北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

北海道の美術情報まとめなど 2021年3月11日のツイート(2)

2021年03月12日 07時49分11秒 | 未分類・Twitterまとめ他

網走【開催中】アマゾン博士の北方紀行 山口吉彦氏旧蔵・北方民族コレクションより=2月6日~4月4日(日)午前9時半~午後4時半、月曜休(2月は無休)、道立北方民族博物館 hoppohm.org 無料。山形県鶴岡市のアマゾン資料館(1982~2014)の山口氏が集めた北海道アイヌやサミ、ナーナイ等の資料
posted at 21:01:00


後志管内ニセコ町【開催中】藤倉英幸コレクション展「あの日の旅 あの日の風景」カレンダー原画より vol.2=11月28日~4月11日(日)午前9時~午後5時(入場4時半)、月曜休み(1月11日は開館し翌日休)、有島記念館 www.facebook.com/arishima.museum 一般500円、高校生100円、中学生以下無料。懐かしいはり絵の風景
posted at 21:07:00


札幌【開催中】没後40年記念 本郷新・全部展=10月3日~21年4月22日(木)。午前10時~午後5時(入館30分前)、月曜休み(祝日開館し翌火曜休み)、本郷新記念札幌彫刻美術館(中央区宮の森4の12 www.hongoshin-smos.jp )。本館は12月6日まで。記念館は「彫刻の複数性」「≪鳥の碑≫再生ドキュメント」
posted at 21:10:00


札幌【開催中】犬養毅と昭和政治家の書展=12月8日~3月31日(水)午前10時~午後5時、月曜・12月21日~1月10日休み、小原道城書道美術館(中央区北2西2 札幌2・2ビル2階 itp.ne.jp/info/017765511… )。300円、大学生以下無料。五・一五事件で暗殺された犬養を始め山本五十六や吉田茂ら26人の50点余
posted at 21:11:00


これは見たい! twitter.com/minamimusashi/…
posted at 21:11:34


帯広【開催中】池田緑展=12月19日~3月21日(日)午前9時半~午後5時、月曜(1月11日除く)、12月29日~1月3日、12日休み、道立帯広美術館 www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/obj/290622t… マスクや言葉により作品を展開する帯広の現代アート作家 imgreen.exblog.jp 一般520円、大学生300円など blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/d…
posted at 21:12:00


帯広【週末】キッズ・ツアー=3月13日(土)午後2時~3時30分、道立帯広美術館(緑ケ丘2 www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/obj/290622t… )。21日まで開催の「池田緑展」関連行事。imgreen.exblog.jp blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/d…
posted at 21:17:00


旭川【開催中】荒井善則展 無意識が世界を版にする=1月9日~3月31日(水)午前9時半~午後5時、1月11日を除く月曜・1月12日休み、道立美術館 @Asahikawa_Art )一般260円、高大生150円、中学生以下・65歳以上無料。旭川を拠点に70年代から活動してきた現代美術家の版画。4人展→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/a…
posted at 21:19:00


札幌【開催中】≪赤い服の少女≫が絵本になった!=12月19日~4月11日(日)午前9時半~午後5時(入場4時半)、月曜(1月11日除く)・12月29日~1月3、12日・2月16日~3月3日、31日~4月3日休み、mima道立三岸好太郎美術館(北2西15 @Kotaro_Art 所蔵作に焦点をあてたユニークな展示。 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/3…
posted at 21:20:06


RT @tatsuki_: この日になると毎年思い出すんですが震災時学生でワイ宅1階浸かったんだけど当時進研ゼミやってて津波で流されたから4月号って新しく貰えますかって電話したら「…!生きて…らっしゃったんですねェ゛…!」って電話口のお姉さんが涙声で対応してくれたのを思い出すんですよね
posted at 21:25:31


RT @kusunoki_4: 多分「亡くなったので退会手続きお願いします」っていうのをめっっっっちゃくちゃ聞いていたのだろうなと察する その中で元気にご本人がお電話してきたら泣いちゃうかもな
posted at 21:25:38


RT @NatsukiYasuda: 2011年3月11日、私はフィリピンにいた。スラム街に暮らす人々がすぐに、「これくらいしかできないけれど」と「1ペソ募金」をはじめ、日本の被災地のために少しずつ寄付を集めてくれた。明日の生活もままならないはずなのに。忘れないよ。
posted at 21:27:08


RT @oritatamiwitch: 震災から10年ということで、ちょっと「震災後にものすごく頑張ってくれた人たち」の話をしていいですか。 私は新潟県民でして、福島県とは隣接県です。 なので震災後、うちの市もお迎えのバスを出して沢山の被災者の方を受け入れました。 とりあえず最初は公民館が避難所になっていました。
posted at 21:31:32


RT @oritatamiwitch: これが震災から1週間か10日後くらいの話です。 地元の小中学校が、春休みに入る直前くらい。 この時期に、地元の小学生の子が 「春休みに、公民館に遊びに行く当番があるの」 という話を教えてくれまして。
posted at 21:31:36


RT @oritatamiwitch: 何だそりゃあ、と話を聞いてみると、 「避難してきた小学生が新学期から学校に通いやすいように、春休みのうちに希望者が交代で遊びに行って仲良くなっておく」 システムになってたんですね。
posted at 21:31:39


RT @oritatamiwitch: 当番の子が行くと、こっちの学校の先生と向こうの学校の先生が揃って待っていて、全員でプリント1枚くらいの勉強をやって、支給されるおやつを食べて、トランプウノや鬼ごっこで遊ぶっていう、大変よくできたシステム。
posted at 21:31:48


RT @oritatamiwitch: しかも遊びはどれも「地元ルールと福島ルールを交互に1回ずつ」方式で、大貧民のルールとかをお互い教え合ったそうで。 他にも、それは確かに仲良くなるわー、という工夫が随所に合って、誰が取り仕切ったのか分からないですが本当によくできてました。
posted at 21:31:58


RT @oritatamiwitch: そしてこの子たちの大半は地元の子たちと仲良くなり、本当にスルっと新学期から新しい学校に通えたようです。 後で分かったのですが、これ春休みに遊んでる様子を先生方が見てて、クラス編成に反映したらしいんですよ。 配慮があまりにも行き届いている。
posted at 21:32:08


RT @oritatamiwitch: 考えてみれば、避難してきた子全員に「自分の教室と机、教科書、給食」を新学期に滞りなく用意するって、ものすごく大変だったはずですよね。 年度末、ただでさえ学校関係者は忙しいと聞くのに。 その上でさらにこれだけのことをしてたんだなあと思うと、最早「すごい」を通り越して執念を感じました。
posted at 21:32:12


RT @oritatamiwitch: 避難してきた子たちが気に病むといけないので、当時あんまり話題にできなかったのですが。 あの時の教育関係者皆様の頑張りは素晴らしかったです。 何というか、大人の本気の底力を見た思いで、子ども関係の仕事をしている私も頑張らねばと思いました。 震災関連で私が一番に思い出すのはこの話です。
posted at 21:32:17


RT @oritatamiwitch: でも多分、こうして人の目に触れにくいところで「震災後にものすごく頑張ってくれた人たち」は沢山いらしたと思うんですよ。 何と言うか、今日という日が「震災の悲惨な記憶を思い出す」だけでなく「あの時に頑張ってくれた方たちに拍手を贈る」日でもあるといいなあと思います。
posted at 21:32:36


RT @oshikun: 季刊「メタポゾン」の2013年第10号に書いた文章の冒頭を、少し直して連投してみます。ちなみにこの文章には、タルコフスキーの核への視点を論じた文章が続いていました。
posted at 21:33:16


@minamimusashi 鵜川さんが亡くなったときにまとめて大野町に寄贈したのでしょう。タブローだけでなく、挿し絵、カット、スケッチなどを含めた点数と思います。
posted at 21:35:24


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。