13:30喚鐘が鳴り響きます。
昨日は 鳥越さんが喚鐘係りです。
法要の始まり始まり・・・・
お天気もよく 遠くから電車を乗り継ぎお集まりです。
初めてお参りくださった方が何人もおられようこそようこそです。
初めての方には入り口で名札を作り胸につけてあげ
ご本堂内まで誘導するのが世話人の役なんです。
「若坊守 今日は初めての門徒さんが多いよ」と何回も2階へ上がってきて世話人さんは汗だくです。
みなさまの心と阿弥陀さまのみ心が一緒になったひと時でした。
法要後「お嬢ちゃん大きくなったね~」と大坊守へおっしゃるご婦人
「とこちゃんは今京都にいるのよ」と大坊守は???
「お内陣へ座っていたのは?」ご婦人が言う
すみません長男です
そして住職から 親鸞聖人750大遠忌法要の「ご消息」披露 引き続きご法話がありました。
2011年の親鸞聖人750回大遠忌法要へみなさまも気になることがいろいろおありのご様子です。
「千の風になって」も練習をしてご法話の後 皆さまで歌いました。
涙をぬぐうかたもおられました。
世話人の藤岡さんは手話のお仕事をされています。
この歌の千を手話で現すにはとても悩むところですと言っておられました。
一十百千の千ではないからです。
ご本山の手話通訳者はどうなさっておられるのでしょうか?
司会進行は毎回世話人の佐々木さん(写真)です。
ご法話のあと 門信徒会総会がありました。
峰会長の挨拶で始まりました。
法要が終わりお下がりのお佛飯のおはぎです。
世話人さんのおはぎ作り隊のお陰で皆さまに喜んでいただきました。
小豆の失敗談を世話人さんに話しましたら 小豆の事なら私に任せなさいと山本さんが次回(5月6日 永代経法要)から煮るのを引き受けてくださるそうです。
小豆は水に3~4時間浸すほうがいいよなどそれぞれ煮方談義で盛り上がりました。ご門徒さんのお陰をもちまして今までにないお参りの数でございました。
ありがとうございました。住職に成り代わりまして私若坊守が御礼申し上げます。
床が抜け落ちるんではと思うほどのお集まりでした。
報恩講11月23日も今日のようにお集まりいただきたいです。
住職のダイエット姿を見にいらっしゃったの?
「住職さん手術したの?」と聞く門徒さん
どちらにしましても有難いひと時でございました。
世話人さんも定年を迎えお寺に来ては1年生ですと 張り切って椅子を2階へ持ち上げ汗だくです。
ボーイさんのようにお盆に湯のみや皿を並べては台所との往復 有難いことでした
「家では女房がするから絶対したことないが・・」と言いつつ慣れた手つきでした。
みなさま本日はシップだらけで伸びきっているのではないでしょうか?
有難うございました。 合掌
昨日は 鳥越さんが喚鐘係りです。
法要の始まり始まり・・・・
お天気もよく 遠くから電車を乗り継ぎお集まりです。
初めてお参りくださった方が何人もおられようこそようこそです。
初めての方には入り口で名札を作り胸につけてあげ
ご本堂内まで誘導するのが世話人の役なんです。
「若坊守 今日は初めての門徒さんが多いよ」と何回も2階へ上がってきて世話人さんは汗だくです。
みなさまの心と阿弥陀さまのみ心が一緒になったひと時でした。
法要後「お嬢ちゃん大きくなったね~」と大坊守へおっしゃるご婦人
「とこちゃんは今京都にいるのよ」と大坊守は???
「お内陣へ座っていたのは?」ご婦人が言う
すみません長男です
そして住職から 親鸞聖人750大遠忌法要の「ご消息」披露 引き続きご法話がありました。
2011年の親鸞聖人750回大遠忌法要へみなさまも気になることがいろいろおありのご様子です。
「千の風になって」も練習をしてご法話の後 皆さまで歌いました。
涙をぬぐうかたもおられました。
世話人の藤岡さんは手話のお仕事をされています。
この歌の千を手話で現すにはとても悩むところですと言っておられました。
一十百千の千ではないからです。
ご本山の手話通訳者はどうなさっておられるのでしょうか?
司会進行は毎回世話人の佐々木さん(写真)です。
ご法話のあと 門信徒会総会がありました。
峰会長の挨拶で始まりました。
法要が終わりお下がりのお佛飯のおはぎです。
世話人さんのおはぎ作り隊のお陰で皆さまに喜んでいただきました。
小豆の失敗談を世話人さんに話しましたら 小豆の事なら私に任せなさいと山本さんが次回(5月6日 永代経法要)から煮るのを引き受けてくださるそうです。
小豆は水に3~4時間浸すほうがいいよなどそれぞれ煮方談義で盛り上がりました。ご門徒さんのお陰をもちまして今までにないお参りの数でございました。
ありがとうございました。住職に成り代わりまして私若坊守が御礼申し上げます。
床が抜け落ちるんではと思うほどのお集まりでした。
報恩講11月23日も今日のようにお集まりいただきたいです。
住職のダイエット姿を見にいらっしゃったの?
「住職さん手術したの?」と聞く門徒さん
どちらにしましても有難いひと時でございました。
世話人さんも定年を迎えお寺に来ては1年生ですと 張り切って椅子を2階へ持ち上げ汗だくです。
ボーイさんのようにお盆に湯のみや皿を並べては台所との往復 有難いことでした
「家では女房がするから絶対したことないが・・」と言いつつ慣れた手つきでした。
みなさま本日はシップだらけで伸びきっているのではないでしょうか?
有難うございました。 合掌