まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

いよいよ・・夏休みもおしまいです・・。

2008年08月17日 | 自然
 八月の九日から・・・いや・・八日の金曜日の午後から始まった夏休みは・・・今日で・・・おしまい。九日間+アルファーの永い夏休みは・・・、終わってしまえばこんなもんです・・。

 何をやったかというと・・・泳いで泳いで花火をして・・。

  

 孫たちも・・・神戸のたっちゃんやらも・・・朝から・・帰る準備です。でも・・、内心は帰りたくないのです。別れたくないのです・・・。

 最後の最後まで・・・一緒に遊んでいたいのです。

 

 甥の・・・けいご君は・・・みんなと一緒の夏休みをするために・・一週間のお休みを・・・私たちと過ごしました・・・。これから・・東京の親元に帰って行くのがさみしくて・・・ついつい・・涙があふれてくるのです。

 神戸の一行の車に便乗して・・・神戸から新幹線に乗るのだそうです。またも泣くのでしょうか・・・。

 

 凪ちゃんもはやてちゃんも・・・お別れはつらいのですが・・・明るく振る舞ってくれました。今度は・・・春休みでしょうか・・・。みんなに会えるのは・・。

 

 そうして・・午前八時半前に・・・みんなは帰って行ってしまいました・・・。

 あとには・・・私と・・さっちゃんの二人だけです。けいこばぁはお勉強会にお出かけです。

 さてっとぉ・・・、私はシャワーを浴びて・・・着替えて・・・親戚の・・祥月命日のお勤めです・・・。お休みでお小遣いもたっぷりと使ったから・・・お仕事お仕事・・・。

 夏の色衣に夏の五条袈裟・・・おころもの準備からです・・。

 

 

 おつとめが終われば・・・おときです・・。親戚一同が集まって・・・故人を縁として・・仏法に触れる貴重な時間です。お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさんがいなければ・・、今のこの私は生まれていないのです。その不思議さを体験し、感謝し、これからを・・どう、生きてゆくのかを考えてほしい・・・。

 そんなお話をしたことでした・・。

じゃぁ、また。


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>