.jiji.com/jc/article?k=2…posted at 16:04:05
RT @tv_asahi_news: 【ニュース速報】 東京大会関係者 コロナ感染で初入院 ナイジェリア選手団の1人 #テレ朝news #新型コロナ #東京五輪 pic.twitter.com/HB6lDjHG7Eposted at 16:04:17
RT @cafeesquisse: ツボカワ カオリ 個展「MAGIC HOUR」 はじまりました! まん延防止要請が終わり営業時間等の変更と臨時休業の記載に誤りがありましたのでお間違いない様お願いします。 12:30~21:00(LO.20:00) 1グループ3名まで 臨時休業 誤7/28(火)→正7/27(火) #札幌 #絵画 pic.twitter.com/lOHqWGYVEeposted at 16:06:31
札幌【開催中】佐藤泰子展 小品さくらさくら=7月14日~19日(月)午前10時~午後10時(土日月~7時、最終日展示~5時)、カフェ北都館ギャラリー(琴似1の3 cafehokutokangallery.jimdofree.com 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… ) 自由美術協会会員、札幌のベテラン画家。鮮烈な色彩。16年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/c…posted at 16:53:00
【告知】アート × コミュニケーション = キース・ヘリング展 (2021年7月17日~9月26日、札幌) blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/6… @akira_yanaiより ★blog、本日2本目の更新。これも明日から。札幌芸術の森美術館で始まる展覧会です。泥縄の紹介になってしまいましたが、会場へはお早めに!posted at 18:47:16
@ishigule オホーツクはフェーン現象だったようですね。湿度が低いので、それほどつらくはなかったです。暑いことは暑いですけど(遠軽も33度)。posted at 19:16:42
@studio_mirai みーちゃんの研究室に続いて、またも「ナウシカ」ですよねw ただ、まだ就職も決まっていないのにモネちゃん大丈夫でしょうか。お父さんの台詞も泣かせました。りょーちんパパへの「何も無くしていないオレが」というのを思い出しちゃいましたよ。posted at 19:28:30
RT @corneliusjapan: 東京2020オリンピック・パラリンピック大会における楽曲制作への参加につきまして pic.twitter.com/WWedM9CJwKposted at 19:30:55
RT @johanne_DOXA: 菅野完に食い散らかされるのもゴメンなんですがね。 今いろいろ調べてますが、アイツの経歴詐称クッソヤベーっすから! twitter.com/artanejp/statu…posted at 19:31:37
RT @D8gCrdBNqlZUufi: 例えばNHKのあさイチで大吉さんがものすごく変化してきてるのが最近伝わってくる。最初にあさイチで性的同意について取り上げてたときは「まあそうは言っても『嫌よ嫌よも好きのうち』って言うこともありますしね」ってまとめてたんですよ。 続くposted at 19:32:05
RT @D8gCrdBNqlZUufi: それがシェリーさんとかが性的同意とか性的マイノリティについてのコーナーを持つようになって、みんなで勉強にするようになって、コメントが変わってきたんだよね。シェリーさんのちょっと上から目線と受け取られかねない言葉遣いを大吉さんが修正してフォローしたりして。 続くposted at 19:32:09
RT @mlit_hkd_as: ヒグマ出没による河川敷の通行禁止について 7月16日現在通行禁止箇所は以下のとおりです。 石狩川:永山橋~近文大橋 牛朱別川:緑橋~石狩川合流点 忠別川:ツインハープ橋~石狩川合流地点 美瑛川:雨紛大橋~旭川大橋 ヒグマは藪などに潜んでいます。河川敷には近寄らないでください! pic.twitter.com/xnCoQTjUeMposted at 20:02:48