まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

夏は夏なのだろうけれど・・・。

2008年07月18日 | 自然
 夜中に・・ものすごい・・雨が降ったらしい・・。

 で・・・、朝方は・・・涼しい朝になった。ようやくに・・夏らしくなったなぁと思ったが・・・、そうは問屋がおろさない・・・。

 朝の朝礼になると・・・蒸し暑さがおそってきた。今日は・・安全朝礼があったが・・蒸し暑くて・・早々に・・・事務所に戻った。全く・・・弱くなったものだ。

 

 こんな暑さなんぞ・・・へとも思わずに・・電柱を立てたり,草刈りをやっていたのに・・、年のせいなのか、なまけものになったのか・・・、とにかく・・身体が動かなくなった・・。

 今日も今日とて・・・、二カ所の・・公衆ボックスの撤去の下調べだけで終わってしまった・・。

 あとは・・うどんを食べて・・・会社に戻り・・・支払い業務だのをこなして・・、三時半からはお休みだ。これを・・「二時間年休」とか・・「Vエントリー」という・・。お休み前の・・・乾杯!・・・みたいなお休みだ。

 

 最近は・・・毎週・・金曜日は・・15時半で勤務を終わる・・。一階の仲間と三人で・・・車を連ねて帰る習慣になった・・。仕事に飽きてきたのかもしれないし・・・。

 で・・・、百円ショップで、お絵かき帳とか、虫を捕まえる網とかを買ったりと・・・こころは早くも夏休み・・・。孫たちと、どうやって遊ぼうかと考えている私である・・・。

 

 とありあえず・・、今日は・・私の夏休みの前哨戦・・・。

 明日は・・・ゆっくりと寝かせてもらうぞ・・・。

じゃぁ、また。

蒸し暑い日々が続きますが・・。

2008年07月17日 | 自然
 我が家の朝は・・・肌寒いくらいなのですが、日中になると真夏日になって、しかも湿気があるから・・暑くて暑くて・・・。

 家に帰って・・・お風呂に入って・・・とりあえずは・・ビール!です。

 居酒屋さんでも焼き肉屋さんでも・・お寿司屋さんでもでしょうが・・、席に着くと・・・、「とりあえず・・ビール!」っていうのですよね。

 

 この・・「とりあえず」は、「とるものもとりあえずに駆けつけた」みたいに、ほかのものをさしおいて・・・というように、緊急性みたいなものを感じるでしょ。

 「あなたがけがをしたと聞いたから、取るものもとりあえず駆けつけた」みたいな・・。

 そういうことから・・「とりあえず、お礼まで」とか・・、「とりあえず報告します」みたいな言い方・・、使い方をしますよね・・。

 

 でも・・・居酒屋さんの場合の・・「とりあえず・・ビール」は、そういう意味なんでしょうかね・・・。

 とにかく・・急ぐので・・ビール・・なんでしょうか。確かにそういう場合もあるかもしれない・・。喉が渇いて仕方がないので・・とりあえず・・ビールって場合も・・。

 でも・・多くの場合が・・・「いまのところは・・」とか「間に合わせに・・」みたいな意味で使ってませんかね・・・。

 

 「とりあえず・・お茶でも・・」とか「とりあえず・・コーヒーでも・・」みたいな・・。ほかにすることもないので・・仕方がないので・・・みたいな意味でしょうか・・。

 「一応・・・、無難なところで・・ビールでも・・」みたいなことでしょうか。

 乾杯するまでの間に合わせ的に・・・一応・・・ビールでも・・みたいな感じでしょうか。

 

 本来の・・「たちどころに」とか「すぐさま」の意味が薄れ・・・「一応」とか「無難なところで」などと・・、あいまいな意味に使っているのかもしれませんね・・・。

じゃぁ、また。

今日はおうどんがおいしいと思った・・・。

2008年07月16日 | 自然
 香川には・・・800軒のうどん屋さんがあるらしい・・。それも増えたり減ったりしながらなのだそうだが・・。

 でも・・・、本当に・・おいしいと思えるうどん屋さんは少ないと思う・・・。

  

 でも・・・、今日は久々に・・・おうどんがおいしいと思った。さすが・・・「さぬきの夢2000」なんだなぁと思った。思うには思ったが、その麺に、「さぬきの夢2000」が入っている保証はない・・・。

 でも・・・、久々に・・・おいしいと思った。

 高松市の南郊外・・・、香川町浅野にある・・「うどんのなかはら」さん。

 
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/map.aspx?id=468

 これは・・その・・トラックバックの練習・・。うまくいくのかなぁ・・。

じゃぁ、また。

今日も元気だうどんがうまい・・。

2008年07月16日 | 自然
 今日は撤去通信設備の引き渡し日。金物屑だの廃棄プラスチック屑だのを・・産廃業者さんに引き渡しの日・・・。

 立っているだけで・・・汗まみれの・・・どろどろになってしまった。皮膚がじりじりと焼け付くような・・・暑さ・・。

 

 およそ・・・一トンにも余る金物を引き渡して・・・サービスで自動販売機のお茶をプレゼントしたが・・あっという間に飲み干してしまう暑さだった・・・。

 

 で・・・、いつもは・・・生醤油うどんとか・・・しょうゆうどんばかりを食べているんだけれど、それでは・・この夏場を乗り切れないのではないのかという不安に陥って・・・、今日からは作戦変更・・・。

 

 ということで・・・仏生山町にある・・・製麺所「野口」で・・かけうどんの小を食べたが・・・これがおいしかった。

 一時期は・・・胃がおかしくなって・・・、食べてもはき出したり・・・とさんざんだったのだし・・・、歯が痛くなって・・・全く・・食べられない日々もあったのだけれど・・・、時間が過ぎればそんなものか・・。

 そこで・・・、香川町浅野にある・・セルフの店・・・でも・・かけうどんを食べた・・・。名前が思い出せないが・・・、「うどんのなかはら」だった。

 ま・・、うどんブログを見てほしい・・。

http://h-kimm.blogzine.jp/weblog/

 朝の間に・・・二つのお店のかけうどんを食べたのだが・・・、それでも満足しなくって・・・。でも、それ以上食べると・・・お財布が危ないのでやめにしたが・・、なんとなく・・今日は・・・おうどんがおいしかった。

 昔のたばこのコマシャルで・・・、「今日も元気だ タバコがうまい」っていうのがあったけれど、それをもじって・・・

 「今日も元気だ。うどんがうまい。」

 確かに・・・今日は・・そう、思った。やはり・・うどんは・・・あたたかいのがおいしいのだろうか・・・。

 じゃぁ、また。

今日はギブアップの早退でした・・。

2008年07月15日 | 自然
 今日も・・・なんなの・・この暑さ・・・みたいで。イヤ、暑いのはかまわないのだが・・・なんともいえない・・蒸し暑さ・・・。サウナ風呂にでも入っているような・・・重苦しい気分・・・。こういうのに・・・私の心臓は耐えられない・・。

 そこで・・・午前中で・・・屋外の仕事は中止して事務所に戻ったのだけれど・・・、今度は・・・肩こりと・・・歯茎の痛みが激しさを増して・・・。

 15:30分で・・・ギブアップ。2時間年休というので・・・早退になった。

 

 で・・・、我が家に戻ってみれば・・・郵便物が・・・。

 ブログのお友達から・・・クッキィ・・が。

 

 「銀座のいちごケーキです」って・・・。わくわくわく・・・。

 
 
 こういうのんて・・・久しぶりですね。どなたが・・・銀座に行ってたんでしょうか・・・。都会のセンスが香り出しますね・・・。

 

 まずは・・・「ののさま」にお供えしときますね・・。ありがとうございました。

 じゃぁ、また。

ペリー来航の日・・。

2008年07月14日 | 歴史
 今日も暑い一日になった。今から・・・暑い暑いというてても仕方がないが・・・しかしのかかし・・なんで・・こんなに暑いん??

 さて・・・、今日は・・・あの・・ペリーが上陸した記念日なんですと・・。

 1853(嘉永6)年、アメリカの四隻の黒船艦隊が江戸湾の浦賀沖に現れ、ペリー提督が久里浜に上陸して・・・、将軍への親書を手渡した日なんですと・・・。

 その・・・蒸気船をお茶の銘柄・「上喜撰」にかけて・・・「太平のねむりをさます上喜撰たった四はいで夜もねられず」などと・・狂歌に詠まれるほど、江戸の街は大混乱となった大事件・・・。

 

 幕府は、翌年のペリー再来に備えて品川沖に6基の砲台(台場)を作ったりしたが・・・、翌年に再来航したペリーとの間で「日米和親条約」が結ばれ、日本の鎖国が終った・・・というもの。

 

 幕府は、船上のペリーに対してまず浦賀奉行所与力の中島三郎助を派遣し、ペリーの来航が将軍にアメリカ合衆国大統領親書を渡すことを目的とすることを把握したが、ペリー側は幕府側の与力の階級が低過ぎるとして親書を預けることを拒否した。

 続いて同じく香山栄左衛門が訪ねたが対応は変わらず、親書は最高位の役人にしか渡さないとはねつけられた。香山は上司と相談する為に四日の猶予をくれるように頼んだが、ペリーは三日なら待とうと答え、さらに親書を受け取れるような高い身分の役人を派遣しなければ、江戸湾を北上して、兵を率いて上陸し、将軍に直接手渡しすると脅しをかけた。

 

 このとき第十二代将軍徳川家慶は病床に伏せていて、国家の重大事を決定できる状態には無かった。老中首座阿部正弘は、六月六日(同年7月11日)に国書を受け取るぐらいは仕方ないだろうとの結論に至ったため、嘉永六年六月九日(1853年7月14日)にペリー一行の久里浜上陸を許し、浦賀奉行の戸田伊豆守・井戸石見守がペリーと会見した。それが・・・今日という日にあたるらしい・・。

 ペリーは彼等に開国を促すフィルモア大統領親書、提督の信任状、覚書などを手渡したが、幕府は将軍が病気であって決定できないとして、返答に1年の猶予を要求したため、ペリーは返事を聞く為、1年後に再来航すると告げた。艦隊は6月12日(同年7月17日)に江戸を離れ、琉球に残した艦隊に合流して香港へ帰った。

 それからわずか十日後の六月二十二日(同年7月27日)に将軍家慶は死去すると、十三代将軍に家定が就いたが、彼は病弱で国政を担えるような人物ではなかった。しかし老中等にも名案は無く、国内は異国排斥を唱える攘夷論が高まっていたこともあって、老中首座の阿部は開国要求に頭を悩ませた。そこで彼は、広く各大名から旗本、さらには庶民に至るまで、幕政に加わらない人々にも、外交についての意見を聞こうとしたが、これは開幕以来初めてであった。国政に発言権の無かった外様大名はよろこんだが、名案は無かった。これ以降は国政を幕府ではなく合議制で決定しようという「公議輿論」の考えだけが広がり、幕府の権威を下げるものであった。

 NHKの大河ドラマ、篤姫のお話もこのあたりだな・・・。

じゃぁ、また。

今日も一日・・・おばかさん。

2008年07月13日 | 自然
 朝方は・・・涼しいと思ったけれど・・・日中になると・・蒸し暑くなった。

 九時から・・・地区の集会場建築についての会があった。資金をどうするのか・・・みたいな会だった。私は・・・新参者だから・・・黙って聞いているばかりだった。

 三分の一を地区の積立金から支払い、三分の一を市が負担して・・その補助を受けて・・・、後の三分の一を・・・これから支払うのだけれど、JAさんで借りて、毎月・・・五千円ずつ・・・三年半にわたって支払う・・・みたいなことか。

 その保証人の選出やらと・・・いろいろだった。

 

 ま・・・田舎の会議だから・・・もどかしいことだらけ・・。でも・・偉そうにしゃしゃり出る訳にはいかない。そんな・・・ストレスのたまる話ばかりだ。

 さて・・これが・・・今日のお昼・・・。しょうゆうどんだ。

 

 毎日・・・毎日・・・しょうゆ・うどんを食べていて、休日にもしょうゆうどんだ。でも・・・というか、だからというか・・・、うどんらしくない・・うどん。これこそ・・・、しょうゆうどんだぞという・・・究極の・・・しょうゆ・うどん。

 麺は・・・このあたりでは最高の麺(ふじめん)の細麺。そこに大根おろしが入り、生玉子となめたけ入りで・・ネギの代わりに・・・もみのりが入っている。しょうゆの代わりに鎌田の出汁しょうゆ・・・。これが最高・・。

 普通・・・うどんにはネギが入るが・・・あれは意味がない。単に緑の彩りだけだ・・・。カツオ節やネギはうどんには不要だ。

 毎日毎日・・・しょうゆうどんを食べているからの一品。最高の味だ。

 さて・・うどんが終われば・・・またもテレビ。平日にはテレビなどみる時間はないが・・・、この週末は完全休養日。テレビ三昧のテレビ漬け・・・。

 

 グッドラックもよかったが・・・、このチェンジもいい・・・朝倉総理に惚れ込んだ・・・。

 とはいうものの・・・何も知らないのだ・・。ただ・・・、ニューヨークで朝倉総理が話題になっているというニュースを聞いたというか、みてからの・・・にわかなファンになっただけのこと・・。

 

 政治というものが・・・こんな風に作られているものかどうかは定かではないし、そんなに簡単に総理大臣になれるのかどうかも知らないが・・・、さすが・・・木村拓哉らしいなぁ・・と・・・引き込まれてしまっている。

 あの・・・検事役の・・・なんていったけ、松たか子と共演したドラマ。あれもよかったけれど・・・。あ、「HERO」だったけ・・。

 

 それと・・・山の家から・・・水中ポンプを持ってきて、すぐそばを流れる川から水をくみ上げて・・・野菜やお花に散水する・・・。

 今日は・・それだけのお仕事・・・。あとは・・テレビ三昧、ビール三昧・・。お昼寝三昧・・・。すっかりと・・・おばかさんの一日でした。

じゃぁ、また。

すっきりとした夏になりました・・・。

2008年07月12日 | 自然
 肌寒いような朝でした・・・。それはそれでうれしいのですが・・。

 普段には・・朝食はないのですが・・、お休みには・・なぜか・・朝食が出るのです。普段には・・朝食は食べないのですが・・・、お休みの朝には・・・朝食をしっかりと食べるのです・・。不思議ですね・・。それも・・・、朝から・・缶ビールつきで・・。

 

 で・・・あとは・・・ぐうたら・・です。

 最近は・・・体力的にも精神的にもお疲れ気味なので・・、今日は・・ぐうたらです。パソコンにもさわらず・・・ばかばかしいテレビを見ながらお昼寝をしたりして・・・全くの・・・休養モードです。

 

 こんなに・・・テレビを見るのも久しぶり・・・。

 

 朝倉総理・・・。話題のテレビも見ることができました。アメリカでは・・朝倉総理のほうが話題なのだとか・・・。今のフクダ総理は何もできないし、なにもやっていないのらしい・・。だからといって・・・、朝倉総理も・・・なんだかなぁ・・と。あ、木村拓哉主演のドラマです・・。

 

 空も空気も・・・夏ですね・・。でも・・・、今年はセミの声が聞こえない。

 

 とにかく・・・朝から・・・昼から・・・ビールを飲んで・・・テレビを見て・・・、お昼寝をして・・・完全休養の一日になったことでした。

 おかげで・・・肩こりも・・・歯茎の痛みもやわらいだことでした・・。

じゃぁ、また。

日本の夏とそうめんについての考察・・・。

2008年07月11日 | 自然
 別に考察だなんて・・・いうほどのお話やないのです・・。

 讃岐の島々のあちらこちらで、お盆に・・そうめんをお供えする風習があると聞いたのです。なんで、お盆にそうめんなん・・・??って、思ったことがあるのですよ。

 そうめんを・・・すだれのようにして・・神棚か仏壇に飾るのかしらん・・。と、思ったのですが、そうめんを湯がいて、お椀に盛ってお供えしたり、そうめんの素材自体を三宝に盛ってお供えしたりするらしい・・。

 

 実は・・・これ、七夕の行事が元らしい・・。はるか昔の中国のできごと・・。七夕の日に亡くなった子供の霊が人々を熱病で苦しめていたので、その子の好物だったそうめんをお供えすると・・その熱病がなくなったという故事に由来するというんですよ・・。

 まぁ・・、昔の中国ですから・・・「そうめん」なんていわないで・・「索餅:さくべい」というもので、小麦粉と米の粉を練り合わせて縄のようにねじった唐菓子のようなものだったんでしょうね。

 

 これが・・・奈良時代に我が国に伝えられて、宮中での熱病よけ、病気よけの行事として、七夕の儀式みたいになって行われたというんですよ・・。

 この索餅が・・索麺(さくめん)になり・・そうめんになって、「素麺」となったというんですわ・・。

 

 ですから・・さぬきのこんぴらさんでは、今も・・・旧暦の七夕の日には・・「索麺」や「索餅」をお供えして、災いよけや病気よけを祈願しとるそうです・・。その時期が・・・お盆にも重なることから・・・庶民は・・・お盆にそうめんをお供えして・・・災いよけにしとるんでしょうね・・。

 じゃぁ、また。

「みっつ」って、多いの・・少ないの・・・??

2008年07月10日 | 自然
 石の上にも三年・・・とか、仏の顔も三度まで・・とか、三日天下・・・とかと・・「三」という字が多く使われますが・・・、この「三」って・・、何でしょ。

 再三再四・・・ということは・・・たびたび・・・みたいな意味でしょうか。

 石の上にも三年・・というのは・・根気強く長く続ける・・・みたいな意味でしょうか・・。これらの場合の「三」は・・・多い・・という意味のようです。

 

 でも・・明智光秀の三日天下というのは・・・「短い期間」としての象徴みたいな言葉ですよね・・・。実際には・・・11日後に殺されたみたいなので、「十一日天下」らしいのですが・・。

 

 「舌先三寸」・・・・「二束三文」・・・「早起きは三文の徳」というのも・・・わずかとか・・・、少しとかの意味なんでしょうね。

 三は・・・大きい数になったり、小さな数になったりする・・・。

 ところが・・・「三拍子そろう」とか「日本三景」とか「三大名所」とかいうと・・・いいこと・・・にもなる。「三人寄れば・・・文殊の知恵」とか・・・というと調和とか・・安定の意味にもなったりする・・。

 三・・・・って、不思議な数字だなぁと・・・、ふと、思った。

じゃぁ、また。






新システムが動き出してみると・・・。

2008年07月09日 | 自然
 私の会社は・・・七月が新年度みたいなところがあって、何もかも・・・という訳でもないが・・・多くが・・・七月で切り替わる・・・。人事もそうだから・・・、経費の支払いなんかもしばらくは停止していたわけ。承認する・・部長や課長が替わるわけだから・・・決済ができないという訳だ・・。

 

 しかしのかかし・・・、ようやくに・・事務処理が動き出して、文書決裁だの・・経費の支払いだのができるようにはなった・・・。

 ようやくに・・・つばめの巣から飛び立てたみたいな・・・安心感がある・・。

 さて・・、その文書の書き方なんだが・・

 「金属屑など」・・・・という言葉遣いをする・・。「廃棄プラスチック屑など」・・・というように。「など」というのは・・「等」という字にあたるらしい。ちなみに・・「等」は・・・「とう」というらしい・・。

 

 等と・・・などは・・・違うのか,同じなのか・・・。またまた・・「ほか」はいかがなもの・・。

 金属屑ほか・・・と、金属屑など・・・とは・・・同じなのか,違うのか・・・。

 またまた・・「等」は・・・「など」なんだが・・「ら」でもある・・。

 

 「これなど」と「これら」とは意味が違うのか・・・、同じなのか・・・。

 昔には・・・手書きの文書だったもので・・・、下手な文書を書くと・・、真っ赤になって戻されてきた。

 今は・・・WEB上で作成して承認を受けるものだから・・・決済をするかしないかしかない。文書の中身までには踏み込まないから・・・いい加減な文書でも通過して・・承認されてしまうような気がする・・。あくまで・・そういう・・・気がするだけ・・・。実際には・・・きちんとしたルールがあるんだろうとは思うのだけれど・・。

じゃぁ、また。


 

 

私のマイバッグ作戦・・・。

2008年07月08日 | 自然
 塩飽石材のしわくさんが・・・マイバッグのことを書いていた・・。スーパーなどでのお買い物に・・・マイバッグを使うようになったというお話だった・・。

 実は・・・私も・・・マイバッグ派・・・。ポイントをためて商品がもらえるのもうれしいし・・・、あの・・・レジ袋が邪魔になってきたというのも・・・理由の一つ。

 レジ袋が便利だという人もいるらしいが、あれもたまってくるとやっかいもの・・。
 

 

 これが・・・通常のマイバッグ・・・。「ウルトラ警備隊」のマークがある。

 これは・・会社の・・・組合が作ったものらしい。クイズに応募していただいたもの。レジ袋をなくして・・地球を守ろうというもの。

 



 ほかにも・・・数種類のマイバッグを持ってのお買い物・・・。さすがでしょ。

 ポイントがたまると・・・別の大きさの・・・マイバッグをもらったりして・・・、けっこう・・・マイバッグばかりがたまったりして・・・。あと・・、ふろしきなんぞももらったりして・・・。

じゃぁ、また。



朝鮮アザミが食べられるとか・・・。

2008年07月08日 | 自然
 今日も蒸し暑い一日になったです。サウナ風呂に入っているかのような・・・蒸し暑さ・・・。たまらん・・・暑さです・・・。

 屋外にいるだけで・・・汗が噴き出すのですからたまりません・・。早々に事務所に緊急避難です・・・。めまいがしそうな・・・暑さですもの・・。私も・・・お年ですねぇ・・。
 
 

 最近・・・、よく見かけるのがこのお花です・・。大きなアザミなのですよ・・。日本でみかける野アザミの数倍はあろうかという大きなもの・・・。においも強烈です・・・。

 通称は・・・「朝鮮あざみ」・・・。正式には・・・「アーティ・チョーク」というそうです・・。でも・・・原産地は・・・朝鮮ではない。

 地中海沿岸からギリシア・ローマ時代から栽培されて、食用だったという・・。

 我が国には・・・江戸時代に輸入されたらしい・・・。

 

 これが食べられるのは・・・つぼみの時期なんだそうな・・・。こういう状態になれば・・・もう、無理だ。

 

 とにかく・・・アザミの妖怪みたいな花だから・・・。それだし・・・葉っぱだって大きくてすごい・・・。

じゃぁ、また。

さすがに暑くて・・・・避難生活・・・。

2008年07月07日 | 歴史
 昨年も・・・多くはマシン室で耐えたが・・・、今年の夏は・・そうもいかんらしい・・。


 

 これが・・私のマシン室・・。デスクトップが二台と,ノートPCが二台並んでます。ところがここには・・・冷房設備がない・・・。扇風機でゆだるような空気をかき混ぜて・・・・

 ま・・・山の中の一軒家だから・・・そんなでもない。九時を過ぎれば・・・肌寒くなるんだが・・・。

 

 寒くなっても・・・小さな虫やら蛾やら・・・ウンカみたいなものやがやってくる。まさに・・ここは・・自然の宝庫なんだ・・・。

 と、喜んでばかりおはいられない・・。
 
 

 んで、こんなちんけな事務所というか、隙間スペースでお仕事なのだ。真、お仕事というほどのものでもない。ただの・・・ブログ更新くらいなものだ・・・。

 ただ・・、ここのお部屋は・・・冷暖房完備。本当は・・・娘の部屋何だけれど・・・夏場だけ・・・臨時の借り上げ・・・。

 けいこばぁも・・・、ここで・・・おとまり。洋間の板張りのほうが、冷たくて・・・気持ちがいいのだそうだ・・。

 じゃぁ、また。


笹の葉さぁらさら・・・。

2008年07月06日 | 民俗
 我が家のマシン室は・・・実は・・・物置だったのですよ。最初は・・・リビングの壁面がパソコン置き場で、そこで・・・作業をしていたのですが・・・、テレビを見たり・・・、電話がかかってきたりと・・・うるさいのですよ。

 そこで・・・二階の物置が空いてるからと・・・机を置いて・・・パソコンを置いて・・・。だと・・はやてちゃんも使うようになると・・・一台では無理で・・・、二台になり・・・三台になり・・現在は四台になって・・物置は飽和状態。

 しかしのかかし・・、昨今の気温の上昇によって・・物置では落ち着いて作業できない・・。

 そこで・・・冷房のある・・・お部屋に・・・LAN工事。天井裏から・・LANケーブルを張って・・・、ノートPCを移転して・・・ここから・・・ブログ発信。

 無線LANにもしたのですが、OSがそれぞれに違うもので・・・有線LANに落ち着いています。

 

 さて・・・今夜が七夕なんでしょうか・・・。明日が七夕なんでしょうか。地域によって・・・解釈がそれぞれに違うようです。

 うちのさっちゃんは・・・六日の晩が七夕で・・・七日の朝には・・お供えを川に流すもの・・・というとります。

 で・・みんなで・・・笹かざりです・・。こういう・・昔からの伝統というか民俗というか・・・風習というものかは・・子から孫へと伝えたいものです。

 

 はやてちゃんは・・・「ガソリン価格が一円になりますように」みたいなお願い・・。なぎちゃんは・・「大きくなったらバドミントンの選手になれますように・・」みたいなお願いを・・・。

 キムラじぃじは・・・「交通安全・海上無難」みたいな・・・通り一遍なお願い事に・・・。

 

 内緒ですが・・・「ビールが毎日、おいしく飲めますように」というお願いも混じっているのですよ・・・。

じゃぁ、また。

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>