まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

金魚は・・・金色ではないのに・・・なんで金魚なんですか。

2008年08月04日 | 自然
 会社のちびこん君が飼っているのは「らんちゅう」だと教えてくれた・・。

 「らんちゅう・・・って、昆虫みたいな名前やなぁ・・・」と思いながら・・・「金魚みたいな名前やなぁ・・・」と思った・・・。でも・・・その小さな魚は金色でも赤色でもない・・・。
 
 

 メダカにしてはおなかが大きいし・・・形も違う・・・。

 

 で・・らんちゅうを調べてみたら・・・あんまりにも情報が多すぎて・・・どうにもならない・・。ただ・・・子供の頃は黒くて小さいが・・・大きくなると赤くなるらしい・・・。

 

 こういうのんが泳いでいたら・・・「あ、らんちゅうやね・・・」と納得したのかもしれない・・・。あんまり・・・お魚にも詳しくはないのだけれど・・・。

 頭がぼこぼこになっている金魚の一種なんだろうとは思うのだけれど、今のそれは・・・あまりにも形も色も違うから・・・。

 無知っていうのは・・・あまりにも寂しいね・・・。

 それはそれとして・・・。今日も蒸し暑くてね・・。

 

 この身体の置き場がなくなって・・・今日も・・Vエントリー(2時間年休)で三時半からお休みしてしまった・・・。全く・・・体力も気力も弱くなってしまったことよ・・・。

 それなのに・・・近所の・・寝太郎さんは・・刈り取った草の山を一輪車で黙々と運び続けていた・・・。暑くはないのだろうか・・・。

 そうそう・・道路工事とか交通整理とかで・・・当たり前のようにお仕事をこなしているが、気力とか根性を入れたら・・・がんばれるものなんだろうか。それとも・・・暑さなんかは感じない人たちがいるのだろうか・・・。

 最近の私は・・・湿気の多い暑さにはめっきりと弱くなった・・。やっぱり・・お年なのだろうか・・・と、思ったりした。


じゃぁ、また。


 
 

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>