「ナイジェリア南西部、ヨルバ神話の舞台となる古都イレ・イフェで、たくさんのアーティストがアートなるものを制作して暮らしている。…」
— 猫の泉 (@nekonoizumi) 2017年2月2日 - 23:04
⇒緒方しらべ『アフリカ美術の人類学 ナイジェリアで生きるアーティストとアートのありかた』清水弘文堂 shimizukobundo.com/book/978-4-879…
札幌【開催中】第26回道銀芸術文化奨励賞受賞記念 上ノ大作々品展=1月23日~2月5日(日)10am~6pm(最終日~4pm)、らいらっく・ぎゃらりい(中央区大通西4 道銀本店)。北広島の陶芸家。素材にこだわらず多彩な表現を展開。 ow.ly/G4IF308B5rw
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年2月3日 - 07:30
中央バス79番札幌駅前行き。やっぱり雪が降ると流れが少し悪くなる。豊平区役所で6分遅れ。 #渋滞 #雪害
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年2月3日 - 08:06
中央バス79番札幌駅前行きは、16分遅れで中心部の南3条に着く見通し。まぁ、こんなものか。 #渋滞 #雪害
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年2月3日 - 08:32
共謀罪が成立すれば、政府に都合の悪い反対行動の全てが取り締まりの対象になる。とりわけ真っ先に沖縄の基地反対闘争が潰されることになる。そして全国の市民運動全てに警察の取り締まりは広がって行くだろう。 pic.twitter.com/gfCa8iRIEn
— moliken (@moliken) 2017年2月3日 - 08:34
何度も言いますが、民主主義とは何かを実行するために最適化した制度ではありません。王政や専制による独裁や虐政を経て、何かを実行させないよう最適化した制度です。何でも自分で決めていくトランプを止めるための制度なのです。何も決められないと苛つくのは筋違い。加速器ではなく制御器なのです。
— 北丸雄二 (@quitamarco) 2017年2月2日 - 03:52
#報ステ で共謀罪。
— Tad (@CybershotTad) 2017年2月2日 - 22:39
安倍政権はテロ対策として「パレルモ条約」を持ち出してきたが、この条約にテロリストという言葉はなく、国連側は「原則としてテロ集団は対象ではない」という。 pic.twitter.com/Joc8F6qItX
〈告知〉
— nipplers / ニップラーズ (@nipplers1230) 2017年1月30日 - 20:01
ニップラーズ第1回展示企画「俺の部屋展」のご案内です!
日時は
・3月5日11時~15時
・3月6日、7日16時~20時
・3月8日14時~16時
となっております。
場所は「sapporo underground ne… twitter.com/i/web/status/8…
治安維持法で思い出すのは哲学者の三木清だ。ドイツに留学しハイデガーに師事したした俊英で、左翼ではなかったが、治安維持法違反の人物をかくまったとして捕まった。彼は豊多摩刑務所で48歳で獄死した。終戦後1カ月のことだった。戦中ならまだしも、これは日本の思想界にも大きな損失だった。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年2月3日 - 10:04
HOKUSEN GALLERY ivory
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2017年2月3日 - 10:03
hokusen.jp/company/ivory/
『藤女子大学写真部 2017年3月卒業 平間理彩 卒業写真展』
2017年3月22日-26日
11:00-19:00(17:00) pic.twitter.com/e14WqlHwfR
札幌市民ギャラリー
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2017年2月3日 - 10:01
sapporo-shimin-gallery.jp
『第9回 道展U21』
2017年2月3日~5日
10:00-17:30(未確認) pic.twitter.com/2mBFNHB0js
札幌【開催中】泉修次展 均衡=1月21日~2月12日(日)正午~6pm、火休み、ギャラリーレタラ(中央区北1西28 moma-place.jp/retara/ )。スチールワイヤを使いバランスを取った立体。12年個展→ ow.ly/rwrc308B2H9
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年2月3日 - 10:50
今日は群青展後期2日目です。在廊出来ませんが、個性的な作品ばかりでとてもボリュームのある展示になってます。
— ドローイングマン 2月2日~群青展後期 (@YasuharuD) 2017年2月3日 - 11:09
明日は17時からライブあり。ドローイングマン、鼓代弥生、今田朋美@アートスペース201
札幌市中央区南2条西1丁目山口中… twitter.com/i/web/status/8…
昔、僕のホームページを見たJASRACから「著作権料を支払ってください」ってメールが着たけど、自分ではJASRACの管理楽曲は扱ってないつもりだったので「どの曲がJASRACさんの管理楽曲ですか?」って聞き返したら、「分からないです」と言われたことがある。手当たり次第感がスゴい。
— Hirori™️ (@hirori51) 2017年2月2日 - 15:43
糸井思わぬ悩み…別メニューで虎になじめない「全然できてへん」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-… #Yahooニュース
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年2月3日 - 12:22
なんでこんな言葉使うんだろう…。いやだなあ。 twitter.com/pupapipupapipa…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年2月3日 - 12:23
@pupapipupapipa うまいっ(笑)。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年2月3日 - 12:31
西部劇は町の構造がそもそもハリボテっぽいんですね。遠くに離れると、それがいっそう顕になる。『マグニフィセント・セブン』の終盤、敵方が町を一望できる位置にあの兵器を置いたのは、西部劇のハリボテ感を無残に露呈させるためだったわけです。『続・荒野の用心棒』と、どちらが正しい位置なのか。
— 銀聯カード (@Motoharu_dayo) 2017年2月3日 - 11:49
自分にとって不快な文章であっても、それを発表する権利をさまたげることはできない。作品を公開する以上は、けなされて不快になることも受け入れなくちゃいけない。「それがいやなら、だれにもみせないことだ」
— 山本弘 (@hirorin0015) 2017年2月3日 - 11:42
「北斎 二大収集家の名品 あすから墨田の美術館で企画展」東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/tokyo/… すみだ北斎美術館。先月末までに約十一万五千人が入館。当初の目標を大幅に超過しており、二十万人としていた年間目標を今後修正する。
— はろるど (@harold_1234) 2017年2月3日 - 13:27
東京駅の弁当売り場が恵方巻に占領されてレギュラーメニューが払底しているため、クシャナ殿下「薙ぎ払え!」の号令がアタマの中でリフレインしている。
— 橋本麻里 (@hashimoto_tokyo) 2017年2月3日 - 13:17
札幌【開催中】本田滋絵画展≪北色の街≫=2月1日~6日(月)10am~10pm(土日月~7pm、最終日展示~5pm)、カフェ北都館ギャラリー(西区琴似1の3 hokutokan.jimdo.com )。風景画など。15年→ ow.ly/gDeR308B10d
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年2月3日 - 13:40
作品も本人にも会ったことがある。いろんな場所を訪ねるけれど、住んでいるところを愛し誇りを持って暮らしている人々に出会うと、ものすごく嬉しくなる。
— yoshitomo nara (@michinara3) 2017年2月3日 - 13:36
牛を描き、牛と生きるアーティスト。 - 北海道の人、暮らし、仕事。 くらしごと kurashigoto.hokkaido.jp/life/201610050…
ギャラリー大通美術館
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2017年2月3日 - 14:10
odori-b.co.jp
『春の風に誘われて・・・ -環境と芸術の作家展-』
2017年3月14日-19日
10:00-17:30(16:00) pic.twitter.com/rHSYwKS4TT
こんなに直感に反した文字入力あるかよ。 pic.twitter.com/cpePK8335E
— ダ・ダ・恐山 (@d_d_osorezan) 2017年1月25日 - 22:17
北翔大学北方圏学術情報センター PORTO
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2017年2月3日 - 13:52
hokusho-u.ac.jp/studentlife/ca…
『北翔大学美術作品展 芸術メディア学科 芸術学科 LOG』
2017年2月14日-19日
10:00-17:00(16:00) pic.twitter.com/5X26NStQRG
大丸藤井セントラル 7F スカイホール
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2017年2月3日 - 13:49
daimarufujii.co.jp/central/catego… …
『ネクタイの個展 のぼってくだる』
2017年3月7日-12日
10:00-19:00(16:00) pic.twitter.com/JeSSGn41Mk
大丸藤井セントラル 7F スカイホール
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2017年2月3日 - 13:48
daimarufujii.co.jp/central/catego…
『北海道情報大学 メディアデザイン展 2016』
2017年2月21日-26日
10:00-18:00(14:00) pic.twitter.com/SW6y102d57
〈ラウンジトーク〉SIAFラボ編集局 ラウンジトークvol.4「ハルニレと札幌の町」 開催!2/18(土)15時からSIAFラウンジにて開催。ゲストに笠康三郎さんをお招きし、ハルニレを通して札幌の地形などのお話を聞きます。詳細は→… twitter.com/i/web/status/8…
— SIAFラボ (@SIAFlab) 2017年2月3日 - 14:29
札幌【開催中】第54回はしどい展 第10回はしどいOG展 第2回写真同好会校外展=1月31日~2月5日(日)10am~6pm(最終日~3pm)、ギャラリー大通美術館(中央区大通西5 大五ビル odori-b.co.jp )。北星女子中高美術部の生徒の絵画など
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年2月3日 - 14:35