北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2021年2月28日のツイート(1)

2021年03月01日 07時52分13秒 | 未分類・Twitterまとめ他

きのうは4106歩でした。
posted at 06:34:09


RT @ansermetsnow: おはようございます。 5時20分。 とても低い位置で、まだ満月が輝いています。 夜通し満月浴をしながら、思いを巡らせていました。 一晩中、とても美しかったです。 もうすぐ夜明け。 よき日曜日をお過ごしください。 pic.twitter.com/M8QY6hKCB3
posted at 06:34:53


RT @guardian: Japan women's minister opposes plan to allow keeping of birth names www.theguardian.com/world/2021/feb…
posted at 06:55:04


RT @I_hate_camp: 😇自分は丸川を名乗りつつ夫婦別姓に反対している事も書かれている。 twitter.com/guardian/statu…
posted at 06:55:25


RT @KamikawaAya: キターッ!全国ニュース。 pic.twitter.com/qrmvY8aRTN
posted at 06:56:04


RT @tsuda: キレ散らかした首相会見が話題だけどそれで思い出すのはあいトリ会期中の記者会見。何回も記者会見やって、大村知事も自分も記者から質問がなくなるまで回答し続けたがそういうスタンスで臨めば案外会見って早く終わるんだよね。3時間でも4時間でも付き合うつもりだったけど大体2時間以内に収まった。
posted at 06:57:55


RT @harutoki_k: 札幌・アートスペース201にて藤谷康晴さん個展『細密 異界 没入 交信』鑑賞。線が細い過去作品に対して近年の作品は太めの線で描かれており、過去作品を拡大したようにも。視点が内に入ったのか、世界が拡大したのか。得体の知れなさやレイヤー的重なりも楽しい。入場無料。2/28まで。 #藤谷康晴個展 pic.twitter.com/KC8O1i0kn3
posted at 06:59:41


RT @asahicom: 維新が「ファクトチェック」開始 推進する法人は問題視 www.asahi.com/articles/ASP2W… 大阪維新の会は、ツイッターに「ファクトチェック」を投稿しました。 日本で #ファクトチェック を推進するNPO「ファクトチェック・イニシアティブ」は、 「非党派性の原則から外れる」と問題視します。 pic.twitter.com/lHhPieDsUV
posted at 07:01:36


RT @pueteen: ネトウヨさんに「現行の憲法が嫌いなら日本を出ていけばいい」って言ったら凍ったりするのかな?😱 もしこれで凍るならTwitter社、ダブルスタンダードですけどね😅
posted at 07:02:03


RT @nagi0467: ヨルシカ pic.twitter.com/sEdK8EKsy8
posted at 07:03:48


RT @johanne_DOXA: 「いつも同じカバンを使う」ゴミ部屋を作りやすい"大人のADHD"の典型的症状(プレジデントオンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/b1678… 切ない。めっちゃわかる。だからやはり、否定形発達の問題解決は借金玉みたいな攻撃性に委ねちゃならんとも思うし、反差別のメソッドを使う必要もある。
posted at 07:05:27


RT @tsuda: 中垣克久さんの作品の正式名称は『時代(とき)の肖像―絶滅危惧種 idiot JAPONICA 円墳―』です。寄せ書きは中垣さんの親族が海軍兵学校の途中で終戦を迎え、友だち同士で寄せ書きしたようなもので特攻隊とは無関係です。対米従属と旧日本軍に対する批判の目線が中垣さんの作品のキモであるわけです。 twitter.com/betunikinisina… pic.twitter.com/efUJzJLacO
posted at 07:08:39


RT @toyotaka_sakai: おそらく人間の直感には、トップダウンとか独裁者って、わりと馴染むのだろう。国家を一人の人間のように見立てると、一人の優秀な人間がそれを統べるのは上手くいく気がする。しかしその見立ては大きな間違いで、そもそも一人の人間の中には、権力の維持や、警察や軍隊等の暴力管理の問題はない。
posted at 07:10:20


RT @toyotaka_sakai: この本を読むと「権力は集中している方がスピード感があってよい」と安易に言えなくなる。フルスピードで崖の下を目指してどうする。ドライバーがハンドルをもち続けること自体を目的にしたらどうする。権威主義体制が称揚されさえする昨今、万人が読む価値がある。 book.asahi.com/article/14223367
posted at 07:10:34


RT @tsuda: かつてはインターネット雑誌が15誌くらいあり自分はこの当時11誌で原稿書いてました。ネットランナーもその一つ。ちなみにこの記事は20年前くらいに雑誌「サイゾー」にペンネームで書いた記事なんですが当時「誰が書いてるんだ」と話題になりインターネット雑誌業界でコピーされ回覧されてたそうですw pic.twitter.com/pHOi7LomU2
posted at 07:11:48


RT @tsuda: 長者町は魅力的な場所なんですが、あいトリで大成功したことオシャレなカフェやビストロなどが空き家でオープンし、それ以外は駐車場になっちゃったので既に2016の段階で展示場所が苦労してたんですよ。アートによるジェントリフィケーションでアートが追い出されるという皮肉な現象が生まれたのです。 twitter.com/RI_Yohen/statu…
posted at 07:14:35


RT @tsuda: なのでまちなか展開はまだ空き家があって、まちづくりに力を入れていて注目されてる円頓寺にしようという話になり、僕も初めていったときにすぐにあの商店街が気に入って円頓寺になったという流れがあるんです。
posted at 07:14:40


RT @akupiyocco: これな。 大沢真理「日本の社会政策は就業や育児を罰している」『家族社会学研究』27巻1号 (pdf) htn.to/2rhnoEPEFj pic.twitter.com/zJusfUkwzy
posted at 07:15:58


RT @akupiyocco: “OECDの09年の分析では、各国は再分配後に貧困率を20~80%削減しているが、日本だけが唯一、共働き世帯やひとり親世帯で、貧困率を8%増加させていた。…高所得層に優しく、低所得層に厳しい税制が大きな原因だ。” 【つくられた貧困】格差広げる所得再分配 大沢真理 htn.to/27CdLUr6b7
posted at 07:16:02


RT @akupiyocco: "相対的貧困率が6%以下のデンマークでは、70%以上の人が「人を信頼できる」と回答…相対的貧困率が14%以上の日本では、「人を信頼できる」と回答したのが、…30%を切る数値だったのです。この調査研究から、貧困率と社会的信頼度は反比例することが分かってきました。" htn.to/2sVyMbRwRP
posted at 07:16:08


RT @akupiyocco: 『OECDジェンダー白書2012』で、「The price of motherhood is high around OECD(OECD諸国では、母親であることは高くつく)」とキャプションが付けられていた賃金格差のグラフ。 日本だけ、子どもがいることで6割もの賃金格差がつき、周知のようにこれがこの後の人生でも続く。 pic.twitter.com/QE577G5O1I
posted at 07:16:20


RT @akupiyocco: 日本の女性の賃労働時間はOECDの女性の平均と同じくらいなのに、賃金は限りなく低いという統計も補っておきますね。 “過労死と貧困の時代だった「平成の30年間」vs #メーデー の原点「8時間働けば暮らせる社会」” htn.to/KenDiui9hS pic.twitter.com/XnedAoY54y
posted at 07:16:37


RT @Think_et_Share: 菅直人元首相が現地入りしたのは東電が嘘をつく・隠す⇒国民不安⇒「話にならん、現地に行く、死んでもいい」という経緯があったわけで。なぜ「パフォーマンスのため」「現地が混乱した」と歴史改ざんされているんですかねぇ…まだ10年ですよ…パフォーマンスのためにあんなヤバいとこへ行くかよ…
posted at 07:18:03


RT @yamaguchiyujiro: 仲良い在日コリアンの先輩が、悲しい顔で嘆いたことがある。 「祐二郎、日本人と違って俺ら在日はちょっと誰かが悪さすると、同じに見られちゃうんだ。そういう風に見る日本社会がダメなんだけど、いつも気をつけてるよ。俺のせいで周りの在日を傷つけたくないんだ」 聞いてて、胸が張り裂けそうだった
posted at 07:20:01


RT @tsuda: 日本国憲法第20条で定められている「信教の自由」の保障内容は、一般的に ①信仰の自由 ②宗教的表現の自由 ③宗教的集会の自由 ④宗教的結社の自由 ⑤宗教的行為 の5つに分類されると言われており、宗教的な存在として崇拝されている対象に対する表現を見て「不快」と思うことは保障範囲外です。 twitter.com/TOKYO_DQN_KAI/…
posted at 07:21:38


RT @studiomechanic: 中垣は特高の息子。 どう綺麗事や言い訳を言おうとも 小林多喜二を拷問した時高と同根。 それが今、保守愛国界隈から目の敵にされているのは皮肉な現象。 あいちトリエンナーレ不自由展は 中垣作品を、少女像と沖縄の現実を描いた壁画絵画の間に置くことで、今の日本が抱える問題を対比で表した。 twitter.com/betunikinisina… pic.twitter.com/SA2WAvwzaa
posted at 07:22:03


RT @studiomechanic: この場合の少女像は、少女、という一般的な、それは日本や沖縄の少女に当てはめても然りと考える。 少女像の題名は「平和の少女像」なのだから。
posted at 07:22:12


RT @makkanako: かっこよすぎでしょ…… pic.twitter.com/Wd3HbWZGsl
posted at 07:23:14


RT @tcv2catnap: 歴史的に天皇を担いでその権威の下で政治を行い、政策反対者に不敬罪や非国民のラベリングして、最悪死に至らしめた経緯を無視して、それを再発防止する社会システムが実態的に整備されていない中で、天皇崇拝の自由を主張すんのは歴史理解が無さすぎる幼稚な話。
posted at 07:23:43


RT @ken_sugar: 相変わらず「達成数届いてないしメリットもないのに高須さん団体が不正するわけない」論を散見するけど、最初から誤解がある。彼らは達するなんて端から思ってないのです。「数が達しない場合選管審査がないことを悪用し偽造水増しで"43万人の民意"を喧伝し大村知事に圧力をかける」が目的の計画的犯行
posted at 07:25:24


RT @rkayama: ″関係者によると、幹部は今月に入り繰り返し要求。広告関連会社は求めに応じず、発注書を県警に提出した″ 署名偽造に関与した物証を回収しようする事務局幹部。違法性を認識してたのだろう。悪質きわまりない。 署名アルバイトの発注書「返せ」 リコール幹部、広告会社に this.kiji.is/73831277825313…
posted at 07:27:03


RT @nmcmnc: 維新のファクトチェッカーとやら、まずやったことが一市民の晒し上げ。しかもこの1人目に犠牲になった方、プロフィールに在日コリアンって書いてるから、維新応援団が炎上させてくれると思って狙ったんですかね?そんなわけないよね?まさかね? twitter.com/oneosaka_factc…
posted at 07:27:19


RT @katepanda2: 緊急事態宣言解除したらすぐにか。こんなの国内で報道されてる…? 「Japan estimates that 70,000 to 80,000 people will arrive through this pathway including athletes, coaches and media personnel. 」 asia.nikkei.com/Spotlight/Toky…
posted at 07:28:44


RT @tsuda: 愛知県5区というと、リコールの会の田中孝博事務局長が立候補する予定だった選挙区ですが、立憲民主党も大概な感じの人を候補に立ててるんですね。そもそも新立憲民主党の党綱領とも反する価値観お持ちなんじゃないですかこの人。絶望感強いな……。 twitter.com/arielcookieliu… pic.twitter.com/K0bJIQsBME
posted at 07:30:43


RT @yuandundun: 政府高官が桜井誠や余命を孫引きって落ちるところまで落ちたな。 日本政府高官、ハーバード大教授の“慰安婦論文”を引用し「韓国の立場は“偽り”」と主張 news.yahoo.co.jp/articles/c0c82…
posted at 07:30:51


RT @harutoki_k: 札幌・さいとうギャラリーにて川上加奈さん、桔梗智恵美さん、棚田裕美さん、西村徳清さん4人展「橋を渡る〜cross the bridge』鑑賞。平面、陶磁器、立体を展示。なんとなく夜や雲の合間を思わせる作品が多い穏やかな空間。狭間のところで何を思うものだろうか。入場無料。2/28まで。 pic.twitter.com/3eZ0Bg0tW3
posted at 07:32:10


RT @harutoki_k: 札幌・TO OV cafe / galleryにて谷口明志さん個展『平面と立体の認識と周辺のこと』鑑賞。板に設置された弧のワイヤーと影が描かれた線と合わさり、リアルとフェイクを同時に見るリアル体験をするという不思議な感覚。触って確かめたくなる。鑑賞のみも可能だけどカフェ利用おすすめ。2/28まで。 pic.twitter.com/l1OKNRLYmg
posted at 07:32:43


RT @babyish_guide: 明日までの伊賀信さん「ファビュラスの中の宇宙」満天のアートの星空。星を持ち帰るなら、素朴な壁にも黒い星はアクセントになるし、白い壁に白い星をのせれば影の移ろいを楽しめそう。鉢植えの上に星があれば壁に風景が生まれるし、時計を星に掛け替えてのんびりするのも…🤫 www.rounduptrading.com/event.html pic.twitter.com/COC2UxQf6q
posted at 07:34:40


札幌【開催中】森収吾 陶展「  の方へ」=2月20日~3月7日(日)午前11時~午後6時(最終日~5時)、火曜休み、GALLERY創(中央区南9西6 sou.agson.jp )。60年札幌生まれ、笠間で活動し2015年帰郷。ロシアの教会をモチーフにしたオブジェ。北海道陶芸会会員。18年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/3…
posted at 07:39:00


RT @sa_touta_kumi: 【冊子頒布中】北海道最大のモニュメント建築「北海道百年記念塔」を題材にした2018年のグループ展「塔を下から組む」の記録冊子を作りました。美術、建築、歴史、社会など様々な問題に接続していける一冊になりました。 build-the-tower-from-the-bottom.tumblr.com/catalog/ twitter.com/sa_touta_kumi/… pic.twitter.com/si6teWHOkz
posted at 07:41:33


RT @minori054: ○ぬいぐるみ販売のお知らせ○ 明日、2月28日より札幌市南区にある洋菓子店ポワソン・ダブリールさんにてぬいぐるみを取り扱いいただくことになりました。7匹います。 20年間ずっと通っている1番大好きなケーキ屋さんで、子供の頃はずっとポワソンで働くのが夢だったなぁ・・ とても光栄です。 pic.twitter.com/hgyKHe1y1l
posted at 07:42:04


RT @northern_inoue: 写真展のお知らせ 『北の動物たち with SONY α - 望遠レンズでそっとのぞいてみよう』 期間:2月27日(土)〜3月12日(金) 会場:αプラザ大阪(ソニーストア大阪内) 詳細:ers.sony.jp/SEvent/pageEve…    ※4月に名古屋市にも巡回予定です。 pic.twitter.com/fraNgZOUTZ
posted at 07:42:44


RT @m_masago: 北欧気取りの極東感に打ちひしがれるなど。
posted at 07:43:36


RT @AokiTonko: とても残念な気がする一方、同じく早期退職した身として言えば、会社辞めるとほんとに幸せです。辞めた翌日散歩に出たら、道路も樹々も店も街も、キラキラ輝いて見えました。自由という言葉に身体が包まれる気がしました。 ただ、立派な記者が次々辞めていく新聞社の紙面のクオリティは心配です。 twitter.com/komoriku_n/sta…
posted at 07:45:21


これ、どれくらいの割合の人がそう思ってるのか、ふと気になりましたです twitter.com/IHayato/status…
posted at 07:46:26


「いつも同じカバンを使う」ゴミ部屋を作りやすい"大人のADHD"の典型的症状(プレジデントオンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/b1678… ★かばんに限らず「同じ場所に置いておく」のは、紛失防止に最も有効。
posted at 08:07:05


RT @ngymko_ichi: 今日はこれ。大阪中之島美術館のプレイベント。なんとゲストは松本隆。美術や音楽に深く感動したとき(あと松茸食べ放題もw)、人は「解放された顔」をするのだそうだ。満足とも少し違う。さすが言葉のプロ、何かを言い当ててる気がする。新しい美術館、期待しちゃう。アーカイブ配信あるみたい。 pic.twitter.com/xsdtfoSWPW
posted at 08:16:40


RT @seonatsumi: 先日別の宮城の人に聞いた「ざんぞ語り」というのは、お姉さんの地元には今もあるのだそう。コミュニティ内の人の悪口を徹底的に語る時間。笑いも交えつつ真剣に。語る時は、これは「ざんぞ語りの時間である」ということをお互いに把握し、それ以外の時間には持ち込まないものらしい。
posted at 08:18:00


RT @seonatsumi: 「ざんぞ語り」で散々悪口言っても、その人が亡くなったらみんなでちゃんと送る。それが大切なんだってお姉さん言ってたなあ。村社会が悪いとかいいとかその二者択一ではなくて、いいところをちゃんと言語化しつつ、これからに応用して使っていけたらいいのになっと話しました。
posted at 08:18:19


RT @artnet: Scientists just realized this incredible painting of a Kangaroo is 17,500 years old, making it Australia’s oldest known rock art: bit.ly/3dQ3fry pic.twitter.com/nYwQfj1RtD
posted at 08:23:49


RT @yurikalin: 嘘をついて国民騙すことが常態化してるなぁ。 だから当然、地震の直後に報道される「異常ありませんでした」という常套句も、何ひとつ信用できないわけよ。 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
posted at 08:29:50


RT @Caferest_bar_Fe: 皆様こんにちは! 本日もサラお母さんが寝ている為一切の列車は運休とさせて頂きます。 特急券、払い戻しをご希望の方 お母さんねこ、起こさない様にご注意下さい。 #Caferest_bar_Fe #ねこファースト pic.twitter.com/PKKX6ZUHji
posted at 08:31:10


RT @bijutsutecho_: 「イサム・ノグチ 発見の道」展で牟礼の石彫が大規模公開。「あかり」150灯のインスタレーションも bijutsutecho.com/magazine/news/…
posted at 08:43:14


RT @youthis_gr8: @tsuda あいトリの際、ボランティアを経験しました。下っ端の身ですらあの時期は不安でした。でも一番危険に晒されていた津田さんが責任を持って自ら会場内を頻繁に巡回して、来場者に声をかけられた時もきちんと対応していたのをよく目にしました。自分で見て判断する人がこんなに少ないのかと驚いています。
posted at 08:43:40


いまNHK「日曜美術館」を見ているけど、人物像の作品の紹介で「どこか哀愁が漂います」などのアナウンスがかぶさるのが本当に苦手。「どこか哀愁を感じさせたくて、と作者が言います」なら情報として意味があるが、「どこか哀愁が漂います」は番組制作側の主観でしかないと思う。
posted at 09:49:05


RT @morikenartist: モリケンイチ個展 「オイディプス・アニマル -Oedipus animals」 動物化する人間、人間化される動物の世界 3月30日~4月11日 TOOV cafe/gallery pic.twitter.com/BMKw3YifQP
posted at 09:57:12


RT @art_fukuhara: 早くも2月最終日…早いですね! 思えば去年のこの日、北海道で1回目の緊急事態宣言が出されました。当時はコロナウィルスに関する情報も少なく、色々とバタバタでした。 医療従事者の皆様には頭が下がりますが、いよいよワクチン接種も進みつつあり…早く日常が戻るといいですね! pic.twitter.com/JoOkvEjuIM
posted at 10:01:33


RT @harutoki_k: 札幌・月織堂にて李王さん個展『終雪の後に咲く華』鑑賞。コピックを使用したイラストを展示。ビビッドな色遣いで東洋〜和風のファンタジーな世界が描かれていました。いつものマスコット「きりんじ」の物販も。要オーダー。3/14まで。 pic.twitter.com/BSuHygNJ1o
posted at 10:19:19


RT @odoroking: 国を動かす方々に「常に正しくあれ」とは言わない(言う) 「国民のため」の裏で懐を肥やすなとも言わない(言う) だけどね 心配なんですよ。 目先の儲けに目が眩んだ結果、国民どころか自分達の儲けさえ食い潰そうとしてるのは全く理解できないんですけど。
posted at 10:49:05


RT @fuyumaro: 高田冬彦個展、3/7(日)までです。月火休なので本日(2/27)入れてあと7日間!お見逃しなきよう🦜 会場はWAITINGROOM(最寄駅は江戸川橋)です。ちなみに作者は日曜に在廊します。 twitter.com/fuyumaro/statu… pic.twitter.com/YicQ0XF9cK
posted at 10:49:17


RT @tabisuru_umi: 昨夕,#野呂田晋 来訪 目的は ・野呂田企画展,ご苦労さん ・来春でアートスペース201が閉館する 「グッバイ・アートスペース201 こんにちはミスター・アカギ展(仮称)」を共同企画として提案 即,野呂田晋個展の方向⇒一部屋確保 ・我家の屋根裏「野呂田晋常設?」の拝観 ↓折角ですからその全貌? twitter.com/norota_susumu/… pic.twitter.com/9nwskY8Yso
posted at 10:49:48


RT @kenichioshima: 原子力小委員会の議論をみてると、推進派は口をそろえて、国が原子力推進を明確にしないと、民間が投資しなくなる、新設できない、技術革新も進まない、と言っている。つまり、国が主導しないと原子力発電が進まなくなるという。結局、原発は、自由経済では成立しないということですね。
posted at 10:50:20


■札幌ミュージアム・アート・フェア2020-21・札幌芸術の森美術館 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/0… @akira_yanaiより ★blog をようやっと書きました。本郷新記念札幌彫刻美術館の分も、追ってアップします。
posted at 11:22:23


RT @theokinawatimes: 米ハーバード大教授「新基地反対は私欲」「普天間は軍が購入」 大学ウェブに公表、懸念の声 www.okinawatimes.co.jp/articles/-/714… #2021年2月28日朝刊総合1面 #政治 #okinawa #沖縄
posted at 11:28:18


RT @poke7978: 勝ったチームが殺されるひどいサッカー漫画 pic.twitter.com/4NRlTHd6Oj
posted at 11:57:05


RT @jetfire126: @poke7978 その漫画の元ネタです。(恐ろしいことに実話) pic.twitter.com/O01gMLjK77
posted at 11:57:09


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。