昨日は 嵐のような大雨でしたが 本日は暖かく好いお天気です。
2時より定例法座です。
初めての方もどうぞご参拝ください。
ご講師は練馬区敬覚寺 大江先生です。
昨年10月の定例法座のご講師の予定でしたが 大嵐のため定例法座を急遽休みとしまして 本日のご法話とあいなりました。
大江先生へは
「3月は 晴天のご法座をご用意しておきますから」とお断りのお電話で挨拶しました・・昨夜の嵐は一日でおわり良かったです。
本当に晴天でお迎えできます。
今朝 大桟橋へ入港する
クイーンエリザベス2号(QE2)です
調度ベイブリッジをくぐりタグボートに引っ張られて威風堂々の入港です。
朝日がベイブリッジの向こうから昇ってきました。
全景を写すにはここで限界です。
巨大なビルが近づいてくる感じ。
船首にはためく旗はユニオンジャックではなく イギリス王室の紅い旗です
接岸はゆっくりゆっくり~~
水先案内人の腕のみせどころ・・・お見事
停止位置へピッタリ幅寄せ
船尾のロープは車で引っ張ってます
どんな人が降りてくるのだろうと見ていたら
日本人のおじさんが3人一番に降り立ちました。
きっと水先人でしょうね~
入港の見物客で人は多いです。
音楽隊の演奏があるのかと期待していましたが
夕方の出港時に消防音楽隊が演奏をするらしく静かです。
船のお客さんは 朝食をとっている人やバスローブ姿のままデッキからこちらを撮影している人
手を振ると振ってくれます。
前港はラバウルだそうです。
本日夕方 大阪へ向け出港です。
大桟橋へは1975年初寄航以来
20回目だそうです。
私は1978年頃の春休み初めて見ました。
まだ以前の大桟橋でしたので 下から見上げて大きさに腰が抜ける感じでした。
寒くて寒くて 外人墓地の前の喫茶店でココアを飲みました。
ここあどこ?って
まだ若い頃です・・・
山下埠頭側にQE2号が停泊
みなとみらい側の桟橋には 「アマデア号」が停泊中です・・・パハマ船籍の豪華客船(写真に少し)以前の「飛鳥」だそうです。28.000トンが停泊中ですが とっても小さく見えます。
QE2号は70.000トンだそうです。
観光地へご案内するバスが20台ほどQE2号のお客さんを待っています。
どこへ行くのでしょうね~
横浜市民へは船内一般公開の抽選があったそうです。
165倍の応募者数だったそうです。200名が見物に乗船するそうです。
いいな~
それでは 本日は 善然寺のご法座2時からです。
お待ちしております。
2時より定例法座です。
初めての方もどうぞご参拝ください。
ご講師は練馬区敬覚寺 大江先生です。
昨年10月の定例法座のご講師の予定でしたが 大嵐のため定例法座を急遽休みとしまして 本日のご法話とあいなりました。
大江先生へは
「3月は 晴天のご法座をご用意しておきますから」とお断りのお電話で挨拶しました・・昨夜の嵐は一日でおわり良かったです。
本当に晴天でお迎えできます。
今朝 大桟橋へ入港する
クイーンエリザベス2号(QE2)です
調度ベイブリッジをくぐりタグボートに引っ張られて威風堂々の入港です。
朝日がベイブリッジの向こうから昇ってきました。
全景を写すにはここで限界です。
巨大なビルが近づいてくる感じ。
船首にはためく旗はユニオンジャックではなく イギリス王室の紅い旗です
接岸はゆっくりゆっくり~~
水先案内人の腕のみせどころ・・・お見事
停止位置へピッタリ幅寄せ
船尾のロープは車で引っ張ってます
どんな人が降りてくるのだろうと見ていたら
日本人のおじさんが3人一番に降り立ちました。
きっと水先人でしょうね~
入港の見物客で人は多いです。
音楽隊の演奏があるのかと期待していましたが
夕方の出港時に消防音楽隊が演奏をするらしく静かです。
船のお客さんは 朝食をとっている人やバスローブ姿のままデッキからこちらを撮影している人
手を振ると振ってくれます。
前港はラバウルだそうです。
本日夕方 大阪へ向け出港です。
大桟橋へは1975年初寄航以来
20回目だそうです。
私は1978年頃の春休み初めて見ました。
まだ以前の大桟橋でしたので 下から見上げて大きさに腰が抜ける感じでした。
寒くて寒くて 外人墓地の前の喫茶店でココアを飲みました。
ここあどこ?って
まだ若い頃です・・・
山下埠頭側にQE2号が停泊
みなとみらい側の桟橋には 「アマデア号」が停泊中です・・・パハマ船籍の豪華客船(写真に少し)以前の「飛鳥」だそうです。28.000トンが停泊中ですが とっても小さく見えます。
QE2号は70.000トンだそうです。
観光地へご案内するバスが20台ほどQE2号のお客さんを待っています。
どこへ行くのでしょうね~
横浜市民へは船内一般公開の抽選があったそうです。
165倍の応募者数だったそうです。200名が見物に乗船するそうです。
いいな~
それでは 本日は 善然寺のご法座2時からです。
お待ちしております。