まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

布団干す この風景を のぼさんに

2012年01月02日 | 時には日々是日

 ふと目覚めたら・・・朝の7時半だった・・・。けいこばぁもお仕事が終わったし・・・、物音もしないもので・・・気づいたら・・・朝の7時半だったというわけ・・・。私も・・・すっかりと朝寝坊になったものだ・・・。

 

 で、今日は・・・我が家の新年会なのだと・・・。というても、弟家族と、さっちゃんのいとこの・・・計六人・・・。我が家の三人を含めて・・・。まぁ・・・今年は娘家族らが東京旅行でいないので、その分、少しばかり寂しいか・・・。

 

 人が少ない分・・・お料理も手抜きだけれど・・・おおむね・・・このようなもんか・・。一応のおせち料理は並んでいる・・・。

 

 昔は・・・というても、昭和の中頃には・・・こうしたお料理を並べて、親戚一同を集めて、お仏壇の前で新年会をやった・・・。これを「正月礼(しょうがつれい)」と言った・・・。お盆にも似たようなことで、これは「盆礼(ぼんれい)」と言った・・・。

 

 貧しいながらにでも・・・できる限りの精一杯のご馳走を並べて・・親戚筋にお用月を迎えられたことを感謝し、報告してお祝いをした・・・。うちは二日、本家は三日、富田は四日・・とかと、ほぼ、日程は決まっていた・・・。

 

 この・・おばちゃん・・。かかしの先生だ。かかしたって、田んぼに立ってるかかしやなくて、お人形のかかし・・・。さざえさん家族とかのリアルな人形を作るのだそうだ・・。

 

 なんせ、着付けの資格を持っていて、本物の着物をそれなりに着せるから、評判なのだと・・・。新聞にもテレビにでも取り上げられたらしい・・・。その先生の講義で楽しい・・・新年会になった・・・。

 

 それはそれとして・・・。

 若い頃には・・・「毎日が忘年会です、ボクのうち」とか、「毎日が新年会です、ボクのうち」という・・・防火キャンペーンのパロディーで、連日・・・飲み歩いていたのだけれど・・・、最近はすっかりと「家呑み」になってしまっていて・・・・。

 

 組織から離れると・・・、忘年会も新年会もお呼びではないし、老人会の忘年会や新年会には・・・まだまだ・・参加したくないし・・・。そのあたりのすきま風・・・。どうしたものだろうかね。

 

 さてだ・・。けいこばぁ・・特製の・・おうどん。「草履エビ入り山かけうどん」・・・。麺は・・・丸亀「亀城庵」の生うどんをゆがいて、その上に、このさぬき市特産の自然薯(ジネンジョ)をすって載せたものに、宿毛名産の「雪駄ガニ」を載せたもの・・・。お値段は・・・時価!

 最初はびびったけれど・・・、食べれば食べるほどに・・・「やまかけうどんじゃんか・・・」と、思うようになった・・・。まさにそれが正解。

 

  お話ししたいことはいっぱい、あるのだけれど・・・、今夜はこれまでの経過報告でおしまい・・・。

 

 じゃぁ、また、明日、きっと、会えるといいね。


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>