(承前)
北見駅の裏手に1998年に開館した北見芸術文化ホールのロビーに置かれた彫刻です。
その前年の97年10月8日、97~98年度国際ロータリー第2500地区大会を記念し、大会のホストを務めた北見東ロータリークラブが、市に寄贈したもの。
もう20年以上も前に贈られたものですが、北見市内のパブリックアートの中ではかなり新しい部類に入ります。
高さ30センチぐらいの小品で、ホールの . . . 本文を読む
RT @JULY_MIRROR: この一年くらいのコロナ禍で、先の大戦で日本が負けた理由がいろいろ分かって勉強になってる。posted at 17:11:20
RT @product1954: レスリー・マッコーエンさん死去 ベイ・シティ・ローラーズのボーカル この写真は18歳ぐらいかな。ぼくがぴあの新入社員の1978年、来日コンサートがあって、バイトの女の子たちがそわそわしてたのを憶えてる。 . . . 本文を読む
きのうは3882歩でした。posted at 06:00:47
風呂に入ると疲労がとれるはずなのに、朝起きるとこんなに疲れているのはなぜだろう。posted at 07:00:47
RT @yoshinokuzu: 渡邊守章先生「パリにいたのは六八年の大騒乱のときで、雑誌「テル・ケル」一派が、デリダかぶれでむやみとマラルメの後期の散文を引用した。ところが引用箇所は常に同じだったし、当時のプレイアー . . . 本文を読む
(承前)
このシリーズ、前回が4月6日のアップで、あまりに間隔が開きすぎてしまったので、ここらで1回投じておこうと思います。
フランス近代彫刻の巨匠で、ロダン、マイヨールと並び称されるアントワーヌ・ブールデル( Antoine Bourdelle ; 1861~1929年)の登場です。
道立近代美術館のロビー正面と、旭川、函館、帯広の3美術館の入り口前にどーんと鎮座しているので、道内の . . . 本文を読む
(承前)
前項の二つのオブジェは「二番街」商店街にありますが、こんどは、もう1本国道に近い「一番街」に設置された彫刻の紹介です。
これも下に水がたまる作品のようです。
多田紘一さんは、1964年に北海道学芸大(現北海道教育大)を卒業したメンバーによる「グルッペゼーエン」展に2010年まで毎年作品を発表していました。
40回も続いたグループ展なので、筆者も印象に残っています。
. . . 本文を読む
札幌【開催中】色彩の積極的排除から見えてくる表現=3月11日~5月2日(日)午前10時~午後5時、月火水休み、完全予約制、HOKUBU記念絵画館(豊平区旭町1 www.hokubu-kinen.or.jp 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/9… )。500円、障害者手帳保持者と介助者1人300円、小学未満無料。伊藤隆弘さんの彫刻や、絵画posted at 21:00: . . . 本文を読む
きのうは6145歩でした。posted at 07:25:10
マンガでよく、登場人物の吹き出しが「……」になっていることがあるけど、成田凌って、その演技がめっちゃ上手い。 #おちょやんposted at 08:04:12
「光の詩」「水の詩」―相内・北見への短い旅(7) blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… @akira_yanaiより ★blog 書きました。北見ぶらり . . . 本文を読む
(承前)
※追記。「「森の詩」北見・二番街商店街―再び冬の旅(12) 2022年1月28日美幌→大空→北見」(22年3月7日アップ)に、この2点についての新たな知見を少々書いてあります。ご参照ください。
北見市の中心商店街が、カラー舗装化などが行われて整備されたのは1980年代半ばのことらしい。
この画像のオブジェ(?)が二番街に設置されたのも、一番街が歩行者天国になったのも、その時代の . . . 本文を読む
きのうは4694歩でした。posted at 05:05:16
RT @aripay_35: 昨日2勝目をあげることができました! やっぱり大谷翔平との対戦は特別な気持ちがありました。すごいスイング。風と好守に助けられました^ ^ 同地区なのでこれから何回も対戦がありますね^ ^ 次の試合に向けしっかり休んで調整します。posted at 05:10:38
RT @NOSUKE0607: 何を言っ . . . 本文を読む
※新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言発令で6月20日まで臨時休館中。会期は30日まで延長しました
北口さつきさんは日本画家。
筆者の印象に残っているモチーフとしては裸婦がありますが、男性目線のなまめかしいところはなく、色が浅黒くて、どっしりと存在感のある女性が描かれていました。いわば、毅然とした女性像というおもむきでした。
今回は「桜」のシリーズと「伝説の風景」などが並ぶそう . . . 本文を読む
(承前)
屯田公園を出て、北見の中心街へと歩みを進めます。
中心商店街の空洞化は北見も例外ではなく、空き店舗が増えています。
冒頭画像の「北見美術教室」は初めて気づきました。
しかし、グーグル検索しても、まったくヒットしません。
主宰者だった菅原隆治さんは1998年に亡くなっています。
そのとなりの東京堂は額縁や画材のお店。
見甲堂は文具や雑誌を置いている小さな店で、いずれも筆 . . . 本文を読む
きのうは6659歩でした。posted at 05:26:34
RT @koichi_kawakami: 五輪期間中だけ下がる理由も不明ですが。 こんなに大きな第5波が、五輪のあとに予測されているのだったら、五輪やめて第5波を防ぎましょう。 twitter.com/sosorasora3/st…posted at 05:38:50
RT @mainichi: 「オリンピックなんかやっているところで . . . 本文を読む
(承前)
相内市街地をぶらついてシャッターの絵を見て回った後、相内小学校の停留所で北見行きのバスを待ちます。
歩道橋があったので、上ってみることにしました。
冒頭画像は、歩道橋に飾られていた絵です。
ラグビーがデザインされています。
北見の中心部にある北見北斗高のラグビー部が強豪で、花園で準優勝3回という輝かしい成績を収めているため
「北見といえばラグビー」
という時代が長くあり . . . 本文を読む
きのうは1072歩でした。少ない。posted at 05:07:24
RT @hokusyu82: 東電は信じられないと言っているだけだ、というコメントが多いが、嘘に実績ある主体を信じないのは大前提で、その上で嘘つきが信頼回復するために取るべき行動は「次回は必ず成功するので2年後流しますね」ではなく、まずすべてのタンクを再処理をしたうえで「これを流させてください」でしょ? twitter.com . . . 本文を読む
北海道抽象派作家協会の案内状はがきと図録のデザインは、モノクロで、展覧会名や会場・場所が太い明朝の縦書きで、すべて漢数字、左側は出品作家の横書き(推薦作家が先、同人が後)と毎年決まっていますが、最終回となる今回は、黄色い同心円があしらわれています。
これは創立時の主要メンバーで道内戦後美術に存在感の大きかった渡辺伊八郎を意識したデザインです。
今年は、推薦作家が
會田千夏
堅田智子
田中郁 . . . 本文を読む