北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2021年4月19日のツイート

2021年04月20日 07時48分00秒 | 未分類・Twitterまとめ他

きのうは1072歩でした。少ない。
posted at 05:07:24


RT @hokusyu82: 東電は信じられないと言っているだけだ、というコメントが多いが、嘘に実績ある主体を信じないのは大前提で、その上で嘘つきが信頼回復するために取るべき行動は「次回は必ず成功するので2年後流しますね」ではなく、まずすべてのタンクを再処理をしたうえで「これを流させてください」でしょ? twitter.com/hokusyu82/stat…
posted at 05:24:13


RT @MasakiOshikawa: 菅首相アカウントの "Thankyou, @POTUS Joe" で始まるツイートへの返答がこれ("Prime Minister Suga")。 この大統領公式アカウント @POTUS を見ると、副大統領すら"Vice President Harris"と呼んでいる。バイデン大統領に対するファーストネームの押し売りはみっともないので止めて欲しい。 twitter.com/POTUS/status/1…
posted at 05:26:09


RT @yodopk: 大阪ではもう、軽症や中等症では入院もできず、重症でも十分な治療も受けられず、亡くなる寸前になってようやく集中治療まわってきても時すでに遅し、という状況になりつつあるな。コロナ以外の手術も延期させられ、外来の治療さえ予約がとりにくくなる。面会もできず、異変にも気づいてもらえず。
posted at 05:26:33


RT @yeuxqui: ちょっともう大阪は手に負えない。この状況で、専門家も口を揃えて強い行動に出るべしと言い続けているのに、具体的な措置をうたずに1週間を無駄にしただけでも驚きだが、さらにそれを延長しようとしている。しかも首長の支持率が上がりかねないような扱い方をしている。
posted at 05:34:22


RT @aokiaoki1111: 環境省は、汚染土で野菜を育て安全性を立証する実験を行いました。しかし放射性物質が土から移りにくい野菜を選定したことは公表しませんでした。 大島教授が情報公開で得た資料に野菜の選定理由が書いてあり、初めて分かったのです。 同じ事が起こらないでしょうか。www.asahi.com/articles/ASP4J…
posted at 05:35:21


RT @rantyo3141: ミャンマー・ヤンゴン在住のフリージャーナリスト北角裕樹さんが18日、治安当局に連行された模様 18日夜、自宅近くで警察車両に乗せられ、連れ去られたという。 *2月26日にも国軍クーデターに抗議するデモの取材中に拘束され、同日中に解放されている 共同通信 pic.twitter.com/qI2Q1AFADt
posted at 05:37:55


RT @takehide1975: ミャンマー国軍による虐殺現場ルポがネットにアップされました。 生き残った住民が語った「ミャンマー国軍」ジェノサイドの一部始終(FRIDAY) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/03c9a…
posted at 05:38:40


RT @nobusaitoh: アメリカ軍への思いやり予算の目的外使用が明らかになりました。 mainichi.jp/articles/20210…
posted at 05:41:15


RT @omotechiki: むかーしむかし、20歳くらいで実習助手だった時、小さな高校の図書館の仕事をしてた。何人かの図書局の子たちと図書局だよりを作ってた。裏の山に鹿が出た。たんぽぽがたくさん咲いた裏庭で、図書局の子たちとお弁当食べた。都会で図書局の子の話を聞いて思い出してた。かけがえのない今をそれぞれに。
posted at 05:43:01


RT @RyusukeIto: 大友良英さんと、自作の映画作品の上映ライブを行った際、開催前にJASRACが「楽曲の使用料を払ったか」と問い合わせてきた。曲は既製曲ではなく、舞台で大友さんがインプロ(即興)で作るのだと説明したが、それでも払えと譲らない。タイムトラベルのパラドクスみたいな組織。 news.yahoo.co.jp/articles/0b049…
posted at 05:47:18


RT @hirougaya: みなさん、いいですか。「今まで世界の海洋は純粋まっさらで、そこに福島第一原発事故の汚染水を投棄するのはいけない」のではないですよ。「世界の核保有国がさんざん海洋投棄して、無茶苦茶に汚してきたから、これ以上環境に負荷をかけてはいけない」とロンドン条約はじめ取り決めができたのです。
posted at 05:49:16


RT @bijutsutecho_: 「芸術は経済復興に不可欠」。サンフランシスコ市がアーティストに月額1000ドルのベーシックインカムを導入 bijutsutecho.com/magazine/news/…
posted at 05:49:39


日本も島国なのに…(ーー;)って、誰か突っ込んでほしかった。
posted at 05:54:34


結局きのうは、昼前にパンを一袋食べただけで、寝てしまった。ひどい1日だった。いろんな夢を見た。起きてから気がついたけど、夢の中ではだれもマスクをしていない。
posted at 06:47:41


札幌【開催中】加藤祐子展―時々窓を創ったり開けたりしてみた=4月10日~25日(日)午前11時~午後6時(最終日~5時)、GALLERY 創(中央区南9西6 sou.agson.jp @GALLERY__SOU )。多様な素材で自由に創作を続ける染織造形作家(1953~)。kato-yuko.com 昨年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/6…
posted at 07:04:30


札幌【開催中】浅井憲一鉄の彫刻 ふたつの影=4月14日~5月31日(月)午前11時~午後7時(最終日~5時)、土日祝日休み、グランビスタギャラリー(中央区北1西4札幌グランドホテル grand1934.com )。動物などを自在に造形する彫刻家。 www5f.biglobe.ne.jp/~az_asai/ 昨年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/0…
posted at 07:06:30


苅田賢さん死去か(陶芸家、オホーツク管内訓子府町) blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/7… @akira_yanaiより ★blog 書きました。
posted at 07:56:02


千代ちゃんの「は?」がおもしろすぎる。 #おちょやん
posted at 08:15:24


NHKニュースで #教師のバトン について報じているけど、日教組をガンガン攻撃して弱体化させたことの帰結だよね。なんだかむなしくなるな。
posted at 09:04:42


RT @metro_foto_: ブログ更新 写真都市 : 21.04.19 夏の札幌都心 10/11 (20.07.03撮影) blog.livedoor.jp/ya5u5hi/archiv…
posted at 09:20:04


RT @TrinityNYC: @sayuri_t_h わたしがどうしても理解できないのは、いままで、丸一年、なにやってたの?ってこと。
posted at 09:48:30


あんなに寝たのに眠い。まぶたが開かず、写真のセレクトがしづらいぐらい。
posted at 09:56:22


@koba_atsu どうもです。冷静に考えると、ほんと、何やってるんでしょうかね、本邦政府は。有利な条件を全く生かせていない。。。
posted at 10:08:00


札幌●長畑ふみ子 絵とやきもの展=5月10日(月)~22日(土)午前10時~午後5時、16日休み、珈琲屋手風琴(北区あいの里1の4 tefukin.wixsite.com/ainosato 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/f… )。16年4人展→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/d… 江別の陶芸家で、人物デッサンなどの絵画も巧みwww.fumiko.website
posted at 11:02:26


RT @MOMAT60th: きょうは、松本竣介(1912-1948)の誕生日。竣介は、中学の時に病気のため聴力を失います。戦時中、美術雑誌『みづゑ』に「生きてゐる画家」を寄稿。軍部による美術統制に対し、画家の精神の自立を訴えました。#MOMATコレクション展 3階6室にて展示中です。 松本竣介《黒い花》(1940年) pic.twitter.com/OhbULANe5T
posted at 11:10:08


RT @akari_minami_: 下北沢にいそうなサブカルな彼氏が欲しくて上京して下北のバーでバイトしたけど来るのは夢を捨てきれないおっさんばかりだった
posted at 11:36:55


RT @hayakawa2600: 黒沢論文についてもうひとつ付け加えておくと、丸山真男や石田雄らが1953年8月から54年4月まで、『思想』誌上で「日本ファシズム共同研究」を連載していて、事実上「天皇制ファシズム」論を否定している。こうした政治学からの批判は歴史学の世界ではあんまり関係なかったんだということを知りました。 twitter.com/hayakawa2600/s…
posted at 11:38:24


RT @kio_tanaka: 自分の感覚としては、マルクス主義の影響下に学問した時代、マルクス主義を批判しつつ、グランドセオリーなしにただただ実証した時代があり、最近20年は、その次にどうするか、という時代だと思っていた。だが、自分の師匠の世代を批判しないなら、依然として批判対象は師匠世代と同じになる。
posted at 11:38:52


働く妻と専業主婦の「幸福度格差」が示す、日本社会の厳しい現実 @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/67894 #現代ビジネス ★一昨年の記事だけど、ショックだなあ。子どもはかわいいのに。
posted at 11:44:53


@azkn_t どちらもシネヴィヴァン六本木で見ました。なつかしいです。
posted at 11:47:58


【告知】第48回北海道抽象派作家協会展/第4回バックボックス展 (2021年4月20~25日、札幌) blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… @akira_yanaiより ★blog 本日2本目。抽象派展は、既報の通り、今年が最終回です。
posted at 12:36:17


RT @takedasatetsu: こういう発言に付き合わされてきたので、まず、本当だろうかと疑ってしまう。 「年末くらいに接種できるようになるかもしれない」(安倍首相・昨年6月) 「ワクチンの確保は日本は早かったと思うが、接種までの時間が遅れていることは事実だ」(菅首相・今年2月) mainichi.jp/articles/20210…
posted at 13:08:43


札幌【開催中】北海道にゆかりのある作家たちの絵画展=3月28日~4月25日(日)、ニューオータニイン札幌(中央区北2西1)地下。「美術と人をつなぐ」「空間と美術をつなぐ」などをテーマに、月替わりの企画展がスタート。第1弾は札幌の画家波田浩司さん(独立展・全道展会員、 )。blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/2…
posted at 13:15:00


「9月までに」発言。意外なことに1面トップにしたのは道新だけで、毎日は準トップ、読売は2面、朝日は第2社会面。各紙、内心で「ほんまかいな」と思っているのかもしれない。
posted at 13:15:25


RT @kemuchiman: 五輪選手様には至れり尽くせりですね。クソ政府はその情熱を国民のためのコロナ対策に傾けてもらたい。元々五輪なんてどうでもよかったが、こういった露骨な五輪贔屓を見せつけられると、本当に五輪が嫌いになる。 何度でも、繰り返し言いますよ、東京五輪なんてやめちまえ mainichi.jp/articles/20210…
posted at 16:45:19


アスリートの皆さんは、自分たちが特別扱いされることは、平気なんでしょうかね。「俺様はオリンピックに出るんだから当然だ」ってところなんでしょうか。ちょっと聞いてみたい気がします。
posted at 16:46:36


RT @keisoshobo: 【書物復権・復刊書決定】『反美学』(ハル・フォスター編/室井尚・吉岡洋訳)5月下旬復刊。 20世紀末の社会的大変動の本質をとらえたポスト・モダニズムの古典。ハーバーマス、ボードリヤール、ロザリンド・クラウスらの論考を収録。定価3,850円。 www.keisoshobo.co.jp//book/b26776.h…
posted at 16:50:08


RT @keisoshobo: 【書物復権・復刊書決定】『ミメーシスを超えて』(岡田温司)5月下旬復刊。 美術史における無意識のイデオロギーを相対化し、主体、トラウマ、メディウムと皮膚、見る・触れる、メタファー/メトニミーなどの観点から再考。定価4,180円。www.keisoshobo.co.jp//book/b25237.h…
posted at 16:50:27


RT @ibunsha: 本日4/21発売の新刊『惑星都市理論』を各取次さんに搬入しました。456頁の分量で3800円(本体)は弊社としては破格です。ここ20年程の欧米の都市理論の動向が分かるのと同時に「惑星都市」という概念により可能となった分析と問題提起で充ち溢れています。ぜひお目通し頂きご意見を伺えれば幸いです。 pic.twitter.com/B4OHU8D7Cp
posted at 16:52:47


RT @numberweb: IOC重鎮に本音を聞いた「五輪は開催する」けど「感染拡大なら日本に責任」… 埋まらない世論との溝、海外メディアも悲観的なまま(長谷部良太) #東京五輪 #オリンピック #Tokyo2020 number.bunshun.jp/articles/-/847…
posted at 16:55:23


RT @t_kawase: エクストリーム擁護(政権及び府政)、ここに極まれり。軍事じゃなくて、普通の基礎医学での研究なんか禁止されてもいない。言いがかりと妄想が過ぎるけど、結構多くの人がこういう考えで「日本学術会議」を悪魔化しているんだよな。陰謀論に一つのネタを提供した形。てか、テレビに出しちゃいけない。 twitter.com/kazu10233147/s…
posted at 16:57:15


RT @airportanifes: 2021年度、第8回映画祭のコンペティション部門作品募集を開始しました!皆様からのご応募を心よりお待ちしています!airport-anifes.jp/news_jp/8111/ #newchitose2021 pic.twitter.com/rl6SAIWZzY
posted at 16:58:37


RT @basuka215_2: 『Water creature EXH』🐙 ~水の中に住む生き物がテーマの展示会~ 日時→4/19(月)〜25(日) 会場→STUDIO&GALLERY Cuanto-norte 本日からこちらのグループ展に参加してます🎏 素敵な作品ばかりなので是非ご来店ください!🌱 ひとこと残してくださると私が喜びます☺️🌸 pic.twitter.com/ZWaI2RMSZ9
posted at 16:59:18


RT @yukasartist: 展覧会のお知らせです ★ACT小品展 2021 4.27(火)- 5.9(日) ACT(東京都新宿区) ※月曜休館 11時-19時 (最終日16時迄) 新作SSM2点出品 ★ 佐々木ゆか小品展〜明〜 5.12(水)-5.17(月) カフェ北都館ギャラリー(札幌) ※火曜定休 水木金 10時-22時 土日月 10時-19時 (最終日17時迄) pic.twitter.com/8AXSajUdMs
posted at 17:00:48


人の庭だから写真撮ってないけど、ツツジやチューリップが咲いてる。福寿草やクロッカスなどを別にすれば、4月中旬に花が咲くなんて、ちょっと記憶にない。
posted at 17:09:34


北海道の桜のことで、「ゴールデンウィークに間に合うかなぁ」と気をもむのは、連休中に咲き始めるかなぁ? という意味でしょ、普通。 今年は「連休になる前に咲き終わっちゃうよ!」というのが心配なんだから、こんなの絶対におかしいよね。
posted at 18:19:06


報道ヨミトキMONDAY #3|日米首脳会談、原発処理水海洋放出決定、変異株流行……。 青木理さんと先週のニュースを振り返り(4/19) #ポリ... youtu.be/nQQ6-kk7UFg @YouTubeより ★見てる。タカ派の安全保障論の薄っぺらさを吐き捨てるように指弾する青木さんの口調に、深くうなずく。
posted at 19:35:12



帯広【あすまで】第52回国際現代書道展 移動展=4月15日~20日(火)、市民ギャラリー(西2南12 JR帯広駅地下 www.facebook.com/%E5%B8%AF%E5%B… )。国際書道協会 shodoh.net/k_1index.html 主催で、国内外から多数の書作品が集まる。第51回告知→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/8…
posted at 20:55:00


旭川【開催中】荒井善則展 無意識が世界を版にする=1月9日~3月31日(水)午前9時半~午後5時、1月11日を除く月曜・1月12日休み、道立美術館 @Asahikawa_Art )一般260円、高大生150円、中学生以下・65歳以上無料。旭川を拠点に70年代から活動してきた現代美術家の版画。4人展→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/a…
posted at 21:01:00


@emimura のりとじゃなくて、祝辞ですよ😃
posted at 21:51:30


RT @kemedine: ワクチン接種が遅れているニュースと聖火リレーのニュースと各地で感染拡大のニュースと地元の感染者も増加傾向というニュースと外出・市外との往来自粛要請が続くニュースと隣の市で大型商業施設がオープンするぜウェーイというニュースとが流れてきてとても一つの国の話と思えんな。
posted at 21:54:43


もしも世界が明晰であるならば、芸術は存在しないであろう。(カミュ『シーシュポスの神話』清水徹訳、新潮文庫1969年141頁)
posted at 22:27:54


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。