まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

蒸し暑い一日になりました・・・。

2007年06月28日 | 自然
 梅雨・・・というと、マスコミは「じめじめしますねぇ」なんていうのですが、最近の住宅って、そんなにじめじめしませんよねぇ・・。カビが生えるような住宅環境でもなくなったでしょ・・。

 私らがこどもの頃には・・・、ごはんやおかず、サツマイモなんぞにもカビが生えて真っ白になったもんですし、食卓から・・お箸までカビだったですが・・・、最近はカビなんてめったに・・・というか、ほとんど見ることはありません。

 ジメジメ感はなくなったですが、ムシムシ感は残っています。

 先日に植えた桜の木に水をやろうと思ったら・・・、水道から水が出ていない。取水口までのぼってゆくと・・・、川に水がない・・・。よく母が・・・「水がひっつく・・」というとったのですが、沢に水がないのです。こうなると・・・雨になる・・というたものです。少し・・歩いただけで・・・汗が噴出してきます・・。

 で・・・、ようやくに水がかろうじて流れるようになったとたん・・・。ものすごい雨・・・・なんです。おかげであっという間にずぶぬれ・・・です。植木に水をやる必要はなくなりました・・・。

 で・・、ホースを片付けると・・・雨が降ったなんてうそのように晴れ上がってゆくのです・・・。なんだかねぇ・・・。

 ドクダミの白い花と花のあいだに・・・あまがえるがいるの・・・見えますでしょうか・・・。

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>