北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2021年7月5日のツイート

2021年07月06日 07時47分07秒 | 未分類・Twitterまとめ他

きのうは2550歩でした。
posted at 00:56:52


RT @tanosensei: 人種差別においては、どれだけ深い人種的憎悪を抱いているかよりも、特定の人々をどんなに痛めつけても構わないという状況が生じることが決定的に重要で、それはそうした状況が様々な(多くの場合利己的な)行動の可能性を拓いてしまうからなんだな。これを明確に言語化するのに何年もかかった。
posted at 06:32:50


RT @ShinagawaJP: 土砂災害警戒区域(土石流)の居住者割合を地図にしてみました。 全国平均は3%(350万人)ですが、山間部では20~30%超えの市町村が多数。都市部では広島近郊が目立ちます。 砂防ダムに被害軽減効果がありますが、山地には熱海(逢初川)のような急峻な小川も多く、整備が難しいのが現状です。 pic.twitter.com/tbTC2LC20k
posted at 06:35:09


RT @ShinagawaJP: 「急傾斜地の崩壊」のリスクが高い区域も指定されています。 人口の2.5%(300万人)が区域内に居住。三浦半島ではその割合が23%にのぼります。(横須賀・鎌倉・逗子・葉山・三浦) 丘の上に造成されたニュータウン。高齢化のみならず災害リスクにも向き合う時代に・・・ pic.twitter.com/HSMJfpp2PM
posted at 06:36:13


RT @odawaranodoka: 『ふぇみん』7月5日号の「記憶と彫刻」第3回は、第2回に引き続き長崎の母子像について書きました。千野香織さんの論考を紹介しつつ論じています。母子像をめぐって、ベルリン、沖縄、長崎と書いてきましたが、8月5日号掲載の最終回では広島の母子像を取り上げます。彫刻の作者は本郷新。 pic.twitter.com/dDGFoq3uty
posted at 06:36:42


RT @somachiaki: 世界演劇祭2023のディレクターに就任します。岩城京子さんがチーフドラマトゥルク、私がプログラム・ディレクター、加えて芸術公社がコレクティブとして様々な業務を担います。 世界演劇祭40年の歴史で初の非西洋人ディレクター、緊張しますが、全力でがんばります✨ www.nachtkritik.de/index.php?opti…
posted at 06:37:49


RT @koma_komaaa: 普段は草と室外機ばかり撮っていますが、7日から12日までギャラリー犬養さんでポートレートの展示があります。 pic.twitter.com/eI3j0jETXo
posted at 06:44:03


RT @flowerofzabon: 4年前に大友良英さんがディレクターを務めた札幌国際美術祭2017で訪れた大漁居酒屋てっちゃんも昨年閉店済み。あの芸術祭は町や地域に丁寧に向き合った作品が多く共感大だった。「国際芸術祭としてのスケール感に欠ける」という報告書に多かった評価は見当違いだと思っている。
posted at 06:45:01


札幌【開催中】下沢敏也展 “Re-birth 2021 沈黙の始まり”=6月26日~7月11日(日)午前11時~午後6時(最終日~5時)、火曜休み、GALLERY 創(中央区南9西6 sou.agson.jp )。札幌在住。陶によるダイナミックな造形で道外や海外でも発表。昨年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/3…
posted at 07:01:00


札幌【開催中】近藤良典の硝子 石井雄次の金属=6月26日~7月11日(日)午前10時~午後6時、木・金休み、悠遊舎ぎゃらりぃ(白石区本郷通11北 www.you-yuusya.com @you_yuusya blog.livedoor.jp/you_yuusya/ )。通算7度目の2人展。国際的に評価される近藤のマーブルと石井のジュエリー。合作の出品も予定
posted at 07:55:00


「良いお年を」と笑顔であいさつを交わすぐらいは進んだよね。2人の仲w #おかえりモネ
posted at 08:01:16


RT @M_0526m: 5日目無事終了しました〜 ご来場頂いた皆様、本当にありがとうございます!! 明日は展示の最終日となっております。 楽しくてあっという間に時間が過ぎてしまいました… 明日も13:00〜在廊しておりますのでよろしくお願いします〜 pic.twitter.com/Q1IITJJQ1P
posted at 08:06:54


「あたし、こんなことしてる場合じゃないの」と言いつつ「行こう」と率先して妹の手を引っ張るモネちゃんなのであった。 #おかえりモネ
posted at 08:10:38


札幌【本日終了】よそおう梵=6月30日~7月5日(月)午後1~7時(最終日~6時)、ギャラリー犬養(豊平区豊平3の1 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/c… )。村田恵美/志摩利希(今年3月→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/4… )/吉田ひでお(アーリオ工房)/本田征爾 blog.goo.ne.jp/chobitankorota /獅子原和子/瀬川綺羅の7氏
posted at 08:14:00


RT @Yohana16137198: この度は、毎日新聞の菅野様と後藤様に密着取材していただき、私の入管問題への取り組みについて記事にしていただきました。 この記事を読んで、入管問題について興味を持ったり、社会問題に対して声を上げるよう、特に同世代を勇気づけられたら嬉しいです。 #入管問題 mainichi.jp/articles/20210…
posted at 08:23:29


RT @vktrmag: [追加公開] 大好評をいただいている現代美術家 保良雄さんの展示ですが、急遽今晩も開場します。来場できていない皆様、最後の機会ですのでよろしくお願いいたします。 ヤスラタケシ オープンスタジオ最終日 2021年7月5日 19:30-21:30 野村設計倉庫(旭川市宮下通19丁目806-1) 入場無料・駐車場あり pic.twitter.com/4vjYwFfrh2
posted at 08:25:47


RT @Dr_George_Osaru: やっとわかったんだけど、学生の行動原理を支配しているのは「不安」なんだな。「不安だから出席する」、「不安だからインターンシップに行く」「不安だから資格を取る」。全部「不安」
posted at 08:26:02


RT @Dr_George_Osaru: で、問題なのは「不安」に駆られている人間は、他者に容易にコントロールされるということ。
posted at 08:26:05


札幌【本日終了】エンドウマナ個展 きのこがり=6月30日~7月5日(月)午後1~7時、ギャラリー犬養(豊平区豊平3の1 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/c… )。星槎道都大・中島ゼミでシルクスクリーンなどを制作
posted at 08:30:00


RT @sindyeye: 冨田美穂さんの牛の版画が大好きで今回、物語の登場人物のモデルになって頂きました。 twitter.com/guuteimoku/sta…
posted at 10:03:09


RT @guuteimoku: 開催中の展示 ○佐伯農場荒川版画美術館 中標津 木曜日、第2第4水曜日休館 10:00〜17:00 ○東一条ギャラリー 中標津 土曜日のみのオープン 11:00〜16:00 ○DOTO Landscape ~7人の作家たちの道東〜 しれとこくらぶギャラリー知床八景 斜里 7月19日まで 12:00~18:00(19日は15:00まで) pic.twitter.com/Msm034dj9h
posted at 12:13:57


喫茶みちくさのテーブル上に、星占いの丸い器械があるのを発見。10円玉か100円玉を入れると、くるくるっと巻いた紙が出てくるやつ。あと、壁に「ふれあいコンサート」のポスター。もしかして、昔、モネたちが出演してた演奏会では。 #おかえりモネ
posted at 12:59:45


RT @nyago96neko: 「Tokyo2020」って看板を道路脇に貼り出しているのを見たらザワッとした。何でだろうと考えたら、ここ札幌だし、今2021だし…という違和感。時間も空間もなんだか押し付けられている感。オリンピック全然嬉しくない。感染者また増えるのかなという不安。
posted at 13:00:05


この対談、冨田美穂さんの名前もちらっと出てきます。 twitter.com/bijutsutecho_/…
posted at 13:04:10


RT @zn6zn6: これは母親が自宅二階から撮影したものです  土砂の流れてる方に玄関があるのですが、この状況で危険と判断して一階に降りて裏口から逃げたそうです この後流されました この動画はテレビ局、メディア等、自由に使って頂いて構いません 許可不要 ニュースで現地の情報が分かるととても安心します pic.twitter.com/bEyZFv3CrV
posted at 13:10:59


RT @doshinweb: 大谷「二刀流」で球宴出場へ 投打での選出は史上初:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/563408
posted at 13:18:27


RT @penguin_bazaar: 【スペシャルパートナー さっぽろペンギンコロニーせれくと様】 北海道のペンギンイベント「ペンコロ」が、和歌山に初登場。ホーム札幌での春のリアル開催は叶わなかっただけに、作品の実物が見られる今回は、関西のみならず全国的にも貴重な機会となります。 shirokuro-expo.com/?p=1519 pic.twitter.com/H34wsz1vMi
posted at 13:18:46


RT @studio_mirai: わ、先々週の勝手な妄想が、結構当たってる! #おかえりモネ twitter.com/studio_mirai/s…
posted at 13:19:06


RT @nagasek: リアルな話をすると、現在の経済格差の拡大に伴う富裕層の増加は明らかに現代美術「業界」にとって追い風であり、歓迎すべき状況。事実、既にそこからメリットを得ているアーティストや美術関係者はいるわけです。(続
posted at 13:19:34


RT @nagasek: (承前)一方、社会的公正や「弱者の声」などを「作品化」することで、公的な存在を担保される現代美術「業界」は、現今の経済格差の拡大に対してほとんど「いいとこどり」に近いポジションをとっていることになる。そこにどういう態度を示すのかは問われる(既に問われている)(続
posted at 13:19:36


RT @nagasek: (承前)この「経済格差のいいとこどり」をする現代美術の態度表明の教科書的な解としては、ジェフ・クーンズなんかがいて彼は自作への賛辞と批判の両極端性自体を自己の作品ポテンシャルへとしつつ、寄付活動なんかもする。今後、日本でもこういう例は増えるかどうか。
posted at 13:19:42


RT @nagasek: しかし、今発表されている「大企業が出資するアートのプラットフォーム」には、とてもじゃないけれどジェフ・クーンズ云々言えるようなリッチさ(資金力だけでない教養や歴史意識まで含めた「豊かさ」)は感じない。どうにも貧乏臭い。メディアに軽々しく出るような「富裕層」なんて怪しいと思う。
posted at 13:19:48


三好達治か…。「測量船」は甘ったるいところが昔から好きなんだけど、「捷報いたる」がひどすぎてあまりちゃんと読んでいなかった。まとめて読んだら、「測量船」以降は相当水準が下がっていたことが分かり、「捷報いたる」は偶然じゃなかったんだなと感じた記憶がある。
posted at 13:34:56


RT @fukasawafumi: 夢で 2006年の9月に関東に旅客機が墜落したことになっている世界線で、僕はなぜかそのことに無力感をずっと感じ続けていて、その羽の一部をなぜか北海道の美術館が所蔵してお披露目することになり、公開前の内覧にいったら、教義でマスクを付けていない100人くらいの団体が招かれ儀式が始まった。
posted at 15:32:09


RT @mainichijpnews: 新たに3人救助 1人心肺停止、2人はけが無し 熱海土石流 mainichi.jp/20210705/k00/0…
posted at 15:54:35


RT @doshinweb: 道内5人死亡、29人感染 札幌は21人 新型コロナ:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/563569
posted at 15:54:48


札幌●吉永眞梨香個展 セルの小函=6月30日(水)~7月12日(月)午後1~7時(最終日~5時半)、ギャラリー犬養(豊平区豊平3の1 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/c… )。シンプルな図案が持ち味のシルクスクリーン @mrk_udon 18年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b…
posted at 18:46:25


札幌●名画の小部屋vol.109 三村紗英子―見つめて聴こえる=7月1日(木)~31日(土)午前10時~午後8時(土日月~7時、最終日展示~5時)、火曜休み、カフェ北都館ギャラリー(西区琴似1の3 cafehokutokangallery.jimdofree.com 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… )。道教大院修了、青森県八戸の新進画家。空想の室内を描く
posted at 18:47:21


札幌【あすから】第48回創人 夏墨展―漢字・近代詩文・墨象・仮名の創作による=7月6日(火)~11日(日)午前10時~午後6時(最終日~4時)、スカイホール(中央区南1西3 大丸藤井セントラル7階 www.daimarufujii-central.com/skyhallinforma… )。金津雪華代表ら道内外の28人と、故金津墨岱の書
posted at 18:47:51


藤井忠行「源のしらべ」(北見市温根湯温泉) 寒い連休(35) blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/d… @akira_yanaiより ★ブログを書きました。北見市温根湯温泉地区にある、木彫の大作を紹介します。
posted at 18:56:06


RT @BaddieBeagle: "メキシコ×日本人アーティストの化学反応 日本・メキシコ交流発祥の地=千葉県にある市原湖畔美術で開催される「メヒコの衝撃」展の公式図録": 市原湖畔美術館 編『メヒコの衝撃 メキシコ体験は日本の根底を揺さぶる』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978477…
posted at 19:04:42


RT @iBOXhue: 明日は搬入日《美術》イラストレーション研究室展「おとぎ展~うさぎのかくれんぼ~」会期:7/6(火)~7/18(日) 時間:10:00~19:00(※土日は17:30まで) 会場:岩見沢市立図書館(岩見沢市春日町2) 入場無料・月祝休館 白うさぎ、おとぎ話の世界へ旅立ちます!!@illustrationhue pic.twitter.com/gIAwqeRvXg
posted at 19:05:54


RT @nanayosuzuki: いまだに感慨深い仕事。ホクレンななつぼしのキャラクターを描いたのですが、そのキャラが着ぐるみになってるのを見て嬉しかったんですよね~ #イラストレーター #イラストレーション #ななつぼし #ホクレン #お米 pic.twitter.com/hNeltTc59c
posted at 19:06:08


RT @ezomatsu0910: 今日から7/8まで @tihi1203 氏の写真展やります❗️ ご来店お待ちしてます😼 pic.twitter.com/15KVD2QDfG
posted at 19:07:08


RT @hidekitakemoto: chignitta spaceにて、竹本英樹写真展 「明日の朝、目覚めたら」。8ミリフィルムを使い、世界各地の日常風景を捉えた作品を展示。 | paperC paperc.info/event/9752 #hidekitakemoto #chignitta #filmphoto #super8film #beatnik
posted at 19:07:18


RT @hgu_2busya: 【Ⅱ部写真部オンライン写真展】 1枚目 「地下鉄の天井」 2枚目 「ケミカルライト」 #にぶしゃオンライン写真展2021 #にぶしゃ2021新入部員編 pic.twitter.com/yx2HzRHo1A
posted at 19:07:33


@mrk_udon いえいえ、案内状をいただいていたのに、ツイートできてなくてすみません。これから、ガンガン予約投稿します。
posted at 19:58:10


ホタテ・鶏肉シチューを煮込んでおります。楽しみ~♪ pic.twitter.com/9sT7Ccx3oP
posted at 20:01:28



@akira_yanai どうしよう…。 自分でいうのもなんだけど。 おいしすぎる。
posted at 20:16:45


RT @sa_touta_kumi: 自己アピールって死ぬほど嫌い
posted at 20:45:51


@nokeyotsu FF外から失礼します。年末年始休みというと一般的に29日~3日ですが、田舎だと31日~5日という地方があります。登米市や気仙沼がどうかはわかりませんが…。
posted at 21:09:47


RT @odkkkrk: ストリートビューはたぬきのプライバシーを尊重してるときがあるね pic.twitter.com/0NfgvopD3j
posted at 21:12:15


RT @hokkaido_ryodo: <成果を示したい安倍周辺は、ある構想を密かに練っていた。「『1972』がキーワードとして飛び交っている」。官邸関係者の一人は、記者にこう明かした> ⑮幻の「共同声明」案 「ロシアは思った以上に手強い」:どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/554458 #消えた四島返還 #安倍晋三
posted at 21:15:32


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。