(承前)
屯田公園を出て、北見の中心街へと歩みを進めます。
中心商店街の空洞化は北見も例外ではなく、空き店舗が増えています。
冒頭画像の「北見美術教室」は初めて気づきました。
しかし、グーグル検索しても、まったくヒットしません。
主宰者だった菅原隆治さんは1998年に亡くなっています。
そのとなりの東京堂は額縁や画材のお店。
見甲堂は文具や雑誌を置いている小さな店で、いずれも筆者は入ったことがありません。
福村書店です。
この本屋さんをめぐってはいろいろな歴史があるのですが、今回は省略します。
岩波新書『感染症と文明』『地域衰退』、北見叢書『石田忠明小説選集』、香川軍男さんの絵はがき集などを購入しました。
「竹田津実フォトギャラリー」なるものがあるんですね。
竹田津さんはキタキツネなど動物写真では第一人者のひとり。
一度見てみたいですが、土日祝日休みだと、いつになったら訪問できるかわからないです。
過去の関連記事へのリンク
■FAR EAST 2016 コンテンポラリーアート・福村書店2階(7月1~30日、北見)
屯田公園を出て、北見の中心街へと歩みを進めます。
中心商店街の空洞化は北見も例外ではなく、空き店舗が増えています。
冒頭画像の「北見美術教室」は初めて気づきました。
しかし、グーグル検索しても、まったくヒットしません。
主宰者だった菅原隆治さんは1998年に亡くなっています。
そのとなりの東京堂は額縁や画材のお店。
見甲堂は文具や雑誌を置いている小さな店で、いずれも筆者は入ったことがありません。
福村書店です。
この本屋さんをめぐってはいろいろな歴史があるのですが、今回は省略します。
岩波新書『感染症と文明』『地域衰退』、北見叢書『石田忠明小説選集』、香川軍男さんの絵はがき集などを購入しました。
「竹田津実フォトギャラリー」なるものがあるんですね。
竹田津さんはキタキツネなど動物写真では第一人者のひとり。
一度見てみたいですが、土日祝日休みだと、いつになったら訪問できるかわからないです。
過去の関連記事へのリンク
■FAR EAST 2016 コンテンポラリーアート・福村書店2階(7月1~30日、北見)
(この項続く)