本日は 13:30~お取りこし報恩講(おとりこし ほうおんこう)です。
親鸞聖人の御命日をご縁として勤められる浄土真宗では最も重要な法要です。
1月の御正忌報恩講(ごしょうき ほうおんこう)には、門徒・僧侶ともども本山に参拝するのが たてまえなので、一般の寺院では取りこして一月以前につとめます。
「おとりこし」「お引き上げ」といわれます。
ちなみに 住職の生まれ育った豊前(ぶぜん)では 「御正忌ごしょうき」と言います。
ここ関東や新潟は 報恩講ですね~。御正忌といってもピンとこないようです。
写真は 世話人さんの手により 本堂お供えのお餅を丸めているところです。
熱々のつき立てを早く丸めないと 形が丸くきれいになりません。
「あら!ちょっと変?」なんて言いながら・・・
だんだん上手になったころ 終わってしまいました。
お台所からは精進料理の好い においがぷ~~んと漂ってきます。
お弁当も沢山作って皆様のお参りをお待ちしています。
なお 駐車場は近くのパーキングをご利用ください。
お寺の駐車場は 住職さんの車がはいりますので・・・
どうぞお気をつけてご参集ください。
親鸞聖人の御命日をご縁として勤められる浄土真宗では最も重要な法要です。
1月の御正忌報恩講(ごしょうき ほうおんこう)には、門徒・僧侶ともども本山に参拝するのが たてまえなので、一般の寺院では取りこして一月以前につとめます。
「おとりこし」「お引き上げ」といわれます。
ちなみに 住職の生まれ育った豊前(ぶぜん)では 「御正忌ごしょうき」と言います。
ここ関東や新潟は 報恩講ですね~。御正忌といってもピンとこないようです。
写真は 世話人さんの手により 本堂お供えのお餅を丸めているところです。
熱々のつき立てを早く丸めないと 形が丸くきれいになりません。
「あら!ちょっと変?」なんて言いながら・・・
だんだん上手になったころ 終わってしまいました。
お台所からは精進料理の好い においがぷ~~んと漂ってきます。
お弁当も沢山作って皆様のお参りをお待ちしています。
なお 駐車場は近くのパーキングをご利用ください。
お寺の駐車場は 住職さんの車がはいりますので・・・
どうぞお気をつけてご参集ください。