まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

緋もあって 白もあふれる 梅畑

2010年02月26日 | 自然
 今日は雨になった・・・。

 昨日、我が家のすぐ前の畑に、森林組合の人たちがヒノキの苗木を植えていた。以前に森林組合の役員をしていた人の畑なんだが、なんで・・大慌てで・・苗木を植えるのかなぁと思っていたが、今日の日の雨をアテにしていたのだと思う。この雨で苗木は元気になるんだろうなぁ・・。これをしばらくすると、山に運んで植林するのだそうだ・・。

 

 さて・・、雨ではどうしようもないと・・、山の旧宅の作業場で、娘の買ったベンチの修理の準備に入った・・。ベンチの前足が折れてしまって使い物にならない・・。そのベンチの足の修復作業だ・・。

 

 まずは似たような厚さの板を探すことから初めて、それを似たような幅に切り出して、長さを調整する・・。それを左右・・同じ物を作って・・。今日は時間的にここまで。

 テレビの「おもいっきりDON」だかの番組を見なければ・・・ということで、近くのうどん屋さんで早めの昼食・・・。

 

 ここの店長さんは・・次から次へと・・アイディアを出す人で、最近は・・こんな・・「トラ&ラッキーうどん」なるものを売り出している。寅年にちなんでの新メニューらしい。

 

 本当は・・そういうものは希望しないのだけれど、たまには話題造りにいいかなぁと思って、その・・「トラ&ラッキーうどん小」を注文した・・・。だと・・「ぬくいんですか?。冷やですか?」って質問された・・。なんじゃそれは・・。だと、そのうどんは・・「ぶっかけ」やないかい・・・。

 

 これが・・出てきた・・「トラッキーうどん」この玉子焼きの上に、ノリでHT(阪神タイガース)のマークを貼り付けるんだけれど、それは自分でやってよ・・みたいな。これは手抜きやな・・。お客に・・マークを張らすんかい?そんなことはできんので、そのまま食べたけれど、それでは何の意味もないやないかい・・・。

 つまりは・・ぶっかけうどんの上に卵焼きが乗っただけの「トラ&ラッキーうどん」・・。おもしろがってるだけみたいな印象・・・。

 で、さらに・・

 

 そこまでやるか・・・みたいなメニューも登場・・。

 

 あえて、名前は公表しないけれど、我が町にはこんなおうどん屋さんもあるってことで・・。

 で・・12時前からテレビをつけて、その・・「おもっきりDON」とかいう番組を探して・・ワッチ・・。なんか・・意味のわからん番組が延々とあって・・、結局・・13時過ぎからか・・「今日は何の日」というコーナーが始まって・・。

 今年の話題の・・坂本龍馬と勝海舟のからみとか・・勝海舟のやしゃ孫の「高山みな子」さんが祖先の思い出話をしたりして・・。

 

 このみな子さんとは昨年秋にも逢ったし・・。咸臨丸子孫の会のお友達なんだ・・。

 ま、なかなかに苦労して作った番組だなぁと思いながら眺めていたなぁ・・。私たちがいつも考えている咸臨丸とは・・少しばかり見方を変えた・・・、坂本龍馬と咸臨丸・・みたいな気持ちになった・・。

 その・・咸臨丸が沈没した北海道の木古内の写真もあるはずなんだが・・出て来なかったので省略・・。

 それが終わると・・屋島の娘んちに位って、孫たちのお迎え・・。明日は引田ひなまつりに連れて行く予定・・・。お天気がもてばいいのだけれど・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。
 

大いなる 旅があったか 二月尽

2010年02月26日 | 歴史
 本日、2月26日は「咸臨丸の日」という記念すべき日である。

 

 今からちょうど150年前の・・万延元(1860)年のこの日、日本幕府が派遣した使節団の随伴艦としての「咸臨丸」が、三十七日間の太平洋横断航海を終えてサンフランシスコ港に到着した。

 で、2月26日(金)の11:55~13:55 NTV系番組「おもいッきりDON!」の「きょうは何の日」コーナーで咸臨丸が取り上げられるので、皆さんもお時間を調整してご覧くださいますように・・・。

 

 この番組には乗組員子孫がインタビュー出演するそうだし、咸臨丸終焉の地、北海道の木古内町も紹介される見込みらしい・・。 お時間があれば・・見て下さいな。

 

 で、これとは全く関係ないのだが、「2.26事件の日」でもある。これは、「に・に・ろく」事件と呼んでいる。「に てん にーろく」とは言わない。昭和11(1936)年のこの日、2.26事件が勃発した。

 

 陸軍の皇道派の青年将校が、対立していた統制派の打倒と国家改造を目指して、約1500名の部隊を率いて首相官邸等を襲撃したもので、内大臣・大蔵大臣などが殺害され、永田町一帯が占拠された。

 

 当初、陸軍の首脳部は青年将校たちの行動を容認する態度をとっていたが、海軍が鎮圧を要求し、天皇も同様の立場をとったので、29日に鎮圧を開始した。飛行機から「下士官兵ニ告グ」のビラを撒いて帰順を勧め、「今からでも決して遅くはないから、直ちに抵抗をやめて軍旗の下に復帰する様にせよ」との投降を呼びかけるラジオ放送を行った。形勢が不利になったと判断した将校たちは兵を原隊に帰し、2名が自決、残りの者が自首して、その日のうちに鎮定された。

 

 そのほかの事柄については・・・流し読みをしてくださいな・・。

 ○「脱出の日」 1815年のこの日、エルバ島に流刑されていたナポレオンが島を脱出してパリに向かった。

 ○「パナマ運河開通記念日」 1914(大正2)年のこの日、太平洋と大西洋を連絡するパナマ運河が開通した。

 パナマ運河は、中央アメリカのパナマ地峡を開削した閘門[こうもん]式運河で、当初はスエズ運河を開削したフランス人技師レセップスが工事を進めていたが、作業員がマラリア等の病気にかかる等で失敗し、その後をアメリカが継いで完成させた。

 ○「血液銀行開業記念日」 1951(昭和26)年のこの日、日本初の血液銀行・日本ブラッドバンク(後のミドリ十字。吉富製薬と合併する等して現在は田辺三菱製薬)が大阪に設立された。例の・・「ミドリ十字」やねぇ・・。今はなくなってしまったけれど、名前を変えて、どこかで生き延びているのかも知れないな・・・。

 ※「良忍上人忌」 平安時代後期の僧で融通念仏宗の祖・良忍の法要の日。

 

 亡くなったのは 長承元(1132)年2月1日であるが、法要はこの日に行われる。安永2(1773)年に聖応大師の諡号を贈られた。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>