朝からだか、昨日からだか・・・激しい雨になっていた。「はやくも雨かいな・・・」と思いつつ、朝の五時から起きて・・ポチの散歩をさせておいてから・・・我が家を出た・・。
昨夜から・・パソコンとか資料とかは用意しておいたもので、リュックとPCバッグを提げて六時過ぎに我が家を出た・・・。早くに島に着きたいもので大急ぎで出かけたという訳だ。
昨日はあんなにも晴れていて・・・気分のいい一日だったのに、あっという間に嵐の朝になった・・・。そんなに急変するものだろうかねぇ・・。
まだ、雨は激しくはないが・・・そぼ降る雨の中・・・丸亀港まで一気に走るが・・・気候が悪いもので、おじさんだかおばさんだかが・・・40キロほどでとろとろ・・・走るものだから・・・1時間半以上もかかってしまって・・・。丸亀港に着いたらば・・・船は出航した後だった・・・。
仕方がないので、近くのうどん屋を探して回って・・・。
丸亀市土器町にある「麺輝屋・土器店」に寄ってみた。ここは年中無休で、しかも朝の6時半から17時までやってるという奇特なお店・・・。しかも・・・、朝の10時までは・・かけうどんが100円だという特典付き・・。ま、そんなものは期待せずに行くのだけれど・・・「ハイ、100円です・・」と言われると「ドキッ!」とする。「ほんまに100円でええの?」と思ってしまう。
これらのトッピングはフリートッピング。唐辛子もこれ、この通り・・・。これ、間違ってフタをあけてしまって・・・大笑い。
お店の中は・・・まるで小学校みたい・・・。
で、時間つぶしをして・・・9時35分のフェリーに乗って広島入り。10時過ぎには江の浦に着いて、そこからは軽トラに乗り換えて我が家に・・・。ほっとする間もなく・・・自治会長さんがやってきて、「行くでぇ~・・・」
こういう風に・・・船の後部からロープを引き出して・・・、これを堤防のアンカーチェーンに結束する。どうしても、キャビン(客室)が箱のようになっていて、そこに後方から風を受けると・・船は堤防に激突する。だから・・後ろからロープを結んで船を動かなくしているのだ。
こうして、反対側の堤防にロープを結んで船を固定している訳だ。
で、さらに・・・船の後部に結んだロープを前に引き出して固定して・・・、船が左右に振れないように結んでおく。これでお・・数時間ごとに・・・確認しに行く。海には潮の干満があるし、風の変化もあるもので、ロープをゆるめたり、締め直したりと慌ただしい・・・。
だから・・・雨具を着ていても汗と雨とでずぶぬれになって、今日はもう、6度目のお風呂に入った・・・。
これでは・・・治るはずの腰も痛みが増すばかりだわ・・・とほほほ。
なんか・・・先ほどのテレビでは・・・台風が四国に接近するのはあさってだとか・・。おいおい・・・そんなにゆっくりなんかい・・。私は・・・いつまで待てばいいんだろうかねぇ・・。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。