今日は暦の上では「立春」となっている・・。本来ならば・・つめたい風が吹き付け、木枯らしとか吹雪とかが吹き荒れる時期・・・。今年は暖冬のせいか・・おだやかな朝になった・・・。

寒いと・・というか、風が冷たいと・・、とても朝の散歩はできないのだけれど、最近は毎日・・ぽちの散歩が20分。その後・・約一時間の朝の散歩ができている・・・。山肌にも雑草の緑が吹き出してきたし、それぞれに春の準備が進んでいるように思う・・・。

梅の花だって・・・梅の種類によるんだろうか、地質の栄養分にもよるのだろうか、ひだまりとかの気温差にもよるのだろうか・・・。早くに咲く梅と・・全く・・無関係でいる梅とがあったりする・・・。「そんなの・・梅の勝手でしょ・・」と言われたら・・・とりつくしまがないのだけれど・・。

これが・・・今のわが家のおよそ一キロ上流にある・・「県営大川ダム」。私が小学生高学年の頃に工事が始まって・・・中学生のころに完成した・・。当時は・・・化け物のような大きさだったが、今見れば・・・それでも・・大きいか・・。その頃には・・このダムの上流・・約二キロの奥にわが家があった・・・。だから・・このダムを見ながら・・中学や高校に通った・・・。

その頃にはなかった階段だ・・。近年になって・・ダムの上から下に降りられるように・・階段が整備され、こんな立派なテスリが付いた・・・。だからと言って、この階段を下りる人は見ない・・・・。つまりは・・・私一人だけの階段みたいなものだ・・。

さて・・だ。朝・・・目覚めると同時に・・・けいこばぁが・・「ね、どこのおうどん屋に行く?」っていう・・・。最近は・・こればっかりだ・・。二人ともが・・お食事作りに飽きたようで・・・朝昼兼用で・・家族三人が・・おうどんだ・・・。いかんでしょ、そういう食生活は・・・。
仕方がないので・・・今日は・・さぬき志度の「亀城庵:きじょうあん」に連れて行った。

あんまり・・遠くへ行くと・・「ガソリン代がもったいない」っていうしね。けっこう、これがプレッシャーで、おいしくないうどん屋さんには連れて行けないし、高いお店にも行けないし、それぞれに違うお店にも連れていかないといけないし・・。
私は・・いつもの・・「しっぽくうどん小」で・・350円。

この亀城庵というのは坂出が本店かな・・。JR坂出駅構内にあったのがおいしかった。そこは一般店だったけれど・・。
その後・・・、トイレ休憩を兼ねて・・四国霊場86番札所の志度寺へ・・。ここは・・「平成の大修理」とかで・・境内を掘り返してわやわや・・・。

お寺の経営も大変やなぁと思った・・・。建物が建物やしねぇ・・。境内も広いから配水管を通すにも電気回路を埋め込むにも・・数十万・・数百万が飛んでいくものね・・。と、言いながら・・・私は部外者だからと・・・見学のみ・・。

どうぞ・・・いいお寺になりますようにと念じておしまい・・。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

寒いと・・というか、風が冷たいと・・、とても朝の散歩はできないのだけれど、最近は毎日・・ぽちの散歩が20分。その後・・約一時間の朝の散歩ができている・・・。山肌にも雑草の緑が吹き出してきたし、それぞれに春の準備が進んでいるように思う・・・。

梅の花だって・・・梅の種類によるんだろうか、地質の栄養分にもよるのだろうか、ひだまりとかの気温差にもよるのだろうか・・・。早くに咲く梅と・・全く・・無関係でいる梅とがあったりする・・・。「そんなの・・梅の勝手でしょ・・」と言われたら・・・とりつくしまがないのだけれど・・。

これが・・・今のわが家のおよそ一キロ上流にある・・「県営大川ダム」。私が小学生高学年の頃に工事が始まって・・・中学生のころに完成した・・。当時は・・・化け物のような大きさだったが、今見れば・・・それでも・・大きいか・・。その頃には・・このダムの上流・・約二キロの奥にわが家があった・・・。だから・・このダムを見ながら・・中学や高校に通った・・・。

その頃にはなかった階段だ・・。近年になって・・ダムの上から下に降りられるように・・階段が整備され、こんな立派なテスリが付いた・・・。だからと言って、この階段を下りる人は見ない・・・・。つまりは・・・私一人だけの階段みたいなものだ・・。

さて・・だ。朝・・・目覚めると同時に・・・けいこばぁが・・「ね、どこのおうどん屋に行く?」っていう・・・。最近は・・こればっかりだ・・。二人ともが・・お食事作りに飽きたようで・・・朝昼兼用で・・家族三人が・・おうどんだ・・・。いかんでしょ、そういう食生活は・・・。
仕方がないので・・・今日は・・さぬき志度の「亀城庵:きじょうあん」に連れて行った。

あんまり・・遠くへ行くと・・「ガソリン代がもったいない」っていうしね。けっこう、これがプレッシャーで、おいしくないうどん屋さんには連れて行けないし、高いお店にも行けないし、それぞれに違うお店にも連れていかないといけないし・・。
私は・・いつもの・・「しっぽくうどん小」で・・350円。

この亀城庵というのは坂出が本店かな・・。JR坂出駅構内にあったのがおいしかった。そこは一般店だったけれど・・。
その後・・・、トイレ休憩を兼ねて・・四国霊場86番札所の志度寺へ・・。ここは・・「平成の大修理」とかで・・境内を掘り返してわやわや・・・。

お寺の経営も大変やなぁと思った・・・。建物が建物やしねぇ・・。境内も広いから配水管を通すにも電気回路を埋め込むにも・・数十万・・数百万が飛んでいくものね・・。と、言いながら・・・私は部外者だからと・・・見学のみ・・。

どうぞ・・・いいお寺になりますようにと念じておしまい・・。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。